記録ID: 6648323
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山
2024年04月13日(土) [日帰り]
大阪府
奈良県
ジュピタ
その他4人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 340m
- 下り
- 321m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 4:01
距離 3.8km
登り 340m
下り 341m
13:43
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時1、2台空いていた。丁度登山が終わり、出ていく車があり入れた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。階段多い。 分岐も多いです。道標は多いので道に迷わないとは思いますが、自分がどのルートを歩いているのかよく確認した方がいいでしょう。 |
その他周辺情報 | 🅟 万葉の森駐車場:トイレの前と、道路挟んで向い側の2ヵ所にある 🚻 万葉の森駐車場と、馬の背(雄岳と雌岳の間の馬の背)にあり。 ♨ 延羽の湯 羽曳野店 1000円也 内湯1つ。露天風呂5〜6ある。 |
写真
装備
個人装備 |
お湯 900cc ほぼ全部使い切る
水 1.5L 1L 残る
半袖 T シャツ(行動着) 1 半袖でも暑くて汗が出る
コーヒー道具(ミル、ドリップ、豆、フィルタ) 一式
長袖前ボタンシャツ 1 車での移動時に使う
長袖防寒具、ツェルト 一式 使用せず
|
---|
感想
送別会を兼ねた登山。比較的簡単に登れる山、ということで二上山へ。
駐車場はすでに登り終えた人が帰られる時間でもあり、ぎりぎり空いてました。1時間かからず頂上へ。
雄岳で、マフィン、カヌレ+コーヒ。
その後、雌岳に移動し、昼ごはん。
温泉入って、帰りに夕食。
一方、歩いた距離・時間は3km,のんびり歩いて4時間。
今日は明らかにカロリーオーバー。
以前ダイトレ縦走をした時に、雌岳は通りました。このあたりは全くガスガス。景色が全く見えなかったのですが、今日、初めて頂上からの眺めが見られました。いい眺めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する