ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6666439
全員に公開
ハイキング
奥秩父

二子山からの岩稜歩き(西岳は一般コース)

2024年04月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
3.5km
登り
595m
下り
580m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
1:13
合計
3:16
8:27
8:38
15
8:53
9:04
21
9:25
9:43
4
9:47
9:47
15
10:02
10:30
53
11:23
11:23
10
11:33
11:37
2
11:39
11:40
0
11:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二子山駐車場。無料。8、9台くらい。
きれいとは言えませんが簡易トイレもあってありがたいです。
コース状況/
危険箇所等
・東岳 とても危ないトラバースが一ヶ所。鎖にしがみついて通過しました。それ以外は普通の岩登り。
・西岳(一般コース) ロープ、鎖が少しだけ。岩はしっかりしているので、3点支持で慎重に登れば大丈夫。
・西岳からの岩稜線 踏み跡がちゃんとあるので、辿れば大丈夫。無理なショートカットは不可です。
群馬県に入ってから折り返しての下りはかなり急です。鎖はちょっと力技が必要。
その他周辺情報 少し離れていますが帰り道の「天然自家温泉 星音の湯」
平日大人930円でタオル、バスタオル、館内着が付いてます。
テストランもとても安いです。
二子山駐車場。先行車3台。1台はほぼ同時に入りました。
2024年04月16日 08:21撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 8:21
二子山駐車場。先行車3台。1台はほぼ同時に入りました。
すぐ登山口。これでもかっていうほどの注意書き。
2024年04月16日 08:22撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 8:22
すぐ登山口。これでもかっていうほどの注意書き。
ポチッとしました。
2024年04月16日 08:22撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 8:22
ポチッとしました。
すぐに股峠。
2024年04月16日 08:27撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 8:27
すぐに股峠。
まずは東岳に向かいます。
2024年04月16日 08:29撮影 by  SC-53C, samsung
4/16 8:29
まずは東岳に向かいます。
最初だけピンテあります。岩に捕まりながら登ります。
2024年04月16日 08:31撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 8:31
最初だけピンテあります。岩に捕まりながら登ります。
写真ではよく分かりませんが、かなり危ないトラバース。
怖かったです。
2024年04月16日 08:37撮影 by  SC-53C, samsung
3
4/16 8:37
写真ではよく分かりませんが、かなり危ないトラバース。
怖かったです。
山頂かと思ったら違った。
2024年04月16日 08:45撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 8:45
山頂かと思ったら違った。
なんとか東岳登頂しました。
2024年04月16日 08:53撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/16 8:53
なんとか東岳登頂しました。
このあと登る西岳。
2024年04月16日 08:53撮影 by  SC-53C, samsung
4
4/16 8:53
このあと登る西岳。
両神山はすぐ近くに。
2024年04月16日 08:54撮影 by  SC-53C, samsung
3
4/16 8:54
両神山はすぐ近くに。
奥に見えるは雲取山からの長沢背稜。
2024年04月16日 08:54撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/16 8:54
奥に見えるは雲取山からの長沢背稜。
麓の方。かなりの高度感です。
2024年04月16日 09:01撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 9:01
麓の方。かなりの高度感です。
当然ですが登りより下りの方が怖いです。
2024年04月16日 09:08撮影 by  SC-53C, samsung
4
4/16 9:08
当然ですが登りより下りの方が怖いです。
なんとも凛々しい西岳。てかどこを登る?
2024年04月16日 09:16撮影 by  SC-53C, samsung
4
4/16 9:16
なんとも凛々しい西岳。てかどこを登る?
間違ったところには✖️印。というか間違って下るとすぐ詰みます。
2024年04月16日 09:19撮影 by  SC-53C, samsung
4/16 9:19
間違ったところには✖️印。というか間違って下るとすぐ詰みます。
股峠まで戻って西岳案内図。
2024年04月16日 09:33撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 9:33
股峠まで戻って西岳案内図。
死亡事故多発中です。
2024年04月16日 09:33撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 9:33
死亡事故多発中です。
その前にどら焼きでちょっと休憩。
2024年04月16日 09:34撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/16 9:34
その前にどら焼きでちょっと休憩。
急登ですがピンテもあります。
2024年04月16日 09:43撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 9:43
急登ですがピンテもあります。
分岐まで来ました。上級者コースは鎖も撤去されたとのことで、無理をせず一般コースで行きます。
2024年04月16日 09:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 9:46
分岐まで来ました。上級者コースは鎖も撤去されたとのことで、無理をせず一般コースで行きます。
一般コースもなかなかです。
2024年04月16日 09:46撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/16 9:46
一般コースもなかなかです。
お助けロープ。
2024年04月16日 09:53撮影 by  SC-53C, samsung
4/16 9:53
お助けロープ。
鎖も。
2024年04月16日 09:58撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 9:58
鎖も。
岩と枝に捕まりながら。
2024年04月16日 10:02撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 10:02
岩と枝に捕まりながら。
ゴミは持ち帰りましょう。
2024年04月16日 10:05撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 10:05
ゴミは持ち帰りましょう。
稜線に出て上級者コースと合流しました。
2024年04月16日 10:07撮影 by  SC-53C, samsung
3
4/16 10:07
稜線に出て上級者コースと合流しました。
いったん下りてまた上ります。
2024年04月16日 10:10撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/16 10:10
いったん下りてまた上ります。
西岳登頂です。
2024年04月16日 10:13撮影 by  SC-53C, samsung
3
4/16 10:13
西岳登頂です。
三角点。
2024年04月16日 10:13撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/16 10:13
三角点。
両神山。
2024年04月16日 10:14撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 10:14
両神山。
左奥が雲取山。右手前の大きな山は和名倉山かな。
2024年04月16日 10:15撮影 by  SC-53C, samsung
3
4/16 10:15
左奥が雲取山。右手前の大きな山は和名倉山かな。
東岳の方。
遠くてよくわかりませんが、御座山の向こうに八ヶ岳とか天狗岳とか蓼科山。
3
遠くてよくわかりませんが、御座山の向こうに八ヶ岳とか天狗岳とか蓼科山。
アップしてもよくわかりません。
2024年04月16日 10:15撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 10:15
アップしてもよくわかりません。
奥に城峯山。
2024年04月16日 10:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 10:19
奥に城峯山。
今日はお昼を持ってきていないので、こんなパンで休憩。
2024年04月16日 10:21撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/16 10:21
今日はお昼を持ってきていないので、こんなパンで休憩。
この稜線を進みます。
2024年04月16日 10:25撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/16 10:25
この稜線を進みます。
動画のクマはこの辺なのかな?
2024年04月16日 10:31撮影 by  SC-53C, samsung
4
4/16 10:31
動画のクマはこの辺なのかな?
手前が西岳、奥が東岳。
2024年04月16日 10:43撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/16 10:43
手前が西岳、奥が東岳。
登山はいつも自己責任。
てか群馬県なんですね。家から遠いはずです。
2024年04月16日 11:00撮影 by  SC-53C, samsung
2
4/16 11:00
登山はいつも自己責任。
てか群馬県なんですね。家から遠いはずです。
稜線を折り返して下山します。
2024年04月16日 11:03撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:03
稜線を折り返して下山します。
写真ではぜんぜんわかりませんが、ほぼ真下に下ります。
2024年04月16日 11:04撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:04
写真ではぜんぜんわかりませんが、ほぼ真下に下ります。
ここの鎖はかなり厳しかったです。
2024年04月16日 11:07撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:07
ここの鎖はかなり厳しかったです。
危なすぎだろうと思ったら、ちょっとルートが違いました。
2024年04月16日 11:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:10
危なすぎだろうと思ったら、ちょっとルートが違いました。
正しいルートもあまり変わりませんが。
2024年04月16日 11:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:10
正しいルートもあまり変わりませんが。
平和な道に下りてきました。
2024年04月16日 11:14撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:14
平和な道に下りてきました。
と思ったら落石注意。急いで進みます。
2024年04月16日 11:15撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:15
と思ったら落石注意。急いで進みます。
まったく読めませんが、西峰へのダイレクトルートのようです。
2024年04月16日 11:24撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:24
まったく読めませんが、西峰へのダイレクトルートのようです。
クマぐらいしか登れないように思えますが。
2024年04月16日 11:24撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:24
クマぐらいしか登れないように思えますが。
クライミングしてました。
2024年04月16日 11:29撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:29
クライミングしてました。
股峠まで戻ってきました。
2024年04月16日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:36
股峠まで戻ってきました。
カタクリが一輪だけ。お会いした方に教えていただきました。
2024年04月16日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:36
カタクリが一輪だけ。お会いした方に教えていただきました。
登山口まで下りてきました。
2024年04月16日 11:39撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:39
登山口まで下りてきました。
無事に駐車場まで帰ってきました。
お疲れ様でした。
2024年04月16日 11:40撮影 by  SC-53C, samsung
1
4/16 11:40
無事に駐車場まで帰ってきました。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ヘルメット

感想

奥秩父の二子山、だいぶ以前から他の方のレコを見て自分に登れるんだろうかと躊躇してましたが、関東百名山にもなっているので思い切って行ってきました。

東岳は1ヶ所とても怖いトラバースがありましたが、、あとはまあまあの岩登りで無事登頂できました。
西岳は、以前は善意の鎖とかがあったようですが、いろいろあってすべて撤去されてるとのこと。素直に一般コースで登りました。それでも十分険しかったですが、こちらも無事登頂できました。
西岳からの岩稜歩きはなかなかたいへんでした。クマの動画も有名ですが、こんな稜線にクマが上ってくるものかと思うと本当に驚きです。

全体的には何ヶ所か危険なところはありますが、慎重にゆっくり歩けば大丈夫かなという感じです。手掛かり足掛かりもあり、岩もしっかりしていて浮石とかもほとんどないので、割と登りやすかったです。
もちろんもし落っこちたら怪我とかではすみませんので、終始慎重にゆっくり歩きました。
途中3人組と2人組の方とお会いしましたが、できればグループ登山が良いのかもしれません。
自分はもちろんソロですが、無事に下山できてよかったです。
天気予報が微妙だったのですが、良い天気で眺めもよく楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

こんにちは。
お疲れ様でした。
私も関東百名山を推進しているので、二子山はいつかは登りたいと考えています。
他の方のレコでは、「西岳の一般コースは東岳に比べると難易度は低いと思われる」と見た記憶がありますが、romcdeepさんもそう思われたでしょうか。
(私は東岳へは行かずに、西岳の一般コースの最小限にとどめたいと思います...。)
2024/4/17 10:03
おっさん
おっさん
こんにちは。
確かに西岳一般コースの登りはそれほど難易度は高くないと思います。
それよりも西岳からの岩稜歩きの方が面倒でした。
ただ東岳も危険なところはレコに書いた一か所だけ、それも一瞬ですので鎖に捕まってれば大丈夫ですよ。
一応双耳峰で距離もないので、そんなことは言わずにぜひ東岳も行ってください。
2024/4/17 10:56
いいねいいね
1
romcdeepさん
なるほどです。教えていただいてありがとうございます。
近い内に行ってみようと思います。
2024/4/17 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら