ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6659614
全員に公開
ハイキング
東海

岩巣山 愛知県遠征2日目

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
5.7km
登り
371m
下り
369m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:36
合計
2:45
5:43
5:44
2
5:46
5:51
1
5:52
5:52
13
6:05
6:13
6
6:19
6:20
39
6:59
7:06
2
7:08
7:11
3
7:14
7:15
9
7:24
7:30
46
8:16
8:20
1
8:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩屋堂公園駐車場(無料:180台)
7月1日ー8月31日 11月1日ー30日の期間は有料になります。
岩屋公園駐車場にやって来ました。愛知県遠征2日目はここから瀬戸市にある岩巣山に登り周回して下ってきます。
2024年04月14日 05:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 5:30
岩屋公園駐車場にやって来ました。愛知県遠征2日目はここから瀬戸市にある岩巣山に登り周回して下ってきます。
最初は舗装道を歩きます。右手には夏には川床の出店でもするんでしょうね。
2024年04月14日 05:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 5:37
最初は舗装道を歩きます。右手には夏には川床の出店でもするんでしょうね。
ここを左から登ります。
2024年04月14日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 5:39
ここを左から登ります。
↑岩巣山展望台
2024年04月14日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 5:39
↑岩巣山展望台
ここが岩屋堂の名前の由来となって巨石がありました。この岩の下に石像が祀ってある祠があります。
2024年04月14日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 5:43
ここが岩屋堂の名前の由来となって巨石がありました。この岩の下に石像が祀ってある祠があります。
巨石の下には石像が祀られてありました。
2024年04月14日 05:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 5:44
巨石の下には石像が祀られてありました。
滝があるみたいなので行ってみましょう。木々は楓とかあって紅葉の頃なんて綺麗な風景になりそうですね。
2024年04月14日 05:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 5:44
滝があるみたいなので行ってみましょう。木々は楓とかあって紅葉の頃なんて綺麗な風景になりそうですね。
そこそこの滝でした。
2024年04月14日 05:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/14 5:46
そこそこの滝でした。
戻って巨石の右脇から岩巣山展望台を目指します。
2024年04月14日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 5:52
戻って巨石の右脇から岩巣山展望台を目指します。
岩巣山展望台→
2024年04月14日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 5:52
岩巣山展望台→
ここからは登山道らしくなってきます。
2024年04月14日 05:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 5:58
ここからは登山道らしくなってきます。
まあまあの急な登りでした。
2024年04月14日 06:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:02
まあまあの急な登りでした。
上にも巨石があります。
2024年04月14日 06:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:04
上にも巨石があります。
鎖場もあります。特に鎖は使う必要もありませんけど・・・
2024年04月14日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:07
鎖場もあります。特に鎖は使う必要もありませんけど・・・
おっ、これが岩巣山展望台ですね。
2024年04月14日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:10
おっ、これが岩巣山展望台ですね。
展望台に上がってみます。
眼下には・・・ 名古屋市内が遠望できます。
2024年04月14日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:10
展望台に上がってみます。
眼下には・・・ 名古屋市内が遠望できます。
これは東山タワーですね。
2024年04月14日 06:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/14 6:11
これは東山タワーですね。
次は岩巣山を目指して先へと行きます。
その右手には開けた場所があって・・・
2024年04月14日 06:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:15
次は岩巣山を目指して先へと行きます。
その右手には開けた場所があって・・・
遠くには昨日に登った猿投山の山頂が見えています。
2024年04月14日 06:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:16
遠くには昨日に登った猿投山の山頂が見えています。
この分岐は左に曲がります。←白岩の里
2024年04月14日 06:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:19
この分岐は左に曲がります。←白岩の里
ここから先は、ほぼフラットな稜線歩きです。
2024年04月14日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:21
ここから先は、ほぼフラットな稜線歩きです。
と思ったら階段の下りです。
2024年04月14日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:25
と思ったら階段の下りです。
モアイ像?よくみればそうかもしれません。^ ^
2024年04月14日 06:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:41
モアイ像?よくみればそうかもしれません。^ ^
川が流れていて、その上を橋がかかっています。体験的に川が流れている場所は低い場所なので、これから登りが始まることが予想できます。
2024年04月14日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:42
川が流れていて、その上を橋がかかっています。体験的に川が流れている場所は低い場所なので、これから登りが始まることが予想できます。
看板があり、元岩巣山→
2024年04月14日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:42
看板があり、元岩巣山→
予想通り階段の登りが始まります。と言ってもキツイと言うほどではありません。
2024年04月14日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:48
予想通り階段の登りが始まります。と言ってもキツイと言うほどではありません。
花崗岩の滑る感じの登山道に変化して来ました。
2024年04月14日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:57
花崗岩の滑る感じの登山道に変化して来ました。
花崗岩のルート脇には階段があり登っていきます。
2024年04月14日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 6:57
花崗岩のルート脇には階段があり登っていきます。
ベンチがありました。その奥には看板があり・・・
2024年04月14日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:01
ベンチがありました。その奥には看板があり・・・
元岩巣→
2024年04月14日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:01
元岩巣→
50Mくらい登るとピークに到着しそうなので行ってみます。
2024年04月14日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:01
50Mくらい登るとピークに到着しそうなので行ってみます。
ザレ場を登ると・・・
2024年04月14日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:01
ザレ場を登ると・・・
元岩巣山に到着しました。三角点もあります。
2024年04月14日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:02
元岩巣山に到着しました。三角点もあります。
元岩巣山 499m
元岩巣山ってことは元々こっちが岩巣山という名前で何らかの理由で今の岩巣山が岩巣山になったので、ここが元になってしまったのかとか考えてしまいますね・・・ 
元とか元祖とか本家とかまるでブランド名称の奪い合いみたいですね。(*^^*)
2024年04月14日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:02
元岩巣山 499m
元岩巣山ってことは元々こっちが岩巣山という名前で何らかの理由で今の岩巣山が岩巣山になったので、ここが元になってしまったのかとか考えてしまいますね・・・ 
元とか元祖とか本家とかまるでブランド名称の奪い合いみたいですね。(*^^*)
山頂からは少しだけ下ると、これから歩く稜線が見えています。右のピークがこれから行く岩巣山になるのかな?
2024年04月14日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:03
山頂からは少しだけ下ると、これから歩く稜線が見えています。右のピークがこれから行く岩巣山になるのかな?
ベンチまで下って、次のピークの岩巣山を目指します。
2024年04月14日 07:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:08
ベンチまで下って、次のピークの岩巣山を目指します。
この分岐は左に曲がります。
2024年04月14日 07:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:09
この分岐は左に曲がります。
曲がってすぐに右への分岐がありますが、鉄塔があるだけでここはまっすぐに下ります。
2024年04月14日 07:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:10
曲がってすぐに右への分岐がありますが、鉄塔があるだけでここはまっすぐに下ります。
わかりやすい迷うことなきルートです。
2024年04月14日 07:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:12
わかりやすい迷うことなきルートです。
岩巣山分岐です。ここは標識の左から登ります。
2024年04月14日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:13
岩巣山分岐です。ここは標識の左から登ります。
あの先に見えるピークが岩巣山かな?
2024年04月14日 07:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:18
あの先に見えるピークが岩巣山かな?
ここを登り切ると・・・
2024年04月14日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:24
ここを登り切ると・・・
岩巣山に到着しました。
2024年04月14日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:24
岩巣山に到着しました。
岩巣山 480.6M
さっきの元岩巣山のほうが499Mあるので標高が高いし、
展望もあるので私としては元のほうがいいです。
2024年04月14日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/14 7:24
岩巣山 480.6M
さっきの元岩巣山のほうが499Mあるので標高が高いし、
展望もあるので私としては元のほうがいいです。
さて、駐車地に向かって下ります。
2024年04月14日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:30
さて、駐車地に向かって下ります。
ここから先はそこまで歩かれてないのか登山道は少しばかり荒れています。
2024年04月14日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:35
ここから先はそこまで歩かれてないのか登山道は少しばかり荒れています。
ここは右かと思ったが、左です。目で見えるテープとGPSが頼りです。
2024年04月14日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:41
ここは右かと思ったが、左です。目で見えるテープとGPSが頼りです。
昨日の猿投山とは違いテープがあるので、ルートはわかりやすいですね。
2024年04月14日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 7:50
昨日の猿投山とは違いテープがあるので、ルートはわかりやすいですね。
ここは鉄塔の下にルートがあります。
2024年04月14日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 8:14
ここは鉄塔の下にルートがあります。
まるで、関電のプラスチック階段を下ると・・・
2024年04月14日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 8:17
まるで、関電のプラスチック階段を下ると・・・
駐車地の近くまで下ってきました。そして、左に曲がると・・・
2024年04月14日 08:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 8:19
駐車地の近くまで下ってきました。そして、左に曲がると・・・
駐車地の岩屋堂公園駐車場に戻ってきました。
2024年04月14日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 8:20
駐車地の岩屋堂公園駐車場に戻ってきました。
本日のログ。
2024年04月14日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 8:20
本日のログ。
下山後は少しばかり移動して、ことぶきの湯でゆっくりします。開店前には到着して開店直後の9時に入店すると言うまるでコアなファンみたいになりました。(*^^*)
2024年04月14日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 8:56
下山後は少しばかり移動して、ことぶきの湯でゆっくりします。開店前には到着して開店直後の9時に入店すると言うまるでコアなファンみたいになりました。(*^^*)
昼食は近くの定食屋さんの一富士に行きます。
2024年04月14日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/14 11:34
昼食は近くの定食屋さんの一富士に行きます。
味噌カツ定食+ポテサラで870円でした。
すべておいしかったので、また来たい店ですね。
近所の常連さんさんがひっきりなしに来店しており、人気店でした。近所にあったらいい店です、
2024年04月14日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/14 11:51
味噌カツ定食+ポテサラで870円でした。
すべておいしかったので、また来たい店ですね。
近所の常連さんさんがひっきりなしに来店しており、人気店でした。近所にあったらいい店です、

装備

備考 水分消費150ml ケストレル38 ファインダー 9.30キロ

感想

猿投山を登った翌日は瀬戸市内の岩巣山に登ってきました。
2日目の山としては午前中だけで軽く登れる感じの山を探していて
ちょうど適合するのがこの岩巣山でした。
山頂は元岩巣山と岩巣山があり、なんで元があるんだろうかと
変なことを考えながら周回して下山しました。
そんなにアップダウンもなくて、手軽に楽しめるいい山でした。
登り始めの公園までは他の人もいたが、
それ以降は誰にも会わずに下山の静かな山行となった。
下山後の定食屋の一富士はおいしくて、また行きたい店で
今回の遠征では一番おいかった食事ができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら