記録ID: 6647913
全員に公開
ハイキング
四国剣山
三嶺 高知の最高地(知)
2024年04月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
見ノ越🅿️→酷道ヨサク439→名頃登山口🅿️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根樹林帯は落葉🍂で不鮮明 ピンクテープをよく確認して進むべし 危険箇所は無いが最後の岩場の急登はしんどい |
その他周辺情報 | カカシがいっぱい |
写真
撮影機器:
感想
四国遠征 本日2座目は
高知最高峰の三嶺へ
先程居た剣山から国道439号で30分程のところに名頃登山口がある。
この国道439号は与作(ヨサク)と呼ばれ酷道マニアの間ではアイドル的存在💞の酷道だとか。事前の情報収集で知ってしまった…。😨剣山見ノ越駐車場からビビりながら進入。確かに狭いが思ったほどでなく名頃まで運がよい場所で1台のジャンボタクシーとすれ違っただけだった。もっと別の場所ですごい区間があるのかもしれないが、
さて三嶺について
この三嶺は徳島県と高知県にまたがり県によって呼び方が違うという
徳島→MIUNE
高知→SANREI
新潟でいう 三条燕 燕三条 🤔ちょっと違うか…
長い変わり映えのない樹林帯の尾根を歩いて
視界が開けると笹原に出ます
笹原の中を一気に標高を上げ(2座目で結構辛かった😅)
稜線上に辿りつければそこは天国🌈👼ってヤツです👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する