記録ID: 667364
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳 石槫峠から往復(山頂は暴風)
2015年06月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 416m
- 下り
- 393m
コースタイム
天候 | おおむね曇り、途中雨も、最初から強風、山頂付近は暴風。 気温は15度くらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石槫峠〜山頂:道ははっきりしている。 けっこうな急登、下りはスリップ注意。 稜線上の大ガレ上は巻き道ができていた。 |
写真
感想
先週今週と仕事で山無しになりそうでしたが
昨日頑張っちゃいましたので、ちょっとだけでも行こうと。
「いつもの石槫から三池」か迷ったのですが、
往復したことないので竜ヶ岳に行きました。
で、暴風です、暴風。
稜線〜山頂間は、おっと、というレベルではなく
体はもっていかれるは、呼吸がしにくくなるは
5歩進んでは「耐風姿勢」。
帽子とか飛んで行かなくてよかった。
久しぶりにちょっと怖かったです。
あと、今日は石槫峠のゲートの「とうせんぼう」がなくて
「ラリー」やってたみたいです。
オフィシャルの方がおられました。
で、WRXやエボな車が何台か通って行きました。
あんなことやってるんですね。
下山時、石槫峠でお会いした方、
釈迦ヶ岳まで行かれるとか。
御無事に到着されたでしょうか?
あ、いよいよ夏山ですね。
今年はどこ行こうかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
こんにちは。
おまけに雨まで降っているとは!
大変でしたね。
でも、それはそれで一つの山の本当の姿ですね
あるがままの自然も大切にしたいです
totokさん、まいどです。
雨が降ろうが、風が吹こうが、藪が深かろうが(笑)
何でもOKの私ですが
今回の風はちょっとやばかったです。
ま、それでも山の中は気持ちいいから行きますけど。ははっ
また楽しいレコお待ちしております!
結構登るでしょう!
重ね岩!?
知らんかった
そうそう、だから今日はエボった車が
たくさん走ってたのか〜
flatplaneさん、まいどです。
あっという間の山行になりました。
ラリーって、どんな競い方するの??
WRXった車もたくさんでした。
またよろしくお願いします。
bmay39さん、竜ヶ岳お疲れ様でした。
竜ヶ岳ただでさえ風強いところですので相当だったんですね。
私もhikobeさんから教わったアミノサプリ飲んで頑張りました。
higurasiさん、まいどです。
竜はいつも強風ですよね!
ただ、今日はちょっと別格でした。
アミノサプリ効きますね。
レコを楽しみにしております!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する