ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6682684
全員に公開
ハイキング
東海

上臈岩:上道下道案内

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:34
距離
12.3km
登り
1,264m
下り
1,265m

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
3:16
合計
7:35
8:58
140
モリトピア愛知
11:18
12:40
2
12:42
12:46
1
12:47
12:51
3
12:54
12:54
10
13:04
13:14
5
13:19
14:53
93
16:26
16:27
4
16:33
ゴール地点
上臈岩ホームページアドレス:
https://oyama-iiyo.amebaownd.com/
天候
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
モリトピア愛知からシュートン沢コース往復
コース状況/
危険箇所等
2週前は上道のみ、今回は上道の主要部と下道の南ルートを歩く。
下道はマイナーであるが、岩から離れないように周回すれば道迷いはない。
8:55モリトピア出発。シュートン沢コースで上臈へ。
今日は、下道の案内が主目的です。
2024年04月20日 08:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/20 8:55
8:55モリトピア出発。シュートン沢コースで上臈へ。
今日は、下道の案内が主目的です。
10:25 第一展望所
2024年04月20日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 10:25
10:25 第一展望所
付近は、細葉シャクナゲが旬を迎えて、5月の初旬までいいでしょう。
2024年04月20日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
4/20 10:24
付近は、細葉シャクナゲが旬を迎えて、5月の初旬までいいでしょう。
10:47 第二展望所
2024年04月20日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 10:47
10:47 第二展望所
2024年04月20日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/20 10:48
10:49 馬の背から
      今日は、左のコースへ
2024年04月20日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 10:49
10:49 馬の背から
      今日は、左のコースへ
11:01 外の上臈から郡界尾根
2024年04月20日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 11:01
11:01 外の上臈から郡界尾根
11:01 外の上臈から鳳来湖と明神山
2024年04月20日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
4/20 11:01
11:01 外の上臈から鳳来湖と明神山
11:10 下の上臈から明神山と鳳来湖トトロ
2024年04月20日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/20 11:10
11:10 下の上臈から明神山と鳳来湖トトロ
11:10 下の上臈から中の上臈
2024年04月20日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/20 11:10
11:10 下の上臈から中の上臈
11:12 下の上臈から郡界尾根と鳳来湖奥
2024年04月20日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 11:12
11:12 下の上臈から郡界尾根と鳳来湖奥
11:22中の上臈からペンギン岩と下の上臈。
 
2024年04月20日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 11:22
11:22中の上臈からペンギン岩と下の上臈。
 
中の上臈から宇連ダム側。少し早めですが、ここで昼食。
2024年04月20日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/20 11:47
中の上臈から宇連ダム側。少し早めですが、ここで昼食。
昼食休憩の皆さん。
私たちは、昼食休憩の後、下道へ。下道コースは、基本1つの大きな岩の周りをまわるので、岩の真下から離れないようにテープを辿れば、反対側の上道(この場合は、奥の上臈裂石へ)に繋がります。
2024年04月20日 11:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/20 11:48
昼食休憩の皆さん。
私たちは、昼食休憩の後、下道へ。下道コースは、基本1つの大きな岩の周りをまわるので、岩の真下から離れないようにテープを辿れば、反対側の上道(この場合は、奥の上臈裂石へ)に繋がります。
11:58 ペンギン岩横を下道へ下降中のfutamonさん
2024年04月20日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/20 11:58
11:58 ペンギン岩横を下道へ下降中のfutamonさん
12:07中の上臈真下
2024年04月20日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/20 12:07
12:07中の上臈真下
12:09 中の屏風仰ぎ付近を下降中のfutamonさん
2024年04月20日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/20 12:09
12:09 中の屏風仰ぎ付近を下降中のfutamonさん
12:30 今日は、ついでにここにチェインを付けました。ロープは、他のところで使いますので外して持ち帰りました。この後は、岩に沿って雑木帯を登りますが、その前に、うっかり岩から離れ下る方に行かないよう注意!(間違いやすいポイント1)
2024年04月20日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/20 12:30
12:30 今日は、ついでにここにチェインを付けました。ロープは、他のところで使いますので外して持ち帰りました。この後は、岩に沿って雑木帯を登りますが、その前に、うっかり岩から離れ下る方に行かないよう注意!(間違いやすいポイント1)
12:47 雑木帯を登りきると、最初の洞窟、中の窟
2024年04月20日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 12:47
12:47 雑木帯を登りきると、最初の洞窟、中の窟
12:53 横に移動して、上がると仏の喉穴。指が映ってしまいました。
2024年04月20日 12:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 12:53
12:53 横に移動して、上がると仏の喉穴。指が映ってしまいました。
12:54 仏の喉穴の横の岩場
2024年04月20日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 12:54
12:54 仏の喉穴の横の岩場
12:57 更に横に回り込むと仏座窟、futamonさん
6
12:57 更に横に回り込むと仏座窟、futamonさん
13:02 直ぐとなりは天窓洞、futamonさん
8
13:02 直ぐとなりは天窓洞、futamonさん
天窓洞とfutamonさん
6
天窓洞とfutamonさん
13:08 天窓洞と私
2024年04月20日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/20 13:08
13:08 天窓洞と私
天窓洞と私
2024年04月20日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
4/20 13:08
天窓洞と私
13:10 天窓洞の直ぐ下の胎内潜り、潜って下流側から取った写真、futamonさん
4
13:10 天窓洞の直ぐ下の胎内潜り、潜って下流側から取った写真、futamonさん
13:14 少し下がって離れたところから胎内潜り全体
2024年04月20日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/20 13:14
13:14 少し下がって離れたところから胎内潜り全体
水の窟付近。その後、最大の空間のある間の窟。うっかり写真を撮るのを忘れてました。間の窟でハーモニカで「荒城の月他」。いつもオカリナばかりで、ハーモニカを手にするのは、久しぶり。futamonさんが録音してくれました。futamonさんのレコに載ったら再度聞いてみたい。その後、岩の直下を移動し、シダ場の道を下る。
5
水の窟付近。その後、最大の空間のある間の窟。うっかり写真を撮るのを忘れてました。間の窟でハーモニカで「荒城の月他」。いつもオカリナばかりで、ハーモニカを手にするのは、久しぶり。futamonさんが録音してくれました。futamonさんのレコに載ったら再度聞いてみたい。その後、岩の直下を移動し、シダ場の道を下る。
13:32 シダ場を下りきると三屏風仰ぎ。 ここは、裏の上臈の真下で、お互いが見える。5mの岩場通過。その後10mほどで雑木帯に入ると、右に曲がって、登りになります。間違って左に下らないようにしましょう(間違いやすいポイント2)。
2024年04月20日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/20 13:32
13:32 シダ場を下りきると三屏風仰ぎ。 ここは、裏の上臈の真下で、お互いが見える。5mの岩場通過。その後10mほどで雑木帯に入ると、右に曲がって、登りになります。間違って左に下らないようにしましょう(間違いやすいポイント2)。
13:51 登り途中に、仙人窟。
2つの屏風仰ぎ(断崖俯瞰)と8つの洞窟という下道の見所は、これで終わり、後は、上に登るのみ。
雑木帯を上がると、前に岩場が見える。表示があり、右に登る方向に上がると上道に。前の岩場は分離した別の岩場、岩に沿った方向は下りになっています。間違って下らないようにしましょう。(間違いやすいポイント3)
2024年04月20日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 13:51
13:51 登り途中に、仙人窟。
2つの屏風仰ぎ(断崖俯瞰)と8つの洞窟という下道の見所は、これで終わり、後は、上に登るのみ。
雑木帯を上がると、前に岩場が見える。表示があり、右に登る方向に上がると上道に。前の岩場は分離した別の岩場、岩に沿った方向は下りになっています。間違って下らないようにしましょう。(間違いやすいポイント3)
14:31 上道の奥の上臈裂石に到着し、一休み
2024年04月20日 14:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 14:31
14:31 上道の奥の上臈裂石に到着し、一休み
14:34 裏の上臈に這いつくばって、三屏風仰ぎの下道を見下ろす。高度感で怖いです。
2024年04月20日 14:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/20 14:34
14:34 裏の上臈に這いつくばって、三屏風仰ぎの下道を見下ろす。高度感で怖いです。
14:34 裏の上臈から明神山
2024年04月20日 14:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/20 14:34
14:34 裏の上臈から明神山
14:38 上臈への下り中のfutamonさん
2024年04月20日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/20 14:38
14:38 上臈への下り中のfutamonさん
上臈岩から鳳来湖、宇連ダム方面
2024年04月20日 14:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/20 14:39
上臈岩から鳳来湖、宇連ダム方面
上臈岩から中の上臈と明神山
2024年04月20日 14:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/20 14:40
上臈岩から中の上臈と明神山
バイパス経由途中から間の上臈にちょい寄り、間の上臈から上臈岩と鳳来湖
2024年04月20日 14:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/20 14:53
バイパス経由途中から間の上臈にちょい寄り、間の上臈から上臈岩と鳳来湖
間の上臈から中の上臈
2024年04月20日 14:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/20 14:53
間の上臈から中の上臈
間の上臈から中の上臈
2024年04月20日 14:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/20 14:53
間の上臈から中の上臈
14:53 間の上臈にてfutamonさん
5
14:53 間の上臈にてfutamonさん
間の上臈にて
2024年04月20日 14:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
4/20 14:54
間の上臈にて
間の上臈にて
2024年04月20日 14:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/20 14:54
間の上臈にて
15:02 いつも4月20日ごろは、上臈谷にギンリョウソウが見られます。4/6、4/13は探したが見つからず。今日は、探したら1か所、見つかってラッキー。
2024年04月20日 15:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
4/20 15:02
15:02 いつも4月20日ごろは、上臈谷にギンリョウソウが見られます。4/6、4/13は探したが見つからず。今日は、探したら1か所、見つかってラッキー。
15:03 futamonさんは、ギンリョウソウさんとの初めての出会い、希望がかないました。
2024年04月20日 15:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/20 15:03
15:03 futamonさんは、ギンリョウソウさんとの初めての出会い、希望がかないました。
15:05 5mほど道を移動して道脇にfutamonさんが発見、私は知らずに通過して踏みつけるところでした。
2024年04月20日 15:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/20 15:05
15:05 5mほど道を移動して道脇にfutamonさんが発見、私は知らずに通過して踏みつけるところでした。
2024年04月20日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/20 15:07
15:11上臈谷から、通常は、バイパス北口(中の上臈付近)に出て、主道を登り返すのは疲れるので、今回は、上臈谷から直接、下の上臈入口と亀顔石入口の間の主道にでて、馬の背経由、シュートン沢コースで帰りました。やや、速足で16:32にはモリトピア愛知帰着終了です。
2024年04月20日 15:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/20 15:11
15:11上臈谷から、通常は、バイパス北口(中の上臈付近)に出て、主道を登り返すのは疲れるので、今回は、上臈谷から直接、下の上臈入口と亀顔石入口の間の主道にでて、馬の背経由、シュートン沢コースで帰りました。やや、速足で16:32にはモリトピア愛知帰着終了です。

感想



futamonさん、上臈コース2度目の案内。
4/6は、上臈の上道。 上道の超展望と概要を紹介。
4/20、今回は、下道中心。上道の主な展望箇所を前回と重複させ、洞窟など見所のある下道南コース(中の上臈から奥の上臈裂石の間)を案内。
今まで多くの方を案内したときに使った下道北コース(亀顔石から中の上臈の間)の下道は通らないことにしました。
回った順路は以下の通りです。
1)馬の背の分岐から左へ、外の上臈入口から外の上臈
2)外の上臈から少し上がり返し、20mほど横移動して下り、下の上臈
3)下の上臈から登り返して横移動し、主道から中の上臈、昼食。
4)中の上臈付近のペンギン岩横から下道へ。
5)中の屏風仰ぎ(中の上臈真下)通過後、岩に沿って登り返し、上臈谷下へ
6)上臈谷下では、中の窟、仏の喉穴、仏座窟、天窓洞、胎内潜り、水の窟、間の窟(ハーモニカで荒城の月)訪問
7)岩に沿って下り、シダ場の道から三屏風仰ぎ通過
8)岩に沿って登り、途中に仙人窟ちょい寄り
9)更に登り、上道の奥の上臈裂石到着
10)奥の上臈回廊、裏の上臈を周回、鎖を使って上臈岩へ。
11)戻って、バイパス南口からバイパスへ、途中、間の上臈にちょい寄り。
12)上臈谷でギンリョウソウを見る。その後、今回の臨時通過道で北側の主道にでて、馬の経由で帰路へ。
futamonさんが見たかった神秘空間の下道とギンリョウソウ、想いがかなってよかったです。間の窟では、何年かぶりにハーモニカを聞いてもらいました。録音してくれ、futamonさんレコには載るようなので、聴いてみようと思います。
「春光 シャクナゲ眩し 上臈の 谷薄暗し 白の花笑む」 (g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

 にぎやかに、皆さんの訪問があって、g殿もうれしいですね
2024/4/21 17:16
itooさん!こんばんわ。
お陰様で、やりがいを貰ってます。年をとったので、これからは最後の頑張りの心算です。ご協力よろしくです。(g)
2024/4/21 18:06
いいねいいね
1
gakukohさん
行きますよ〜^_^
2024/4/22 5:04
itooさん
ありがとうございます。(g)
2024/4/22 7:16
gakukoh さんへ
下の上臈、30分のニアミス交叉でした。
久しぶり(毎年の予定が)に上臈岩を堪能させていただきました。
探索路?が軽快な散歩道に大変貌していたことにも驚きでしたが、来訪者のランチ場は、誰もが満面の笑顔(登って来た疲労の消えた)で、次はアノ岩ね、なんていう弾んだ声に満ちていました。あら、まー、皆様、とっても元気、で、ビックリ!
間の窟音楽堂の再演リサイクル、私も聴きたかった、です。
2024/4/21 18:17
ふくちゃんさん!こんばんわ!
コメントありがとうございます。ニアミスでしたか、暫くぶりに会えるチャンスでしたのに残念! お陰様で繁盛して嬉しいです。間の洞窟の演奏も暫くぶり、音響効果がいいので、気分も乗ります。Yamapにはレコをこのところあげてませんが、Yamapの皆さんが来られる方が多いようです。また、ご一緒したいですね。(g)
2024/4/21 18:35
いいねいいね
1
gakukohさんへ
リサイクル→間違い😅、リサイタル!
youtubeもグッドだけど、喜んだ岩が共振する生はエクセレント。
また、鑑賞会?演奏会!の開催、お願いしま〜す🎵
2024/4/23 11:04
ふくちゃんさん
見ていただいてありがとうございます。(g)
2024/4/23 13:31
いいねいいね
1
上臈岩、湖底ツアーが思い出深いです✨
また行きたいですね〜😙
2024/4/21 19:07
bardaisukeさん!
こんばんわ!コメントありがとうございます。
時が経つのは早いですね。何十年振りの渇水の時期、あの感動は、生きているうちには今後もう無い、偶然でした。よかったね。上臈岩だけでも又おいでください。(g)
2024/4/21 19:20
素晴らしいハーモニカ演奏聴かせていただきました。
自然の中での演奏は格別ですね。
ぜひ生でお聴きしたいものです。
又、オカリナ演奏も載せていただきたいです。
2024/4/23 10:17
sachi1114さん
いつか、直接聞いていただくことを楽しみにしています。(g)
2024/4/23 10:42
素敵な音色が心に染入りました。
gakukohさんの今日までの、そして明日からの日々が想われるようです。
いつかきっと生演奏を聴かせていただけますね。楽しみにしています。
2024/4/23 15:48
ken222さん
見ていただいて、ありがとうございます。
始めての動画アップなので、声掛けさせていただきました。
こちらこそ、よろしくです。(g)
2024/4/23 16:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら