ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6652908
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳(敗退)

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:14
距離
16.1km
登り
1,707m
下り
1,690m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
0:00
合計
10:13
5:59
612
16:11
16:11
1
16:12
ゴール地点
天候 ずっと晴れ  とにかく暑かった
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平駐車場
コース状況/
危険箇所等
・鍋平駐車場から1560mの堰堤まで林道歩き
・1560mの堰堤から1740mの堰堤(この間確か2か所の堰堤)の手前林道までスキーハイクが出来たが、今後すぐに雪切れ間違いなし。
・昨年完成した1740mの堰堤の手前で除雪が済んだ林道があるため一旦スキーを担いで堰堤を巻く。雪切れの懸念もありこの堰堤まで自転車を使うと良いだろう。
・1740mの堰堤から上は雪切れは無かったが、そう長くはないと思われた。
・昨年完成した1740の堰堤は、雪が消えて数日の内に、昇り降りが出来なくなると思われる。ハシゴが待望されます。
d)堰堤の作業道へ
2024年04月13日 06:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 6:14
d)堰堤の作業道へ
d)小鍋谷から笠ヶ岳を見る
2024年04月13日 07:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 7:24
d)小鍋谷から笠ヶ岳を見る
d)最初の堰堤の登り
2024年04月13日 07:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 7:24
d)最初の堰堤の登り
最初の堰堤を降りる
2024年04月13日 07:37撮影 by  Pixel 7, Google
4/13 7:37
最初の堰堤を降りる
d)最初の堰堤の下り
2024年04月13日 07:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 7:38
d)最初の堰堤の下り
d)出発から2時間でようやくスキーを履いたところ
2024年04月13日 08:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 8:00
d)出発から2時間でようやくスキーを履いたところ
d)小さなスノーブリッジを渡るMarksanさん
2024年04月13日 08:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 8:00
d)小さなスノーブリッジを渡るMarksanさん
d)左岸をトラバース
2024年04月13日 08:08撮影 by  Pixel 7, Google
4/13 8:08
d)左岸をトラバース
d)段々と谷が埋まってくる
2024年04月13日 08:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 8:51
d)段々と谷が埋まってくる
d)振り返ると錫杖岳
2024年04月13日 08:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 8:52
d)振り返ると錫杖岳
d)1950m辺りからアイゼンに換装してデブリ斜面を登った
2024年04月13日 09:55撮影 by  Pixel 7, Google
4/13 9:55
d)1950m辺りからアイゼンに換装してデブリ斜面を登った
d)キレイな斜面になってきたのでスキーに戻す
2024年04月13日 10:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 10:32
d)キレイな斜面になってきたのでスキーに戻す
d)コルからP2738
2024年04月13日 12:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 12:30
d)コルからP2738
d)槍ヶ岳〜涸沢岳
2024年04月13日 12:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 12:30
d)槍ヶ岳〜涸沢岳
d)奥穂高岳
2024年04月13日 12:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 12:30
d)奥穂高岳
d)山頂への最後の登り
2024年04月13日 12:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 12:30
d)山頂への最後の登り
d)乗鞍岳、手前に焼岳
2024年04月13日 12:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 12:30
d)乗鞍岳、手前に焼岳
d)奥に白山
2024年04月13日 12:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 12:31
d)奥に白山
dai1221
2024年04月13日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/13 13:23
dai1221
d)少し滑って振り返る
2024年04月13日 13:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 13:41
d)少し滑って振り返る
dai1221さん
2024年04月13日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/13 13:45
dai1221さん
dai1221さん
2024年04月13日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/13 13:45
dai1221さん
dai1221さん
2024年04月13日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/13 13:45
dai1221さん
dai1221さん
2024年04月13日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/13 13:45
dai1221さん
Marksanさん
2024年04月13日 13:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 13:49
Marksanさん
Marksanさん
2024年04月13日 13:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/13 13:49
Marksanさん
d)雪は柔らかくデブリの上でも滑ることができた
2024年04月13日 14:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 14:02
d)雪は柔らかくデブリの上でも滑ることができた
d)ここから消化試合
2024年04月13日 14:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 14:02
d)ここから消化試合
d)ロープウェイ
2024年04月13日 15:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4/13 15:47
d)ロープウェイ
d)下山して脱いだときにタンが破損した。
さすがにもう使えないかな。。。
これまでありがとう。
2024年04月13日 16:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/13 16:26
d)下山して脱いだときにタンが破損した。
さすがにもう使えないかな。。。
これまでありがとう。

装備

備考 作業道の除雪が終了していたが、自転車を持って来なかった。

感想

直前まで行先が決まらなかったが、西穂高岳へ。
事前の想像よりも厳しい山行であったこともあり敗退となってしまった。

鍋平の駐車場をスタート。
堰堤の作業道は除雪されておりスキーブーツで歩いた。
1560m辺りの堰堤手前に先行者の自転車あり。
(結果的には1740m辺りの新しい堰堤まで作業道が伸びており除雪が完了していたので、ここまで自転車を使った方が良かったと思われる)
我々も先行者と同じルートで堰堤を超えていく。
堰堤間はシール歩行としたが、初めてスキーを履いたのは出発して2時間後だった。
1740mの堰堤は令和5年11月完成と新しい。
これを超えたらようやくシール歩行が続く。
ただし、谷割れしているので、トラバース気味となる。
1950m辺りで谷を離れて、アイゼンで広い斜面に乗り上げた。
スキーに戻して、シールだけではグリップが足りないのでクトーを装着し、ジグを切って登っていく。
風景があまり変わらず辛い登りとなった。
落石に注意が必要。
斜面は広いので雪面に落石の跡が少ない部分を歩くようにしていた。
急斜面を嫌って、私一人の現場判断でP2738横のコルに出ることにした。
コルまでは全く問題なく到達して休憩した。
この間に3人の登山者が通り過ぎ、山頂へ登って行った。
同じように登り始めてみたが、一般登山道を歩くだけの私の登山技術では到底無理だった。
20〜30m登って心が折れて、コルまでビビりながら慎重に下った。
登山道に合流するように稜線を目指せば良かったと思ったが、やり直すのは時間的に厳しいとも思った。
困ってしまい無線でMarksanさんに連絡すると、暑さで体力を消耗し登頂を断念するとのことだった。
私も敗退の判断をし、コルから滑走することにした。

そこそこ急なので安全率高めでゆっくりと滑走した。
2550m辺りでMarksanさんと合流し、写真を撮り合いながら落としていく。
一部区間でデブリがあったが、雪は柔らかいので問題ない。
谷のトラバースは殆ど自動運転であっという間だった。

1740mの堰堤越えが非常に難儀だった。
ずり落ちて転落しそうになった。
一方、Marksanさんは得意のクライミング技術であっという間にクリアした。
この先も堰堤越えが続くが、Marksanさんは作業道を歩くとのこと。
合流地点を決めて別行動した。
私は往路と同じで堰堤越えはあるが、堰堤間はスキーで滑るので先に到着すると思っていた。
「待っています」と無線連絡が来て驚いた。
合流して、作業道歩きをスタート。
間もなくスキーでショートカットができそうと魔が差して、もう一度別行動させてもらった。
結果、こちらもMarksanさんの歩きの方が早かった。
もう一度合流して、おしゃべりしながら楽しく散歩してゴール。

今シーズンはこれまで無難な山行が多く、予習が不足気味でも何とかこなすことができていた。今回は予習不足、検討不足が露呈し、これが好コンディション下での敗退につながったように思う。
Marksanさん、故障明けなのにハード系の山行に同行して頂き、ありがとうございました。
身体をいたわってください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら