ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6698639
全員に公開
ハイキング
近畿

中山道69次を歩く (66武佐〜68草津)東海道に出会う

2024年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
noyama141 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:12
距離
29.0km
登り
23m
下り
25m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:51
休憩
0:21
合計
10:12
7:25
119
スタート地点
9:24
9:24
16
9:40
9:42
28
10:10
10:14
141
13:31
13:35
127
15:42
15:53
31
16:24
16:24
22
16:46
16:46
51
17:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近江八幡駅7:19=(180円)=7:25武佐駅--9:24鏡宿立場--10:10平家終焉の地--11:45来来亭12:10--12:35朝鮮人街道分岐--12:31守山宿--15:42草津宿--16:43野路の一里塚--17:37ニュー琵琶湖ホテル
昨日の終点武佐駅に戻り出立
2024年04月26日 07:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 7:25
昨日の終点武佐駅に戻り出立
歩き出して間もなく立派なクスノキのそびえる園地があった
伊庭貞剛(いばていごう)邸跡
「住友財閥中興の祖と言われたが、五十八歳になると事業の進歩発展に最も害するものは「青年の過失ではなくて、老人の跋扈だ」といって、サッサと引退」
ここにも地霊により近江商人が誕生した様だ
2024年04月26日 07:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 7:34
歩き出して間もなく立派なクスノキのそびえる園地があった
伊庭貞剛(いばていごう)邸跡
「住友財閥中興の祖と言われたが、五十八歳になると事業の進歩発展に最も害するものは「青年の過失ではなくて、老人の跋扈だ」といって、サッサと引退」
ここにも地霊により近江商人が誕生した様だ
鎮火霊璽
これも火伏の愛宕信仰
2024年04月26日 07:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 7:36
鎮火霊璽
これも火伏の愛宕信仰
南無妙法蓮華経題目碑
碑の隣の電柱に1m位の所に浸水想定域の表示がある
琵琶湖があふれるとここまで水に漬かるのだろう
2024年04月26日 07:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 7:49
南無妙法蓮華経題目碑
碑の隣の電柱に1m位の所に浸水想定域の表示がある
琵琶湖があふれるとここまで水に漬かるのだろう
住蓮坊首洗い池
「住蓮坊は浄土宗開祖の法然上人の弟子。建永元年(1206)後鳥羽上皇が熊野詣の留守中に、上皇の寵愛を受けていた女官の姉妹が、住蓮坊の念仏法会に参加し、浄土宗に帰依した。これを知った上皇は怒りのあまり、住蓮坊を死罪とし、法然上人は四国の讃岐に、親鸞は越後に流罪としました。」(承元の法難)
2024年04月26日 07:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 7:54
住蓮坊首洗い池
「住蓮坊は浄土宗開祖の法然上人の弟子。建永元年(1206)後鳥羽上皇が熊野詣の留守中に、上皇の寵愛を受けていた女官の姉妹が、住蓮坊の念仏法会に参加し、浄土宗に帰依した。これを知った上皇は怒りのあまり、住蓮坊を死罪とし、法然上人は四国の讃岐に、親鸞は越後に流罪としました。」(承元の法難)
信号「馬淵町」の所に、八幡宮と高札場跡がある
2024年04月26日 08:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 8:08
信号「馬淵町」の所に、八幡宮と高札場跡がある
高札場跡
2024年04月26日 08:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 8:08
高札場跡
八幡社本殿は国登録重要文化財
2024年04月26日 08:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 8:10
八幡社本殿は国登録重要文化財
東横関の一里塚 日本橋より125里
東横関町信号の向こうの町村界あたり
2024年04月26日 08:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 8:31
東横関の一里塚 日本橋より125里
東横関町信号の向こうの町村界あたり
横関川の渡し場跡 右岸側
水量の多いときは船で渡り、少ないときは舟二艘を縦に繋ぎ、杭を打ち舟を固定し、舟の上には渡し板を敷いて渡った
2024年04月26日 08:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 8:40
横関川の渡し場跡 右岸側
水量の多いときは船で渡り、少ないときは舟二艘を縦に繋ぎ、杭を打ち舟を固定し、舟の上には渡し板を敷いて渡った
渡しの左岸側
左岸側は蒲生郡竜王町
2024年04月26日 09:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:01
渡しの左岸側
左岸側は蒲生郡竜王町
竜王町のマンホールは、「王」の字をデザインした町章を中心に、町の木マツと町の花アエンボ(コバノミツバツツジ
2024年04月26日 09:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:05
竜王町のマンホールは、「王」の字をデザインした町章を中心に、町の木マツと町の花アエンボ(コバノミツバツツジ
ベンガラ塗の旧家が並ぶ隘路を進む
2024年04月26日 09:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:08
ベンガラ塗の旧家が並ぶ隘路を進む
地蔵群
2024年04月26日 09:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:10
地蔵群
道標「是よりいせみち みなくち道」
東海道水口を経て伊勢に至る水口道
2024年04月26日 09:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:15
道標「是よりいせみち みなくち道」
東海道水口を経て伊勢に至る水口道
【間の宿 鏡宿】
旅篭亀屋跡
旧鏡村は武佐宿と守山宿の間の宿(鏡宿)と呼ばれた
2024年04月26日 09:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:23
【間の宿 鏡宿】
旅篭亀屋跡
旧鏡村は武佐宿と守山宿の間の宿(鏡宿)と呼ばれた
旅篭京屋跡と街並み
2024年04月26日 09:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:24
旅篭京屋跡と街並み
源義経宿泊の館跡碑
承安四年(1174)鞍馬寺を脱出した牛若丸(源義経)は鏡宿に入り、宿泊した
2024年04月26日 09:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:33
源義経宿泊の館跡碑
承安四年(1174)鞍馬寺を脱出した牛若丸(源義経)は鏡宿に入り、宿泊した
鏡宿本陣跡
2024年04月26日 09:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:34
鏡宿本陣跡
本陣向かいの旧家
2024年04月26日 09:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:35
本陣向かいの旧家
鏡神社と烏帽子掛の松
鏡の宿で牛若丸は元服し、鏡神社に源氏の再興とを祈願た
義経元服の際に使用した盥(たらい)は鏡神社に保管されているが、戦時中出征兵士のお守りとして削られ今は板になっている
2024年04月26日 09:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:37
鏡神社と烏帽子掛の松
鏡の宿で牛若丸は元服し、鏡神社に源氏の再興とを祈願た
義経元服の際に使用した盥(たらい)は鏡神社に保管されているが、戦時中出征兵士のお守りとして削られ今は板になっている
鏡神社本殿 重要文化財
2024年04月26日 09:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:40
鏡神社本殿 重要文化財
義経元服池
2024年04月26日 09:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 9:57
義経元服池
旧野洲町のマンホール
「銅鐸」に見られる紋様をデザイン。 中央の「町章」は「ヤ・ス」を図案化したもの
2024年04月26日 10:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 10:03
旧野洲町のマンホール
「銅鐸」に見られる紋様をデザイン。 中央の「町章」は「ヤ・ス」を図案化したもの
平家終焉の地
平家最後の総大将平宗盛は壇ノ浦の合戦に敗れ、宗盛、清宗親子は源義経に護送され、鎌倉に向かい、再び京都に向かう途中ここで斬首され、首は京都へ胴体はここに埋葬された
2024年04月26日 10:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 10:09
平家終焉の地
平家最後の総大将平宗盛は壇ノ浦の合戦に敗れ、宗盛、清宗親子は源義経に護送され、鎌倉に向かい、再び京都に向かう途中ここで斬首され、首は京都へ胴体はここに埋葬された
2024年04月26日 10:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 10:10
大篠原の一里塚跡 江戸日本橋より百二十六里目
2024年04月26日 10:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 10:21
大篠原の一里塚跡 江戸日本橋より百二十六里目
2024年04月26日 10:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 10:31
金毘羅大権現常夜燈(寛政六年(1794)建立)、愛宕山大神、山灯籠
それぞれお札を納める所がある
2024年04月26日 10:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 10:52
金毘羅大権現常夜燈(寛政六年(1794)建立)、愛宕山大神、山灯籠
それぞれお札を納める所がある
子安地蔵堂
「往時はこのあたりに天台系の寺が三千坊あり、天台系嘉祥寺に安置されていた地蔵菩薩が元亀(1570-1573)の兵火を免れた、平安時代末期(十二世紀)造立の極彩色等身大の半跏趺坐(はんかふざ)像が祀られている」
2024年04月26日 11:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 11:04
子安地蔵堂
「往時はこのあたりに天台系の寺が三千坊あり、天台系嘉祥寺に安置されていた地蔵菩薩が元亀(1570-1573)の兵火を免れた、平安時代末期(十二世紀)造立の極彩色等身大の半跏趺坐(はんかふざ)像が祀られている」
2024年04月26日 11:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 11:02
桜生(さくらはざま)史跡公園と甲山古墳
このあたりは大岩山古墳群と言われ前方後円墳や円墳が多く存在する
2024年04月26日 11:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 11:09
桜生(さくらはざま)史跡公園と甲山古墳
このあたりは大岩山古墳群と言われ前方後円墳や円墳が多く存在する
甲山古墳
2024年04月26日 11:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 11:13
甲山古墳
昼食は滋賀県発祥で西日本に250店舗ある「来来亭」
2024年04月26日 11:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 11:47
昼食は滋賀県発祥で西日本に250店舗ある「来来亭」
アジフライ定食ラーメン 1,020円
御飯が食べきれなかった
2024年04月26日 11:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 11:49
アジフライ定食ラーメン 1,020円
御飯が食べきれなかった
稲荷神社
2024年04月26日 12:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 12:14
稲荷神社
本殿脇の古宮神社は鎌倉時代の創建で重要文化財
2024年04月26日 12:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 12:10
本殿脇の古宮神社は鎌倉時代の創建で重要文化財
藁ぶき屋根にベンガラ塗の暁酒造
趣きある建物だが店舗前の自販機が無粋
2024年04月26日 12:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 12:24
藁ぶき屋根にベンガラ塗の暁酒造
趣きある建物だが店舗前の自販機が無粋
中山道野洲碑
2024年04月26日 12:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 12:32
中山道野洲碑
朝鮮人街道分岐
江戸時代の朝鮮通信使が通った道で、朝鮮人街道(赤)は近江八幡〜安土〜彦根を経て鳥居本で再び中山道に合流
2024年04月26日 12:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 12:34
朝鮮人街道分岐
江戸時代の朝鮮通信使が通った道で、朝鮮人街道(赤)は近江八幡〜安土〜彦根を経て鳥居本で再び中山道に合流
背くらべ地蔵
子供が右の小さい地蔵と同じくらいになれば一人前
2024年04月26日 12:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 12:37
背くらべ地蔵
子供が右の小さい地蔵と同じくらいになれば一人前
珍しい茅葺き屋根の浄土宗佛牙山唯心寺
延暦二十四年(805)の開基で、この寺も天台宗であったが後に浄土宗に
2024年04月26日 12:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 12:41
珍しい茅葺き屋根の浄土宗佛牙山唯心寺
延暦二十四年(805)の開基で、この寺も天台宗であったが後に浄土宗に
石仏群
赤い涎掛けをしているのでお地蔵様の様だ、立体像で無くレリーフ地蔵が多い
2024年04月26日 12:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 12:52
石仏群
赤い涎掛けをしているのでお地蔵様の様だ、立体像で無くレリーフ地蔵が多い
野洲市のマンホール
「中央に野洲川を配置し、東海道新幹線の野洲川橋梁と旧中主町の町の花として指定されていた「アヤメ」と旧野洲町のシンボルである三上山をそれぞれ上下の位置に配置」
2024年04月26日 12:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 12:54
野洲市のマンホール
「中央に野洲川を配置し、東海道新幹線の野洲川橋梁と旧中主町の町の花として指定されていた「アヤメ」と旧野洲町のシンボルである三上山をそれぞれ上下の位置に配置」
黄檗宗百足山十輪院
御堂の向かい側には沢山の地蔵尊が安置されている
2024年04月26日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 12:55
黄檗宗百足山十輪院
御堂の向かい側には沢山の地蔵尊が安置されている
2024年04月26日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 12:55
野洲川に架かる野洲橋を渡る
2024年04月26日 12:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 12:58
野洲川に架かる野洲橋を渡る
【67守山宿着】  
次の草津宿・大津宿は東海道の宿と重なり中山道単体では最後の宿
京都から江戸へ向かう吾妻下りでは最初に利用された宿
2024年04月26日 13:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:17
【67守山宿着】  
次の草津宿・大津宿は東海道の宿と重なり中山道単体では最後の宿
京都から江戸へ向かう吾妻下りでは最初に利用された宿
帆柱観世音 慈眼寺 天台宗比叡山正覚寺末寺
本堂は石柱の奥の建物
「傳教大師最澄が唐から帰国途上、突然の海難に遭遇して危急の折り、海上に観世音菩薩が現れて風波が鎮まり無事に帰国された。帰国後大師は、海難で折れた船の帆柱で、十一面観世音菩薩と脇侍の持国天・多聞天像を彫り、弘仁元年(810)中山道に沿う吉身の地に水難をはじめ全ての交通安全の守り仏として安置されたのが起源とされています。」
2024年04月26日 13:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:19
帆柱観世音 慈眼寺 天台宗比叡山正覚寺末寺
本堂は石柱の奥の建物
「傳教大師最澄が唐から帰国途上、突然の海難に遭遇して危急の折り、海上に観世音菩薩が現れて風波が鎮まり無事に帰国された。帰国後大師は、海難で折れた船の帆柱で、十一面観世音菩薩と脇侍の持国天・多聞天像を彫り、弘仁元年(810)中山道に沿う吉身の地に水難をはじめ全ての交通安全の守り仏として安置されたのが起源とされています。」
第二日曜日以外中に入れない
2024年04月26日 13:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:21
第二日曜日以外中に入れない
道標 「高野郷新善光寺道是ヨリ二十五丁 すぐいしべ道」
東海道の石部への道標。新善光寺は栗東市高野にあり長野の善行寺と同じ御利益があるといわれている
2024年04月26日 13:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:27
道標 「高野郷新善光寺道是ヨリ二十五丁 すぐいしべ道」
東海道の石部への道標。新善光寺は栗東市高野にあり長野の善行寺と同じ御利益があるといわれている
宇野本家酒造跡
元内閣総理大臣宇野宗佑氏の生家
現在は守山市が譲り受け、「守山宿町屋うの家」として公開
2024年04月26日 13:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:29
宇野本家酒造跡
元内閣総理大臣宇野宗佑氏の生家
現在は守山市が譲り受け、「守山宿町屋うの家」として公開
守山宿街並み
2024年04月26日 13:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:31
守山宿街並み
本陣跡推定地
「この場所は小宮山九右衛門本陣があったと推定される場所で江戸時代には問屋・脇本陣・本陣などの役割を果たした。ここには昭和40年まで特定郵便局兼局長宅があったが、平成16年に取り壊された。」
2024年04月26日 13:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:35
本陣跡推定地
「この場所は小宮山九右衛門本陣があったと推定される場所で江戸時代には問屋・脇本陣・本陣などの役割を果たした。ここには昭和40年まで特定郵便局兼局長宅があったが、平成16年に取り壊された。」
中山道文化交流館 町屋を利用した休憩所兼ギャラリー
2024年04月26日 13:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:36
中山道文化交流館 町屋を利用した休憩所兼ギャラリー
延享元年(1744)の道標 市文化財
「右中山道幷美濃路 左錦織寺四十五町こ乃者満ミち」 と刻まれている
2024年04月26日 13:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:37
延享元年(1744)の道標 市文化財
「右中山道幷美濃路 左錦織寺四十五町こ乃者満ミち」 と刻まれている
天台宗比叡山東門院守山寺
東門院は、延暦年間(782-805)比叡三千坊といわれる比叡山の僧坊の一つとして最澄が開いた寺院で、桓武天皇から 「比叡山を守る東門」 として東門院の名を賜った
2024年04月26日 13:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:40
天台宗比叡山東門院守山寺
東門院は、延暦年間(782-805)比叡三千坊といわれる比叡山の僧坊の一つとして最澄が開いた寺院で、桓武天皇から 「比叡山を守る東門」 として東門院の名を賜った
中央石造五重塔は重要文化財、左手の石造宝塔、右手の石造宝篋印塔は共に国重要美術品指定
2024年04月26日 13:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:41
中央石造五重塔は重要文化財、左手の石造宝塔、右手の石造宝篋印塔は共に国重要美術品指定
門前茶屋かたたや
門前の茶屋兼旅籠堅田屋跡
2024年04月26日 13:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:43
門前茶屋かたたや
門前の茶屋兼旅籠堅田屋跡
土橋 旧栗太郡と旧野洲郡の境界 守山宿の京(西)口
境川(吉川)を土橋で渡ると、守山宿の加宿である今宿村
2024年04月26日 13:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:46
土橋 旧栗太郡と旧野洲郡の境界 守山宿の京(西)口
境川(吉川)を土橋で渡ると、守山宿の加宿である今宿村
林業のプロの店
2024年04月26日 13:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:47
林業のプロの店
守山市マンホール
守山の「源氏ホタル」をメインに、「琵琶湖大橋・魞(えり)」を図案化
2024年04月26日 13:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:52
守山市マンホール
守山の「源氏ホタル」をメインに、「琵琶湖大橋・魞(えり)」を図案化
今宿の一里塚、江戸日本橋より百二十八里目 13:55 武佐駅より18.5km
滋賀県内で現存する唯一の一里塚
2024年04月26日 13:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 13:55
今宿の一里塚、江戸日本橋より百二十八里目 13:55 武佐駅より18.5km
滋賀県内で現存する唯一の一里塚
守山市から栗東市綣(へそ)の堺
2024年04月26日 14:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 14:14
守山市から栗東市綣(へそ)の堺
大宝元年(701))の創建、祭神は素戔嗚尊
「社名を大宝天王宮と称し正一位とされ、中山道向の大宝山佛眼寺は神宮寺となっていた。慶応4年(1863)神仏分離令により仏教色を一掃し、社名を大宝神社と改称、現在に至る。」
2024年04月26日 14:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 14:28
大宝元年(701))の創建、祭神は素戔嗚尊
「社名を大宝天王宮と称し正一位とされ、中山道向の大宝山佛眼寺は神宮寺となっていた。慶応4年(1863)神仏分離令により仏教色を一掃し、社名を大宝神社と改称、現在に至る。」
芭蕉句碑
「へそむらの まだ麦青し 春のくれ
2024年04月26日 14:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 14:33
芭蕉句碑
「へそむらの まだ麦青し 春のくれ
道路原標
始めて見る大きな道路原票
2024年04月26日 14:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 14:35
道路原標
始めて見る大きな道路原票
栗東市のマンホール蓋
インターチェンジを図案化した市章を外周に、 内側には、まちのシンボルであるメジロ・貝塚伊吹・キンセンカが配置
2024年04月26日 14:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 14:59
栗東市のマンホール蓋
インターチェンジを図案化した市章を外周に、 内側には、まちのシンボルであるメジロ・貝塚伊吹・キンセンカが配置
栗東市と草津市の堺
2024年04月26日 15:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:07
栗東市と草津市の堺
渋川隧道でJR東海道本線及びJR草津線をくぐり抜け
2024年04月26日 15:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:11
渋川隧道でJR東海道本線及びJR草津線をくぐり抜け
グレーチング敷きの細い側道を進む
2024年04月26日 15:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:14
グレーチング敷きの細い側道を進む
草津市渋川学区の飛び出し坊や「しぶはなちゃん」
2024年04月26日 15:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:17
草津市渋川学区の飛び出し坊や「しぶはなちゃん」
草津の一里塚跡 江戸日本橋より百二十九里目 15:35 武佐駅より23.2km
中山道最後の一里塚
2024年04月26日 15:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:33
草津の一里塚跡 江戸日本橋より百二十九里目 15:35 武佐駅より23.2km
中山道最後の一里塚
草津追分 追分道標
2024年04月26日 15:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:42
草津追分 追分道標
中山道(黄色→)、東海道(白→)
2024年04月26日 15:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:42
中山道(黄色→)、東海道(白→)
追分道標のマンホール
2024年04月26日 15:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:51
追分道標のマンホール
街並み
2024年04月26日 15:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:52
街並み
本陣跡 (国指定史跡)
2024年04月26日 15:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:52
本陣跡 (国指定史跡)
2024年04月26日 15:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:53
脇本陣藤屋与左衛門跡 現在はお茶屋吉川芳樹園
2024年04月26日 15:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:54
脇本陣藤屋与左衛門跡 現在はお茶屋吉川芳樹園
脇本陣仙台屋茂八跡 現在はべーカリー&カフェ脇本陣
2024年04月26日 15:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:54
脇本陣仙台屋茂八跡 現在はべーカリー&カフェ脇本陣
田中九蔵本陣跡 現在はお食事処はり治
2024年04月26日 15:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 15:55
田中九蔵本陣跡 現在はお食事処はり治
東海道五十三次之内草津のデザイン
2024年04月26日 16:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 16:04
東海道五十三次之内草津のデザイン
太田酒造
江戸城を築いた太田道灌を先祖にもつ太田家は代々問屋場の総取締役を勤め、草津の政所(まんどころ)と呼ばれた
2024年04月26日 16:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 16:09
太田酒造
江戸城を築いた太田道灌を先祖にもつ太田家は代々問屋場の総取締役を勤め、草津の政所(まんどころ)と呼ばれた
立木神社 祭神である武甕槌命(たけみかづちのみこと)
狛犬が鹿になっている
2024年04月26日 16:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 16:14
立木神社 祭神である武甕槌命(たけみかづちのみこと)
狛犬が鹿になっている
2024年04月26日 16:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 16:15
矢倉橋 草津宿の京方(西)口 16:23 武佐駅から25.1km
手前に黒門があった
2024年04月26日 16:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 16:25
矢倉橋 草津宿の京方(西)口 16:23 武佐駅から25.1km
手前に黒門があった
瓢箪の瓢泉堂 立場跡
寛政十年(1798)建立の矢橋(やばせ)道追分道標「右やばせ道 これより廿五丁 大津へ船わたし」
2024年04月26日 16:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 16:30
瓢箪の瓢泉堂 立場跡
寛政十年(1798)建立の矢橋(やばせ)道追分道標「右やばせ道 これより廿五丁 大津へ船わたし」
野地一里塚跡碑 江戸日本橋より百三十里、東海道の百十九里目 16:43 武佐駅から26.1km
2024年04月26日 16:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 16:42
野地一里塚跡碑 江戸日本橋より百三十里、東海道の百十九里目 16:43 武佐駅から26.1km
平清宗胴塚(五輪塔)
遠藤権兵衛家の屋敷内にあり入れない
塀の上に解説と写真が掲げてある。源平の戦いで敗れた平家の総大将宗盛は野洲篠原で斬首され、長男の清宗はこの地に置いて掘弥太郎景光の一刀で斬首された。遠藤家の庭には、代々平清宗の胴塚として保存している供養塔がある。
2024年04月26日 16:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 16:49
平清宗胴塚(五輪塔)
遠藤権兵衛家の屋敷内にあり入れない
塀の上に解説と写真が掲げてある。源平の戦いで敗れた平家の総大将宗盛は野洲篠原で斬首され、長男の清宗はこの地に置いて掘弥太郎景光の一刀で斬首された。遠藤家の庭には、代々平清宗の胴塚として保存している供養塔がある。
子守地蔵
レリーフの地蔵、顔や頭は塗ってあり可愛らしい
2024年04月26日 16:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 16:58
子守地蔵
レリーフの地蔵、顔や頭は塗ってあり可愛らしい
野路萩の玉川
野路は平安時代から鎌倉時代にかけて宿駅として栄えた所であり、この野路に玉のような綺麗な湧水が有ったことから 「玉川」 と呼ばれ、「日本六玉川」 の1つに数えられていた。
2024年04月26日 17:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 17:02
野路萩の玉川
野路は平安時代から鎌倉時代にかけて宿駅として栄えた所であり、この野路に玉のような綺麗な湧水が有ったことから 「玉川」 と呼ばれ、「日本六玉川」 の1つに数えられていた。
弁天池 弁天島には琵琶湖の竹生島から勧請した弁財天を祀る
池にはオオバンが泳いでいる
2024年04月26日 17:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 17:09
弁天池 弁天島には琵琶湖の竹生島から勧請した弁財天を祀る
池にはオオバンが泳いでいる
草津市と大津市の堺 大津市月輪町
本日はここまででホテルに向かう
2024年04月26日 17:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/26 17:25
草津市と大津市の堺 大津市月輪町
本日はここまででホテルに向かう
撮影機器:

感想

中山道もいよいよ大詰め
宿で体重を図るとなんと3kg増量
毎日宿に着く頃には疲れ果てているのですがそれを上回るカロリー摂取しているようだ
帰宅後は節制しようと思いつつ今日もビールがうまかった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら