ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664989
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳(鳥倉林道ゲートからピストン)

2015年06月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.3km
登り
2,398m
下り
2,387m

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
0:33
合計
9:20
6:42
0:00
94
8:16
8:24
10
8:34
0:00
32
9:06
0:00
70
10:16
0:00
50
11:06
11:09
3
11:12
11:16
3
塩見岳 東峰
11:19
11:33
37
塩見岳
12:10
0:00
61
13:11
0:00
30
13:41
0:00
7
13:48
13:52
70
15:02
0:00
30
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道ゲート駐車場に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
【鳥倉林道ゲート】〜【三伏峠小屋】
ゲートから鳥倉(豊口)登山口までは林道です。鳥倉登山口から樹林帯の登山道が始まります。最初は九十九折れで始まり、傾斜もほどほどにあり、そのような調子が豊口山間のコルあたりまでは続きます。そのあたりから三伏峠小屋直下あたりまではおおむねゆるやかな高度上昇な印象です。北側斜面をトラバースするように付けられた道は、要所々々において木の橋などで整備されています。鳥倉登山口から三伏峠小屋までの行程の目安は○/10の表記でしめされていて、水場は6/10と7/10との間にあたるポイントの場所にありました。ちなみに今回は自分の担ぎ上げた水のみを消費しています。

【三伏峠小屋】〜【塩見岳西峰・東峰】
主に稜線上を歩くルートです。三伏峠小屋からは樹林帯を歩きますが、三伏山頂前後あたりにかんしては潅木帯のような感じです。改築中の塩見小屋を少し過ぎた先から頂上までは、ガラ場、岩稜部となっています。岩稜部には黄色いペンキのマーキングが施されていて、それをたどって登り降りします。樹林帯のルートは倒木にのしかかられていたりした場所もありましたが、ルートそのものの判別はおおむねできました。
今日はここからスタートです。駐車場には自分の車の他に数台停まってました
2015年06月22日 06:04撮影
1
6/22 6:04
今日はここからスタートです。駐車場には自分の車の他に数台停まってました
今日はちょっとうかうかしててスタートが遅い時間に、、
2015年06月22日 06:14撮影
6/22 6:14
今日はちょっとうかうかしててスタートが遅い時間に、、
林道を早歩きして遅くなった時間を取戻しにかかります
2015年06月22日 06:35撮影
6/22 6:35
林道を早歩きして遅くなった時間を取戻しにかかります
ここから登山道が始まります
2015年06月22日 06:42撮影
6/22 6:42
ここから登山道が始まります
塩見小屋(改築中)では幕営できません
2015年06月22日 06:42撮影
6/22 6:42
塩見小屋(改築中)では幕営できません
緑の中を登っていきます
2015年06月22日 06:42撮影
6/22 6:42
緑の中を登っていきます
スタートの標高が比較的高いから淡い安心感を抱いてペースを上げますが、果たしてどうかな?
2015年06月22日 06:45撮影
1
6/22 6:45
スタートの標高が比較的高いから淡い安心感を抱いてペースを上げますが、果たしてどうかな?
1/10
2015年06月22日 06:53撮影
6/22 6:53
1/10
どんどん登ります
2015年06月22日 06:57撮影
6/22 6:57
どんどん登ります
ようやく水平距離がのばせるかな?
2015年06月22日 06:59撮影
6/22 6:59
ようやく水平距離がのばせるかな?
2/10
2015年06月22日 07:04撮影
6/22 7:04
2/10
足が進みます
2015年06月22日 07:11撮影
6/22 7:11
足が進みます
3/10
2015年06月22日 07:12撮影
6/22 7:12
3/10
なるほど
2015年06月22日 07:18撮影
6/22 7:18
なるほど
南斜面歩きは次第に終わります
2015年06月22日 07:18撮影
6/22 7:18
南斜面歩きは次第に終わります
だんだん北斜面歩きになっていきます
2015年06月22日 07:21撮影
6/22 7:21
だんだん北斜面歩きになっていきます
4/10
2015年06月22日 07:22撮影
6/22 7:22
4/10
木の橋が現れます
2015年06月22日 07:24撮影
6/22 7:24
木の橋が現れます
高度の上がり方はゆっくりと上がる印象です
2015年06月22日 07:28撮影
6/22 7:28
高度の上がり方はゆっくりと上がる印象です
5/10
2015年06月22日 07:30撮影
6/22 7:30
5/10
ゆるやかです
2015年06月22日 07:31撮影
6/22 7:31
ゆるやかです
足をすべらさないように歩きます
2015年06月22日 07:32撮影
6/22 7:32
足をすべらさないように歩きます
6/10
2015年06月22日 07:37撮影
6/22 7:37
6/10
朝日のよく差し込む樹林なのですね
2015年06月22日 07:40撮影
6/22 7:40
朝日のよく差し込む樹林なのですね
描く放物線を見ていただければわかると思いますが、溜まるのがじれったく思うほどでもなさそうです
2015年06月22日 07:41撮影
1
6/22 7:41
描く放物線を見ていただければわかると思いますが、溜まるのがじれったく思うほどでもなさそうです
木製の回廊
2015年06月22日 07:44撮影
1
6/22 7:44
木製の回廊
7/10
2015年06月22日 07:45撮影
6/22 7:45
7/10
2000m前半の標高にこの緑と光景は何かキツネにつままれたような感じ
2015年06月22日 07:50撮影
1
6/22 7:50
2000m前半の標高にこの緑と光景は何かキツネにつままれたような感じ
8/10
2015年06月22日 07:53撮影
6/22 7:53
8/10
ここで小休止してゼリードリンクを補給します
2015年06月22日 07:56撮影
6/22 7:56
ここで小休止してゼリードリンクを補給します
通る事ができたならばなかなかパンチの効いた道らしいのですが、、
2015年06月22日 08:00撮影
6/22 8:00
通る事ができたならばなかなかパンチの効いた道らしいのですが、、
9/10
2015年06月22日 08:03撮影
6/22 8:03
9/10
空がたくさん見え始めます
2015年06月22日 08:04撮影
6/22 8:04
空がたくさん見え始めます
ウォウ、、
2015年06月22日 08:10撮影
6/22 8:10
ウォウ、、
なんとかここまで来ましたネ
2015年06月22日 08:14撮影
6/22 8:14
なんとかここまで来ましたネ
三伏峠小屋到着です。ここでも休憩して持参した飲み物をのんだり、地図を見たりして頭の整理をします
2015年06月22日 08:16撮影
1
6/22 8:16
三伏峠小屋到着です。ここでも休憩して持参した飲み物をのんだり、地図を見たりして頭の整理をします
テント場の様子です
2015年06月22日 08:25撮影
6/22 8:25
テント場の様子です
左へ行きます
2015年06月22日 08:28撮影
6/22 8:28
左へ行きます
うーん、稜線ですネ
2015年06月22日 08:32撮影
6/22 8:32
うーん、稜線ですネ
蝙蝠岳に続く稜線が見えているのかな?
2015年06月22日 08:33撮影
6/22 8:33
蝙蝠岳に続く稜線が見えているのかな?
北側の展望
2015年06月22日 08:33撮影
6/22 8:33
北側の展望
三伏山
2015年06月22日 08:34撮影
1
6/22 8:34
三伏山
このスケール感は一体、、
2015年06月22日 08:35撮影
10
6/22 8:35
このスケール感は一体、、
これから歩いてゆく稜線です
2015年06月22日 08:35撮影
4
6/22 8:35
これから歩いてゆく稜線です
稜線の道
2015年06月22日 08:45撮影
1
6/22 8:45
稜線の道
本谷山はあとどのくらいかな?
2015年06月22日 08:54撮影
6/22 8:54
本谷山はあとどのくらいかな?
2015年06月22日 09:03撮影
6/22 9:03
本谷山山頂です
2015年06月22日 09:06撮影
6/22 9:06
本谷山山頂です
稜線歩きは続きます
2015年06月22日 09:24撮影
6/22 9:24
稜線歩きは続きます
道標
2015年06月22日 09:47撮影
6/22 9:47
道標
ここは登山道に雪が残ってます
2015年06月22日 09:48撮影
6/22 9:48
ここは登山道に雪が残ってます
塩見新道側もロープで塞がれてたと思います
2015年06月22日 10:01撮影
1
6/22 10:01
塩見新道側もロープで塞がれてたと思います
荒川と白根南稜?やはり雲が出始めます
2015年06月22日 10:12撮影
6/22 10:12
荒川と白根南稜?やはり雲が出始めます
塩見小屋(改築中)付近
2015年06月22日 10:16撮影
1
6/22 10:16
塩見小屋(改築中)付近
稜線の北側はモクモクです
2015年06月22日 10:22撮影
1
6/22 10:22
稜線の北側はモクモクです
ちょっとバットレスが見えた?前方に先行の登山者も見えます
2015年06月22日 10:29撮影
2
6/22 10:29
ちょっとバットレスが見えた?前方に先行の登山者も見えます
黄色いペイントを見つけて進んでいきます
2015年06月22日 10:37撮影
6/22 10:37
黄色いペイントを見つけて進んでいきます
岩稜きました
2015年06月22日 10:40撮影
6/22 10:40
岩稜きました
さああともうひとふんばり
2015年06月22日 10:44撮影
4
6/22 10:44
さああともうひとふんばり
コル付近から見上げたところです
2015年06月22日 10:45撮影
1
6/22 10:45
コル付近から見上げたところです
やっぱりまだ結構あるなあ
2015年06月22日 10:46撮影
1
6/22 10:46
やっぱりまだ結構あるなあ
でも岩稜帯も久しぶりで楽しいです
2015年06月22日 10:49撮影
1
6/22 10:49
でも岩稜帯も久しぶりで楽しいです
順調に高度を上げます
2015年06月22日 10:56撮影
6/22 10:56
順調に高度を上げます
近いぞ近いゾ
2015年06月22日 11:00撮影
1
6/22 11:00
近いぞ近いゾ
よっしゃー!
2015年06月22日 11:06撮影
5
6/22 11:06
よっしゃー!
北俣尾根かな?
2015年06月22日 11:12撮影
6/22 11:12
北俣尾根かな?
もちろん東峰もいきます
2015年06月22日 11:12撮影
5
6/22 11:12
もちろん東峰もいきます
なんかゲイターがあさっての方向向いてる、、
2015年06月22日 11:15撮影
3
6/22 11:15
なんかゲイターがあさっての方向向いてる、、
東峰から西峰をみたところです
2015年06月22日 11:16撮影
1
6/22 11:16
東峰から西峰をみたところです
今日は見れても荒川まで。深南部見れません
2015年06月22日 11:16撮影
6/22 11:16
今日は見れても荒川まで。深南部見れません
北側の視界はこんな感じです
2015年06月22日 11:27撮影
6/22 11:27
北側の視界はこんな感じです
よし!満喫したゼ
2015年06月22日 11:32撮影
3
6/22 11:32
よし!満喫したゼ
さて戻ろう。戻るはいいけど雲が、、
2015年06月22日 11:33撮影
6/22 11:33
さて戻ろう。戻るはいいけど雲が、、
標高3000mに咲く花
2015年06月22日 11:36撮影
4
6/22 11:36
標高3000mに咲く花
登ったときと同様にペイントを追います
2015年06月22日 11:40撮影
6/22 11:40
登ったときと同様にペイントを追います
ガラ場をたどります
2015年06月22日 11:47撮影
6/22 11:47
ガラ場をたどります
あれは東岳のカールでは?
2015年06月22日 11:55撮影
1
6/22 11:55
あれは東岳のカールでは?
この赤紫にすみれ色がかったような色の岩がキレイな感じでしたネ
2015年06月22日 11:57撮影
6/22 11:57
この赤紫にすみれ色がかったような色の岩がキレイな感じでしたネ
登山道のちょい脇の残雪塊
2015年06月22日 12:08撮影
6/22 12:08
登山道のちょい脇の残雪塊
帰り掛けに通ったときは改築作業の最中でした。さっきヘリが近づく音してたナそう言えば
2015年06月22日 12:10撮影
6/22 12:10
帰り掛けに通ったときは改築作業の最中でした。さっきヘリが近づく音してたナそう言えば
樹林帯に再突入です
2015年06月22日 12:15撮影
1
6/22 12:15
樹林帯に再突入です
帰りの塩見新道分岐
2015年06月22日 12:18撮影
6/22 12:18
帰りの塩見新道分岐
トレイルにこれが横たわってます
2015年06月22日 12:18撮影
6/22 12:18
トレイルにこれが横たわってます
帰りの本谷山頂
2015年06月22日 13:11撮影
6/22 13:11
帰りの本谷山頂
シャクナゲのつぼみ
2015年06月22日 13:38撮影
6/22 13:38
シャクナゲのつぼみ
帰りの三伏山
2015年06月22日 13:41撮影
6/22 13:41
帰りの三伏山
帰りの烏帽子岳方面分岐
2015年06月22日 13:47撮影
6/22 13:47
帰りの烏帽子岳方面分岐
やっと三伏峠小屋まで帰り着きました。
2015年06月22日 13:48撮影
6/22 13:48
やっと三伏峠小屋まで帰り着きました。
すっかり雲の中のようです
2015年06月22日 14:31撮影
6/22 14:31
すっかり雲の中のようです
あとは林道をたどるのみ
2015年06月22日 15:02撮影
6/22 15:02
あとは林道をたどるのみ
林道の途中から駐車場アップ
2015年06月22日 15:06撮影
6/22 15:06
林道の途中から駐車場アップ
ただいまでーす
2015年06月22日 15:30撮影
3
6/22 15:30
ただいまでーす

感想

塩川ルート分岐や塩見新道分岐でも休憩しているので、もう数十分程度休憩時間はコースタイム表記より多めにとっています。

わかってはいたつもりですが、南アルプスは雄大ですネ。今回は曇りがちで遠望がきかなかったのが残念でしたが、天気が持ちこたえてくれたのはよかったです。気温にかんしては思ったほど上昇する事もなく、飲み水も4ℓもって上がりましたが、結局2ℓ弱分ほどしかのみませんでした。

自分は30ℓ台のザックを持っていなくて、48ℓのザックに水のパックや、いつもなら外付けしているようなヘルメット(結局使い忘れていましたが)をずっぽり入れ込んで、こういうのは贅沢な使い方とは言わないよなあ、などと思いながら登っていました。三伏峠小屋に到着して休んでいると、小屋のスタッフさんに声を掛けていただけました。
スタッフさん 「塩見ピストン?」
deepsouth  「そうデス」
スタッフさん 「、、日帰りにしちゃ荷が大きいね」
deepsouth  「た、たまには鍛えないと、と思って、、」
スタッフさん 「そりゃそうだ」

無駄に荷が大きくてきっと心配させてしまったんですネ、、。
30ℓ台のザック探してみようかな、、。

3000m台はやっぱり気持ちよかったです。
今年の夏ももっと3000m台いきたいですネ。

帰りの三伏峠小屋では頂上で自分が撮った写真を御見せしたり、自分がみた限りの自分の後方を歩いているはずの人数等をお伝えして小屋を後にしました。

今度は赤石や聖などもまだ行った事がないので、行ってみたいと思いましたネ。


、、、以上でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人

コメント

お疲れ様でした
山頂でお会いしたものです。
お疲れ様でした。
天気持って良かったです。
2015/6/26 21:22
Re: お疲れ様でした
自分があのときお会いできたのは
kikitotoさんだったのですネ。
BCをされるようなのであこがれます。
自分も春に谷川岳に行ったときは
BCの方達の颯爽とした姿を
羨望のまなざしで見ていました。
自分はゲレンデですらとんと
ご無沙汰なので来シーズンは
少しはブラッシュアップしておかなきゃ
なんて思います。
ゲレンデの外にも出れそうにないのが
実情かもナ、、。
高い山に登山するのも
お好きなようなので
またどこかの山で遇えたらいいですネ。

それでは。
2015/6/27 18:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら