記録ID: 6676248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
姶良市 長尾山・烏帽子岳
2024年04月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 991m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
■作鹿倉
等級 : 三等三角点
緯度 : 31.846413028
経度 : 130.634767667
標高 : 680.02m
COD : TR34730651001
場所 : 鹿児島県霧島市
訪問 : 2024年4月20日
等級 : 三等三角点
緯度 : 31.846413028
経度 : 130.634767667
標高 : 680.02m
COD : TR34730651001
場所 : 鹿児島県霧島市
訪問 : 2024年4月20日
烏帽子岳山頂
■烏帽子岳
等級 : 一等三角点
緯度 : 31.874884611
経度 : 130.606098111
標高 : 702.96m
COD : TR14730644801
場所 : 鹿児島県姶良市
訪問 : 2024年4月20日
■烏帽子岳
等級 : 一等三角点
緯度 : 31.874884611
経度 : 130.606098111
標高 : 702.96m
COD : TR14730644801
場所 : 鹿児島県姶良市
訪問 : 2024年4月20日
三角点があるはずですが
石が見つかりません
■丸岡公園
等級 : 四等三角点
緯度 : 31.892810611
経度 : 130.672810667
標高 : 353.78m
COD : TR44730657301
場所 : 鹿児島県霧島市
訪問 : 2024年4月20日
石が見つかりません
■丸岡公園
等級 : 四等三角点
緯度 : 31.892810611
経度 : 130.672810667
標高 : 353.78m
COD : TR44730657301
場所 : 鹿児島県霧島市
訪問 : 2024年4月20日
撮影機器:
感想
クマガイソウが咲いてるということで
雨が降る前に鹿児島姶良市の長尾山へ。
姶良市最高峰の烏帽子岳も登り、
鹿児島県県民の森でエビネ鑑賞して、
丸岡公園へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する