記録ID: 665851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山 単独1泊2日 素泊まり
2015年06月23日(火) 〜
2015年06月24日(水)

コースタイム
1日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
8:15
0分
別当出合
8:15
白山室堂
初日
別当出合 8:15
中飯場 8:55
別当覗 9:40
甚之助避難小屋 10:25
分岐地点 11:00
黒ボコ岩 12:05
五葉坂登り口 12:25
室堂 12:50
2日目
室堂 3:45
御前峰 4:30ー5:30
室堂 6:00
室堂 7:30
黒ボコ岩 8:00
分岐地点 8:45
甚之助避難小屋 9:00
中飯場 10:35
別当出合 11:00
別当出合 8:15
中飯場 8:55
別当覗 9:40
甚之助避難小屋 10:25
分岐地点 11:00
黒ボコ岩 12:05
五葉坂登り口 12:25
室堂 12:50
2日目
室堂 3:45
御前峰 4:30ー5:30
室堂 6:00
室堂 7:30
黒ボコ岩 8:00
分岐地点 8:45
甚之助避難小屋 9:00
中飯場 10:35
別当出合 11:00
天候 | 初日 晴れのち雨、2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
麓の方はブヨがたくさんいます。 甚之助避難小屋手前くらいから登山道にもところどころ残雪があり、 ツボ足でもいけますが、4本爪のアイゼン履いたらかなり安定感ありました。 甚之助避難小屋はトイレ側がまだ閉まってて、トイレは奥に1つあるみたいですが水道は使えないかも。 |
写真
装備
備考 | 虫がたくさんいたので虫除けスプレーがあれば良かった。白山室堂山荘の水場には鏡がないので(今の時期だけ?!)鏡忘れて化粧ができなかった。。 |
---|
感想
ここ最近は白山は日帰りで行くことが多かったですが、
今回は今年初登山てのもあり、時間に余裕のある小屋泊装備で行きました。
山開き前の白山は初めてでしたが、空いてて快適でした!
雪渓を歩くときに変に力が入ってるのか、普段痛くならない内モモがつりそうになり慌てました。。
初日の午後からの雷付き土砂降りにはどうしたもんかと思いましたが、翌日の晴れっぷりにはテンション上がりました!
ご来光も見れたので、小屋泊で計画してよかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1444人
はじめまして
ご来光も勿論ですが、25枚目もナイスジャンプ!
白山のキレイ楽しいレコ、楽しませてもらいました
いいっすね、白山
はじめまして!ありがとうございます♪
いつもタイマー撮りでジャンプ写真撮ってるんです
白山は近場なんで足ならしによく行く山です!
ルートもいくつかあるので、気分で変えて楽しんでます
白山、いいですねえ、好きな山でこのところ毎年、行ってます。
ところで、14番目と31番目の写真はどのように撮られたんでしょうか?
こういう機能がカメラについているんですか?
コメントありがとうございます
私も去年2度行きました!どちらも室堂で引き返しだったので、今回御前峰に行けて嬉しかったです
写真ですが、私のカメラに「ミニチュアモード」なる機能がついてまして、そのモードで撮ると周りがボケて不思議な感じに撮れるんです。
他には色の鮮やかさが増す「ビビッドモード」や「セピアモード」などいろんなフィルター機能が付いてて面白いですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する