ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 666715
全員に公開
ハイキング
甲信越

セーメーバン東尾根から岩殿山。尾根間違えして恥ずかしい〜

2015年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他1人
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,187m
下り
1,167m

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
1:52
合計
6:43
9:41
9:41
17
林入口バス停
9:58
10:04
22
林集落水道施設
10:26
10:26
18
山梨県保安林の看板約700m
10:44
10:44
45
12:10
12:11
15
12:26
12:30
33
13:03
14:07
2
14:09
14:09
53
15:02
15:36
24
16:00
16:00
14
16:14
16:14
0
16:14
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR・三鷹駅7:48発中央特快−8:18高尾<乗り換え>8:20−8:53猿橋駅着
IC1144円
(中央特快は三鷹駅で乗車時ギリギリ座れた。高尾からの中央本線は普通に座れた。)

富士急山梨バス・小菅の湯行き)猿橋BS発9:08−9:27奈良口BS着 380円だったかな?
(猿橋駅BSの時点で地元の人っぽい方々が5名ほど乗車。登山者0.余裕で座れた。)

帰り
JR・大月駅17:40発ホリデー快速ビューやまなし号ー18:39三鷹着 IC1144円(普通料金)
コース状況/
危険箇所等
奈良子口から歩き、林入口BSから七穂町集落へ入る。

セーメーバン東尾根
・この尾根は地形図に道として記載ありますが一般登山道と言うよりたまに人が歩く手入れのされていない踏み跡の道と言う感じです。
・入口は地形図の道記載の場所と違う所から入ってしまいました。自分が入山した所から本尾根に復旧するのも簡単でしたが入口は他に有るはず。
・踏み跡は有り、基本それを追いかける感じですがたまに無かったり、倒木と落ち葉が邪魔をします。若干歩きずらいですが藪漕ぎなどは有りません。蜘蛛の巣はちょいちょい有る。
・登りは結構簡単でしたが下山で利用する場合はルーファイしっかりやらないと支尾根に引っ張られそうだと思った。

セーメーバンから岩殿山
・ここからは一般登山道です。
・稚児落としまで蜘蛛の巣有り。
・UP・Downが続きジワジワきます。
・稚児落としは見晴らしが良いですが柵も何もないので要注意。
その他周辺情報 ・奈良子入口BSに自販機有り。
・岩殿山の下に有る丸山公園にトイレ、自販機有り。
・大月駅前は沢山の飲食店が有ります。今回は桔梗屋大月店の二階でビール3杯と唐揚げ、塩から、信玄餅ソフトを美味しく頂きました。その後、電車に乗る前に駅内の売店でビール購入。駅横の観光案内所に岩殿山バッジ有り。500円。
先週と同じ時間の電車で猿橋到着。またしてもステンレス車輌。
青空もちらほら見えているのに登山客は車内、駅にも殆ど見かけなかった。大月晴れてるよー。梅雨の貴重な晴れ間だよー!!
2015年06月27日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 8:52
先週と同じ時間の電車で猿橋到着。またしてもステンレス車輌。
青空もちらほら見えているのに登山客は車内、駅にも殆ど見かけなかった。大月晴れてるよー。梅雨の貴重な晴れ間だよー!!
駅舎に入るとガラス越しに無数の蛾がΣ(゜д゜lll)
TVで話題のマイマイガかな?
2015年06月27日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
6/27 8:53
駅舎に入るとガラス越しに無数の蛾がΣ(゜д゜lll)
TVで話題のマイマイガかな?
引き。
(´・Д・)」イッパイイルヨ‼︎
2015年06月27日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 8:53
引き。
(´・Д・)」イッパイイルヨ‼︎
15分程でバス到着。今日も登山客のいない平和なローカル路線バス
2015年06月27日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 9:07
15分程でバス到着。今日も登山客のいない平和なローカル路線バス
猿橋通過
先週は写真撮れなかったけど今回は微妙なのが撮れた。
2015年06月27日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 9:13
猿橋通過
先週は写真撮れなかったけど今回は微妙なのが撮れた。
こっちから見る岩殿山は三角!
あとでお邪魔します〜たぶん。
2015年06月27日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
6/27 9:19
こっちから見る岩殿山は三角!
あとでお邪魔します〜たぶん。
今日は奈良子口で下車
2015年06月27日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 9:27
今日は奈良子口で下車
奈良子口BSの商店?気が付く限りでここが最後の自販機。微糖コーヒー飲む。
2015年06月27日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 9:27
奈良子口BSの商店?気が付く限りでここが最後の自販機。微糖コーヒー飲む。
葛野川水系の小俣川沿いの道路を歩いて行きます。
川では2人組がフライを楽しんでいました。
2015年06月27日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 9:33
葛野川水系の小俣川沿いの道路を歩いて行きます。
川では2人組がフライを楽しんでいました。
山と高原地図のバス停名と違うけどここかな?
助言を聞かず左に降りてしまい。間違えに気がつくのはだいぶ先になる。ここは林入口BS行きたかったのは林沢戸入口BSでまだ先だったのだが・・・。
2015年06月27日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 9:41
山と高原地図のバス停名と違うけどここかな?
助言を聞かず左に降りてしまい。間違えに気がつくのはだいぶ先になる。ここは林入口BS行きたかったのは林沢戸入口BSでまだ先だったのだが・・・。
のどかな風景が広がります。
2015年06月27日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 9:42
のどかな風景が広がります。
小俣川を「あいごう」はしで渡る。
2015年06月27日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 9:43
小俣川を「あいごう」はしで渡る。
田舎が渋谷だったので、小学校の時とかこういう場所に憧れた。何て話をしながら歩いた。
2015年06月27日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 9:47
田舎が渋谷だったので、小学校の時とかこういう場所に憧れた。何て話をしながら歩いた。
ホタルブクロ 沢山咲いていました。
2015年06月27日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 9:51
ホタルブクロ 沢山咲いていました。
今は途絶えた昔の風習の看板まで集落のメインストリートを歩いてきました。恐らく尾根への入口はこの看板左の小道ではないかと思いますが、自分は更に集落奥に行ってしまったので解りません。
2015年06月27日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 9:51
今は途絶えた昔の風習の看板まで集落のメインストリートを歩いてきました。恐らく尾根への入口はこの看板左の小道ではないかと思いますが、自分は更に集落奥に行ってしまったので解りません。
集落を登ってきました。
写真奥は百蔵山方面だと思いますが1000m前後の山は雲の中。
2015年06月27日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 9:55
集落を登ってきました。
写真奥は百蔵山方面だと思いますが1000m前後の山は雲の中。
集落の水道施設横まで詰めました。
ここの時点で尾根入口を過ぎてしまった事が解ったので施設脇から廃林道の跡を進み竹藪をトラバースし本尾根に合流しました。
2015年06月27日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 9:58
集落の水道施設横まで詰めました。
ここの時点で尾根入口を過ぎてしまった事が解ったので施設脇から廃林道の跡を進み竹藪をトラバースし本尾根に合流しました。
その竹藪
2015年06月27日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 10:06
その竹藪
難なく本尾根軌道修正成功(笑)
すでに尾根を間違えているのに踏み跡が有るのでまだ気が付かず。
2015年06月27日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
6/27 10:17
難なく本尾根軌道修正成功(笑)
すでに尾根を間違えているのに踏み跡が有るのでまだ気が付かず。
700m辺りの山梨県の看板。
南東から上がってくる明瞭な道と合流した。どこ行くんだろうか?
2015年06月27日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 10:26
700m辺りの山梨県の看板。
南東から上がってくる明瞭な道と合流した。どこ行くんだろうか?
灰焼場と言うらしい。830m
この辺りで標高800m辺りから全然上がる気配が無いのでGPSで地図を見ると???セーメーバンがすぐ西に有る。
そして自分のバカさにやっと気が付く。集落から間違えてるのに自分にがっかり。
2015年06月27日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 10:44
灰焼場と言うらしい。830m
この辺りで標高800m辺りから全然上がる気配が無いのでGPSで地図を見ると???セーメーバンがすぐ西に有る。
そして自分のバカさにやっと気が付く。集落から間違えてるのに自分にがっかり。
東尾根は展望スポットが少ないが何とか見える場所が有った。中央道の橋脚が見えます。
2015年06月27日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 11:15
東尾根は展望スポットが少ないが何とか見える場所が有った。中央道の橋脚が見えます。
カモシカもいたよ。
2015年06月27日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 11:20
カモシカもいたよ。
で、セーメーバンに到着。この看板の裏が東尾根でここから登って来た。
2015年06月27日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
6/27 11:30
で、セーメーバンに到着。この看板の裏が東尾根でここから登って来た。
なーんも無い森の中の山頂でさっさと岩殿山へ向かう。
2015年06月27日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 11:31
なーんも無い森の中の山頂でさっさと岩殿山へ向かう。
サクラ沢峠に祠
2015年06月27日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 12:00
サクラ沢峠に祠
サクラ沢峠です。
2015年06月27日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 12:02
サクラ沢峠です。
サクラ沢峠から短い区間道が不鮮明でした。10分位登って高ノ丸到着。
2015年06月27日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 12:11
サクラ沢峠から短い区間道が不鮮明でした。10分位登って高ノ丸到着。
浅川集落方面と権現山が頭を隠し見えました。
2015年06月27日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 12:16
浅川集落方面と権現山が頭を隠し見えました。
セーメーバンから鉄塔が尾根伝いに点在する。
開けた空間に被さる木の枝先にはゼフィルスなどの蝶がテリトリーを張っているのが良く見えた。
2015年06月27日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 12:24
セーメーバンから鉄塔が尾根伝いに点在する。
開けた空間に被さる木の枝先にはゼフィルスなどの蝶がテリトリーを張っているのが良く見えた。
トズラ峠で一回舗装路にでます。
2015年06月27日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 12:26
トズラ峠で一回舗装路にでます。
向いの原っぱからまた登山道に入ります。写真右奥。
看板は、写真のDちゃんの左辺りの草に埋もれて有りました。
2015年06月27日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 12:27
向いの原っぱからまた登山道に入ります。写真右奥。
看板は、写真のDちゃんの左辺りの草に埋もれて有りました。
恐らく花咲山。誰かの記録に藪山と見たので冬に、お伊勢山に絡めて登りに行きたいと思っています。しかし急登で辛そうな形だー。
2015年06月27日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 12:41
恐らく花咲山。誰かの記録に藪山と見たので冬に、お伊勢山に絡めて登りに行きたいと思っています。しかし急登で辛そうな形だー。
ちょい痩せ尾根。
2015年06月27日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 12:42
ちょい痩せ尾根。
先月の車&バイク山行で金山鉱泉に2往復した時通った県道512号線と中央道の交差する所が良く見えます。
2015年06月27日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 12:44
先月の車&バイク山行で金山鉱泉に2往復した時通った県道512号線と中央道の交差する所が良く見えます。
おっ!サス平から花咲山としっかり確認できる。
2015年06月27日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 12:46
おっ!サス平から花咲山としっかり確認できる。
青い花
2015年06月27日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 13:02
青い花
稚児落とし到着。見事な高度感!
2015年06月27日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
6/27 13:06
稚児落とし到着。見事な高度感!
稚児落としの一番高い場所、この木の下で昼飯たべた。ムラサキシジミが1頭ずっとウロウロしていた。
2015年06月27日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 13:49
稚児落としの一番高い場所、この木の下で昼飯たべた。ムラサキシジミが1頭ずっとウロウロしていた。
ルリシジミ?産卵中。
2015年06月27日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
6/27 13:50
ルリシジミ?産卵中。
稚児落としを降りて行き、さっきいた所を見る。
2015年06月27日 13:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 13:55
稚児落としを降りて行き、さっきいた所を見る。
普通の登山道に急にあるピークっぽくない天神山
2015年06月27日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 14:09
普通の登山道に急にあるピークっぽくない天神山
岩殿山と大月駅周辺が見える。
気温が暑くバテはじめる。
2015年06月27日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 14:12
岩殿山と大月駅周辺が見える。
気温が暑くバテはじめる。
こんな感じのセクションが何ヶ所か有るが難しくは無い。その辺の公園のアスレチック登れる位なら大丈夫でしょ。
2015年06月27日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 14:27
こんな感じのセクションが何ヶ所か有るが難しくは無い。その辺の公園のアスレチック登れる位なら大丈夫でしょ。
アカシジミ
稚児落しから沢山蝶がいたが暑さで何もしたくなくなってきて蝶はこれ以降写さなかった。
2015年06月27日 14:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
6/27 14:34
アカシジミ
稚児落しから沢山蝶がいたが暑さで何もしたくなくなってきて蝶はこれ以降写さなかった。
天然の城門。さすが山城
2015年06月27日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 14:53
天然の城門。さすが山城
この辺りに国蝶のオオムラサキがテリトリー張っていました。
2015年06月27日 14:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 14:54
この辺りに国蝶のオオムラサキがテリトリー張っていました。
ジオラマのような大月とあずさ
2015年06月27日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
6/27 15:07
ジオラマのような大月とあずさ
岩殿山♪これで山梨百名山47座目富士秀嶽12景、全19座中13座目となりました。ってここは看板ピークなのでもちろん本ピークにも行きます。
2015年06月27日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 15:16
岩殿山♪これで山梨百名山47座目富士秀嶽12景、全19座中13座目となりました。ってここは看板ピークなのでもちろん本ピークにも行きます。
ここが634(ムサシ)
本当の岩殿山ピークです。地味ですが。
2015年06月27日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
6/27 15:23
ここが634(ムサシ)
本当の岩殿山ピークです。地味ですが。
井戸跡
2015年06月27日 15:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 15:30
井戸跡
看板の広場に戻ると先ほどまで隠れていた富士山が見えました。
満足したので下山します。
2015年06月27日 15:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 15:33
看板の広場に戻ると先ほどまで隠れていた富士山が見えました。
満足したので下山します。
アザミ
2015年06月27日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 15:36
アザミ
丸山公園に降ります。
2015年06月27日 15:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 15:40
丸山公園に降ります。
公園って感じ。
2015年06月27日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 15:48
公園って感じ。
ここは、自販機、トイレ(外と中に有る)と資料館(16時まで)と外水道が有る。
2015年06月27日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 15:49
ここは、自販機、トイレ(外と中に有る)と資料館(16時まで)と外水道が有る。
下山しました。いかにも公園っぽい入口。
2015年06月27日 16:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 16:00
下山しました。いかにも公園っぽい入口。
交通量の多い国道139号を下って行きます。
2015年06月27日 16:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 16:00
交通量の多い国道139号を下って行きます。
無料駐車場は車が結構停まっていました。ほとんど岩殿山利用者では無いと思われます。
2015年06月27日 16:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 16:02
無料駐車場は車が結構停まっていました。ほとんど岩殿山利用者では無いと思われます。
笹子川
2015年06月27日 16:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 16:03
笹子川
国道から細い車道に入り踏切渡ります。見えるのは大月駅
2015年06月27日 16:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 16:10
国道から細い車道に入り踏切渡ります。見えるのは大月駅
観光案内所で岩殿山のバッジを買い、桔梗屋大月店で反省会。
2015年06月27日 16:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 16:20
観光案内所で岩殿山のバッジを買い、桔梗屋大月店で反省会。
うめー!!暑さでフラフラだったのでグビグビ飲める。
2015年06月27日 16:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
6/27 16:24
うめー!!暑さでフラフラだったのでグビグビ飲める。
最後の締めはこれ信玄餅ソフト!
2015年06月27日 17:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6
6/27 17:17
最後の締めはこれ信玄餅ソフト!
酔っぱらってフラフラするので帰ります〜
2015年06月27日 16:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
6/27 16:14
酔っぱらってフラフラするので帰ります〜
相変わらずJRとの乗り継ぎがシビアな富士急到着!
前後で顔が違う。右が旧ロマンスカーで左が普通の車両でした。変なの〜
2015年06月27日 17:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 17:39
相変わらずJRとの乗り継ぎがシビアな富士急到着!
前後で顔が違う。右が旧ロマンスカーで左が普通の車両でした。変なの〜
三鷹着☆
初めてのったビューやまなし号
2階席に座りビール1本追加導入で快適に楽しい1時間の電車旅でした。
2015年06月27日 18:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 18:40
三鷹着☆
初めてのったビューやまなし号
2階席に座りビール1本追加導入で快適に楽しい1時間の電車旅でした。
鉄仮面な感じ。ありがとーまたお世話になりたいです♪
2015年06月27日 18:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
6/27 18:41
鉄仮面な感じ。ありがとーまたお世話になりたいです♪
Dちゃんは乗り換えて吉祥寺で買い物に行った。バイバイ〜
2015年06月27日 18:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
6/27 18:42
Dちゃんは乗り換えて吉祥寺で買い物に行った。バイバイ〜
撮影機器:

感想

いつかは行こうと思っていた岩殿山にやっと行って来ました。
当初の予定は、先月雁ヶ腹摺山から大垈山経由し金山鉱泉まで歩いたので、線を繋ごうと林沢戸BSから宮路山をへて大垈山で繋ぎ、そこからセーメーバン、岩殿山大月と歩いて、昨年登った高川山の下山時、大月駅まで歩いた線を繋いで2ヶ所の細切れ実践を繋げるのと、山梨百名山47座目と富士秀嶽一二麗の13座目を踏む。大月駅の桔梗屋で信玄餅ソフトを食す!と言うものであったが、結果、赤線1ヶ所は自分の勘違いで繋ぐことはできなかったのだ。

前日夜、少し位の雨でも山には行こうと思っていた。梅雨で雨だから山に行かない〜だといつになっても行けないし梅雨の天気は気紛れだから行かなきゃ解らないだろってね。
で、翌日の山行の候補3っと天気予報とを睨めっこしていた時、予報が雨から曇りに変わったので丸一日コースの今回のルートに決定し、一人で行く予定で有ったが前回雁ヶ腹摺山に行ったDちゃんを誘ってみた所二つ返事で行くと帰ってきた。
当日、三鷹駅から先週と同じ時間の電車に乗り猿橋へ。そして先週と同じ小菅の湯行きの富士急バスで奈良子口で下車して林沢戸バス停へとくてく歩いて行く。しばらく歩くとバス停が有り前方左に集落が見え、集落に降りる道も有り地図通りの地形に見えたがバス停の名前が「林沢戸入口」では無く「林入口」と書いて有るが自分はここに違いない、バス停名は変わったんだろう位に思いこんでしまった。連れのDちゃんはまだ先じゃない?アホなので言う事聞かずに進んでしまった(>_<)ここで自動的に本日の目的の姥子山や大垈山から大月駅の赤線を繋げるのがポシャり、思わぬルートで赤線軌道を延ばすのだが気がつくのはだいぶ先になる。
尾根入口を過ぎてしまい適当に集落を上り詰めると水道施設がありその脇から前は道だったのがなんとなく有ったのでそれを辿り山に入りトラバースできそうな所から簡単に尾根に合流出来た。標高700m辺りの山梨県の看板辺りまでは急登でした。道は終始倒木などで歩きづらく2012年の高原地図で実線なのにここ数年で廃れたのかなていどにしか思わず更に進み、灰捨て場手前から700m辺りから余り登ってないな?と思い、終いには大垈山から岩殿山の方に続く尾根が近くに見えだし携帯のGPSで確認するとセーメーバンのすぐ東にいるではないか!!と気が付きアホすぎて自分に呆れてしまった。
↓  ↓  ↓
てな感じで、あとは写真とコメント見てください(笑)

今回は思わぬ尾根を歩いて実際楽しかったけど反省しないとそのうち本当にやらかしかねないので教訓とします。「だろう」ハイク駄目!絶対!!
今回繋がらなかった大垈山〜セーメーバンは秋頃リベンジしたい。どの道で行こうか今から計画妄想で楽しいです。もちろん大月駅前の反省会付で。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1710人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら