記録ID: 6638352
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜小仏城山〜小仏峠 富士山&アカヤシオに出会えて⤴⤴
2024年04月10日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:17
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 8:17
距離 16.8km
登り 1,107m
下り 1,113m
15:32
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日 雨 風が酷かったのであちらこちらでぬかるんだ道 水たまりがある道 折れた枝 多数ありましたよ 残念なのは満開のサクラの枝が 落ちてしまったものが数本 ハイカーに見てもらいたかったよね さくらも! その中でも雨 かぜに負けず残っていてくれたサクラもありました ありがとう 頑張っていてくれて! |
写真
展望台からは富士山が!
やっぱり富士山が見られるとテンションあがりますね!
展望台から富士山が見られる事は知っていましたが隣にサクラの木があったとは?
絵になりますねぇ〜! これぞ日本ですね!!
やっぱり富士山が見られるとテンションあがりますね!
展望台から富士山が見られる事は知っていましたが隣にサクラの木があったとは?
絵になりますねぇ〜! これぞ日本ですね!!
小仏城山 山頂到着!! 標高670.3M
階段 頑張りましたぁ〜!! まだ 10時 足腰も大丈夫!!
小仏峠まで約20分と記載あり 往復と休憩しても11時には戻れると思うので・・・小仏峠まで行こう わ・た・し・た・ち!!
階段 頑張りましたぁ〜!! まだ 10時 足腰も大丈夫!!
小仏峠まで約20分と記載あり 往復と休憩しても11時には戻れると思うので・・・小仏峠まで行こう わ・た・し・た・ち!!
浅間台 到着!! ドリンク休憩を!!
ここから相模湖と富士山が・・!!気持ちの良い所です!!
ここで89歳の男性とちょっとお話を!!
ケーブルカーも使わず下から高尾〜陣馬まで行かれるとのことです!! すごいですねぇ〜!!いつまでも お元気で!!
ここから相模湖と富士山が・・!!気持ちの良い所です!!
ここで89歳の男性とちょっとお話を!!
ケーブルカーも使わず下から高尾〜陣馬まで行かれるとのことです!! すごいですねぇ〜!!いつまでも お元気で!!
感想
先日 高尾山のレコが上がったんです!
そこにアカヤシオが! 見たいんです! もう 何年見ていないか? 花のある所に行けばいいのですが! 遠方だったり 急登だったり 歩く距離が長かったりで最近 出会うことがなくて!
でも小仏城山に3本 アカヤシオの木があるのを知り 友人とやってきましたぁ🩷
本日 長瀞アルプス・長瀞のお花見と迷ったのですがアカヤシオを見たくて高尾山コースに!!
いつものコースだけだとおもしろくないので ちょっと距離を歩こうとフォーローさせているirohaさんのコースを真似っ子させていただくことにしました!! irohaさん 許可も得ず申し訳ございませんでした!
irohaさんのおかげでアカヤシオ ヤマルリソウ等々を見る事ができました 情報ありがとうございました♪
良き天気に恵まれ 良き景色 良きお花を見る事が出来 最高でしたぁ〜!
歩いた距離 ちょっと頑張り過ぎたかな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する