ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 666246
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

南アルプス展望台の棚横手から眺める富士

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
1,001m
下り
984m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:40
合計
5:00
8:55
10
砂防公園
9:05
9:05
30
五所神社
9:35
9:35
50
柏尾山
10:25
10:25
5
宮宕山(剣ヶ峰)
10:30
10:30
25
甲州高尾山
10:55
10:55
15
大滝不動尊分岐
11:10
11:10
20
富士見台
11:30
12:10
0
棚横手
12:10
12:10
75
富士見台
13:25
13:25
20
柏尾山
13:45
13:45
10
五所神社
13:55
砂防公園
ルートは手書きです。
天候
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
砂防学習公園(勝沼堰堤)に駐車して登りました。
上に3台、下に10台位の駐車スペースがあります。
仮設トイレが設置されています。
コース上にトイレはありません。
大滝不動尊にはトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
<五所神社〜柏尾山>
急坂を上がって行きます。
所々で展望が得られます。

◎柏尾山
山頂に展望はありません。鉄塔があります。

<柏尾山〜甲州高尾山>
なだらかに尾根を登って行きます。
急坂の所もあります。
所々で展望が得られます。

◎甲州高尾山剣ヶ峰
富士山の展望が良いです。
◎甲州高尾山
富士山の展望が良いです。

<甲州高尾山〜富士見台>
気持ちの言い尾根歩きになります。
展望は抜群に良いです。

◎富士見台
木が無いので見通しが非常に良いです。

<富士見台〜棚横手>
気持ちの言い尾根歩きになります。
展望は抜群に良いです。

◎棚横手
大富士見台になります。
砂防学習公園の駐車場に停めて往復します。
3台停められます。仮設トイレもあります。
2014年12月21日 08:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 8:54
砂防学習公園の駐車場に停めて往復します。
3台停められます。仮設トイレもあります。
国道20号に出ます。近藤勇之像があります。何でこんなとこにって感じですが甲州勝沼の戦い(甲州柏尾戦争)があったようです。
2014年12月21日 08:59撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 8:59
国道20号に出ます。近藤勇之像があります。何でこんなとこにって感じですが甲州勝沼の戦い(甲州柏尾戦争)があったようです。
甲府方面に向かい、20号から大善寺受付とある所を入って行きます。
2014年12月21日 09:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 9:01
甲府方面に向かい、20号から大善寺受付とある所を入って行きます。
入って直ぐに看板があります。右に上がって行きます。
2014年12月21日 09:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 9:01
入って直ぐに看板があります。右に上がって行きます。
直ぐに南アルプスが一望できます。
2014年12月21日 09:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 9:06
直ぐに南アルプスが一望できます。
柏尾山、甲州高尾山に向かいます。
2014年12月21日 09:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 9:09
柏尾山、甲州高尾山に向かいます。
有害獣対策の柵を開けて入って行きます。
2014年12月21日 09:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 9:12
有害獣対策の柵を開けて入って行きます。
南アルプスを眺めながら高度を上げて行きます。
2014年12月21日 09:19撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 9:19
南アルプスを眺めながら高度を上げて行きます。
柏尾山の鉄塔を真下から。
2014年12月21日 09:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 9:34
柏尾山の鉄塔を真下から。
雪化粧した八ヶ岳も見え始めました。金峰山も雪を纏っています。
2014年12月21日 09:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 9:56
雪化粧した八ヶ岳も見え始めました。金峰山も雪を纏っています。
勝沼ぶどう郷駅に特急電車と普通電車が通過します。グッドタイミングでした。
2014年12月21日 09:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 9:56
勝沼ぶどう郷駅に特急電車と普通電車が通過します。グッドタイミングでした。
車道を横切ります。
2014年12月21日 10:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 10:16
車道を横切ります。
アンテナの横を登って行きます。
2014年12月21日 10:17撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 10:17
アンテナの横を登って行きます。
甲州高尾山剣ヶ峰1,091mに着きました。
登り始めて1時間30分で到着しました。
2014年12月21日 10:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 10:25
甲州高尾山剣ヶ峰1,091mに着きました。
登り始めて1時間30分で到着しました。
甲州高尾山剣ヶ峰からの富士山です。
御坂山塊の上に顔をだします。
2014年12月21日 10:27撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 10:27
甲州高尾山剣ヶ峰からの富士山です。
御坂山塊の上に顔をだします。
甲州高尾山剣ヶ峰からの富士山をズームします。
2014年12月21日 10:26撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 10:26
甲州高尾山剣ヶ峰からの富士山をズームします。
甲州高尾山山頂になります。1,106mです。
剣ヶ峰から5分程です。
2014年12月21日 10:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 10:31
甲州高尾山山頂になります。1,106mです。
剣ヶ峰から5分程です。
高尾山を過ぎると展望がよくなります。頻繁に富士山を見ながら登って行きます。
2014年12月21日 10:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 10:38
高尾山を過ぎると展望がよくなります。頻繁に富士山を見ながら登って行きます。
甲府盆地の奥に南アルプス南部の山々です。今日は綺麗に見えています。
2014年12月21日 10:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 10:44
甲府盆地の奥に南アルプス南部の山々です。今日は綺麗に見えています。
北岳、間ノ岳、農鳥岳もベリービュティフル。
2014年12月21日 10:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 10:44
北岳、間ノ岳、農鳥岳もベリービュティフル。
甲斐駒ケ岳に鳳凰三山もくっきりです。
2014年12月21日 10:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 10:44
甲斐駒ケ岳に鳳凰三山もくっきりです。
八ヶ岳もよく見えるようになってきます。
2014年12月21日 10:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 10:44
八ヶ岳もよく見えるようになってきます。
大滝不動尊からのコースと合流点です。
2014年12月21日 10:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 10:56
大滝不動尊からのコースと合流点です。
金峰山です。麓からの奥深さがわかります。
2014年12月21日 11:04撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:04
金峰山です。麓からの奥深さがわかります。
棚横手の山頂になります。
2014年12月21日 11:07撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:07
棚横手の山頂になります。
富士見台です。この辺りはよく富士が見えています。
2014年12月21日 11:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:09
富士見台です。この辺りはよく富士が見えています。
富士見台からの富士山です。
2014年12月21日 11:10撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:10
富士見台からの富士山です。
富士山をズームします。雪煙のように雲を引いています。
2014年12月21日 11:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:16
富士山をズームします。雪煙のように雲を引いています。
再度、林道を横切ります。斜めに階段を上がって行きます。
2014年12月21日 11:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:21
再度、林道を横切ります。斜めに階段を上がって行きます。
南アルプスオールスターズです。
2014年12月21日 11:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:23
南アルプスオールスターズです。
富士山は荒れていそうです。
2014年12月21日 11:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:23
富士山は荒れていそうです。
棚横手山頂より少し下がった所から見える八ヶ岳。
2014年12月21日 11:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:25
棚横手山頂より少し下がった所から見える八ヶ岳。
白峰三山。
2014年12月21日 11:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:25
白峰三山。
甲斐駒ヶ岳に鳳凰三山。
2014年12月21日 11:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:25
甲斐駒ヶ岳に鳳凰三山。
山梨百名山標柱で記念撮影。
2014年12月21日 11:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:33
山梨百名山標柱で記念撮影。
大富士見台の名前がついています。
2014年12月21日 11:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 11:35
大富士見台の名前がついています。
お疲れさま!!気を付けて帰れしー また来おしょー だって!
2014年12月21日 13:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 13:45
お疲れさま!!気を付けて帰れしー また来おしょー だって!
帰ってきました。鳥居が見えるともうゴール間近です。
2014年12月21日 13:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 13:47
帰ってきました。鳥居が見えるともうゴール間近です。
国道20号に出ました。砂防学習公園の標識が目印。
2014年12月21日 13:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 13:50
国道20号に出ました。砂防学習公園の標識が目印。
トイレがある駐車場の下にも車は停められます。
2014年12月21日 13:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
12/21 13:55
トイレがある駐車場の下にも車は停められます。
撮影機器:

感想

今日は天気が良いので南アルプスの展望台に出かけてみました。
前回は大滝不動尊から登りましたが、今回は甲州街道から尾根道を
展望を楽しみながら登って行きます。

ここ最近展望が良い事が口コミで広がっているのか、ハイキング本にも取り上げられているようで登る人が増えている感じです。

登り始めて直ぐに南アルプスの大展望が見られます。
高度を上げていくにつれてどんどんと高く見えてくるようになります。
上部は1997年の山火事で木が無い為、展望は抜群です。
甲府盆地越しの雪を纏った南アルプスは本当に綺麗に見えます。

大滝不動尊からの道は北斜面の樹林の中を上がってくるので尾根に上がるまで展望が得られませんが、大善寺から上がるルートは展望が良いのがお勧めです。
是非、このルートで歩かれてみて下さい。南アルプスを見たいという方には本当に感動してもらえると思います。出来れば空気の澄んでいる12月、1月がお勧めです。

下山を車道で下る人もいますが舗装路なので来た道を戻るのが良いと思います。
大滝不動尊から登り大善寺に下るのも良いですが、アクセスが悪い為タクシーか長い車道歩きになります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら