ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6710459
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 榛名湖外輪山周回(ビジターセンターから)

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:00
距離
11.0km
登り
1,288m
下り
1,308m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:38
合計
6:35
8:30
8:31
5
8:36
8:41
20
9:01
9:01
4
9:05
9:06
14
9:20
9:21
19
9:40
9:44
11
9:55
9:56
21
10:17
10:26
15
10:41
10:53
11
11:04
11:05
3
11:08
11:34
3
11:37
11:37
22
12:10
12:14
7
12:47
12:57
7
13:04
13:04
17
13:21
13:24
23
13:47
14:03
11
14:14
14:16
8
14:29
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山行前日、渋川駅直近のホテルに宿泊
ビジターセンターの駐車場利用
7時ちょっと過ぎに渋川駅直近のホテルから出発し30分ほどで到着しました。
駐車場は6~7割ほど埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険個所は有りませんでしたが、各山の取り付き部は、かなりの急登となります。
所々、落ち葉の絨毯があり浮石に注意です。
全体的にかなり体力的にチャレンジングなコース設定ですので初心者向きではありませんが、各山への登山口が比較的直近にあるので個別に登るのもありだと思います。
その他は写真のコメント欄を参考にしていただければ幸いです。
GWに連休をいただきましたので、以前からターゲットとしていた榛名湖の外輪山周回コースにはるばる挑戦しに来ました!
全部で七座を登り、累計登り1300mのかなりチャレンジングなコース設定です。
県立榛名公園ビジターセンターの駐車場に車を止めてスタートです!
8時前でしたが、広大な駐車場は既に6割から7割程度埋まっておりました。
2024年04月28日 07:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/28 7:55
GWに連休をいただきましたので、以前からターゲットとしていた榛名湖の外輪山周回コースにはるばる挑戦しに来ました!
全部で七座を登り、累計登り1300mのかなりチャレンジングなコース設定です。
県立榛名公園ビジターセンターの駐車場に車を止めてスタートです!
8時前でしたが、広大な駐車場は既に6割から7割程度埋まっておりました。
ビジターセンター駐車場から間近に迫る美しい山容の榛名富士1390.5m
先ずはここから登りますが、いきなり標高差300mの登りとなるので、準備運動を念入りにしました(^.^)
榛名湖畔は、桜が満開で春真っ盛りです(^^♪
2024年04月28日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/28 7:56
ビジターセンター駐車場から間近に迫る美しい山容の榛名富士1390.5m
先ずはここから登りますが、いきなり標高差300mの登りとなるので、準備運動を念入りにしました(^.^)
榛名湖畔は、桜が満開で春真っ盛りです(^^♪
直線的にはかなり険しい斜面ですが、登山道の殆どがつづら折りになっているので助かるわぁ〜(^^;
2024年04月28日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/28 8:15
直線的にはかなり険しい斜面ですが、登山道の殆どがつづら折りになっているので助かるわぁ〜(^^;
榛名山ロープウェイ榛名富士山頂駅に到着しました。
なんと!はるか遠くに雪をいただいた富士山の山頂が見えました!
富士山のでかさを実感するのでありました(^O^)
2024年04月28日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/28 8:31
榛名山ロープウェイ榛名富士山頂駅に到着しました。
なんと!はるか遠くに雪をいただいた富士山の山頂が見えました!
富士山のでかさを実感するのでありました(^O^)
榛名湖畔から榛名山ロープウェイ榛名富士山頂駅標高差300mからの眺望です。
スッキリ晴れて最高の登山日和!
標高は高いが、結構暑いな・・・
この日、下界の前橋市の最高気温は30℃の予報らしい!
2024年04月28日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/28 8:31
榛名湖畔から榛名山ロープウェイ榛名富士山頂駅標高差300mからの眺望です。
スッキリ晴れて最高の登山日和!
標高は高いが、結構暑いな・・・
この日、下界の前橋市の最高気温は30℃の予報らしい!
こちらは、高崎市方面ですがかなりか霞んでいます。
しかし、榛名湖周辺には、モコモコと尖った山が多いなぁ〜!
まだまだ面白そうな山が沢山ある!
2024年04月28日 08:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/28 8:32
こちらは、高崎市方面ですがかなりか霞んでいます。
しかし、榛名湖周辺には、モコモコと尖った山が多いなぁ〜!
まだまだ面白そうな山が沢山ある!
登山口から登ること40分、榛名富士の最高地点に当たる榛名富士山神社に到着しました。
2024年04月28日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/28 8:37
登山口から登ること40分、榛名富士の最高地点に当たる榛名富士山神社に到着しました。
本日一座目、榛名富士山頂三角点1449mにて記念撮影📷
2024年04月28日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/28 8:37
本日一座目、榛名富士山頂三角点1449mにて記念撮影📷
榛名富士山頂からは、赤城山から雪をいただいた谷川岳まで見渡せる眺望がありました。
こう見ると、日本って山だらけだなぁ〜(^^;
2024年04月28日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/28 8:39
榛名富士山頂からは、赤城山から雪をいただいた谷川岳まで見渡せる眺望がありました。
こう見ると、日本って山だらけだなぁ〜(^^;
榛名富士山頂から榛名湖畔の加護丸稲荷大明神入口まで一旦下りますが、激下りのロープ場もあります。
この先、まだまだ長い山行となるので、脚をいたわりながらゆっくりと下ります。
2024年04月28日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/28 8:46
榛名富士山頂から榛名湖畔の加護丸稲荷大明神入口まで一旦下りますが、激下りのロープ場もあります。
この先、まだまだ長い山行となるので、脚をいたわりながらゆっくりと下ります。
榛名湖畔まで降ってきました。
眼前にそびえるのは、二座目の烏帽子ヶ岳1363m
こんなに尖った山に登るのか…
どうやって登るんだ?あんな山(^^;
2024年04月28日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/28 9:03
榛名湖畔まで降ってきました。
眼前にそびえるのは、二座目の烏帽子ヶ岳1363m
こんなに尖った山に登るのか…
どうやって登るんだ?あんな山(^^;
下界の桜は既に散って葉桜になっていますが、この周辺はまだまだ春真っ盛りで桜や水仙が満開(^^♪
ぽかぽか陽気で気持ちがいい〜
2024年04月28日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/28 9:04
下界の桜は既に散って葉桜になっていますが、この周辺はまだまだ春真っ盛りで桜や水仙が満開(^^♪
ぽかぽか陽気で気持ちがいい〜
さて、二座目の烏帽子ヶ岳の登山口である加護丸稲荷大明神の鳥居です。
2024年04月28日 09:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/28 9:06
さて、二座目の烏帽子ヶ岳の登山口である加護丸稲荷大明神の鳥居です。
烏帽子ヶ岳と鬢櫛山(びんぐしやま)の分岐から右折して烏帽子ヶ岳山頂を目指すコースに入りました。
ここから強烈な急登となるのでありました(^^;
2024年04月28日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/28 9:22
烏帽子ヶ岳と鬢櫛山(びんぐしやま)の分岐から右折して烏帽子ヶ岳山頂を目指すコースに入りました。
ここから強烈な急登となるのでありました(^^;
いやになるほど長い長い木段の連続が有ったり・・・
2024年04月28日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/28 9:25
いやになるほど長い長い木段の連続が有ったり・・・
激登りの岩場があったりでしたが、ゆっくり省エネでジワジワと標高を上げながら登ります。
2024年04月28日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/28 9:29
激登りの岩場があったりでしたが、ゆっくり省エネでジワジワと標高を上げながら登ります。
山頂直下の岩屋にある加護丸稲荷大明神の本社まで登ってきました。
危険個所は無いものの、かなりハードな山です!
2024年04月28日 09:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/28 9:35
山頂直下の岩屋にある加護丸稲荷大明神の本社まで登ってきました。
危険個所は無いものの、かなりハードな山です!
登山口から格闘すること35分、本日二座目の烏帽子ヶ岳(えぼしがたけ)1363mに到着し、自撮り記念撮影📷
山頂標識地点からの眺望は有りませんでしたが、この先に絶景が広がる場所があるので先を進みます。
2024年04月28日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
4/28 9:40
登山口から格闘すること35分、本日二座目の烏帽子ヶ岳(えぼしがたけ)1363mに到着し、自撮り記念撮影📷
山頂標識地点からの眺望は有りませんでしたが、この先に絶景が広がる場所があるので先を進みます。
おぉ〜!絶景!
榛名湖畔と、登り終えた榛名富士、外輪山の山々の連なりが良く見えます!
2024年04月28日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
4/28 9:41
おぉ〜!絶景!
榛名湖畔と、登り終えた榛名富士、外輪山の山々の連なりが良く見えます!
帽子ヶ岳(えぼしがたけ)絶景ポイントにて自撮り記念撮影📷
2024年04月28日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
4/28 9:41
帽子ヶ岳(えぼしがたけ)絶景ポイントにて自撮り記念撮影📷
烏帽子ヶ岳山頂から、登ってきたコースを逆戻りして烏帽子ヶ岳と鬢櫛山(びんぐしやま)の分岐まで下ってきました。
尾根を直進して三座目の鬢櫛山(びんぐしやま)を目指して進みます。
2024年04月28日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/28 9:55
烏帽子ヶ岳山頂から、登ってきたコースを逆戻りして烏帽子ヶ岳と鬢櫛山(びんぐしやま)の分岐まで下ってきました。
尾根を直進して三座目の鬢櫛山(びんぐしやま)を目指して進みます。
当初はゆったりした尾根でしたが、いきなりの急登となりました!
この登りも強烈でした(^^;
2024年04月28日 10:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/28 10:12
当初はゆったりした尾根でしたが、いきなりの急登となりました!
この登りも強烈でした(^^;
本日三座目、鬢櫛山(びんぐしやま)1350mに到着し、自撮り記念撮影📷
気温は20℃そこそこだと思うのですが、日差しが強く、風も無いので暑さ倍増!
水分は2リッター用意してきましたが、消費が早い(^^;
最後まで持つだろうか?
2024年04月28日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/28 10:19
本日三座目、鬢櫛山(びんぐしやま)1350mに到着し、自撮り記念撮影📷
気温は20℃そこそこだと思うのですが、日差しが強く、風も無いので暑さ倍増!
水分は2リッター用意してきましたが、消費が早い(^^;
最後まで持つだろうか?
掃部ヶ岳(かもんがだけ)登山口まで一旦降りますが、この激下りもスリル満点!
地層が斜めに突き出ているので歩きずらいことこの上なし(^^;
2024年04月28日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/28 10:31
掃部ヶ岳(かもんがだけ)登山口まで一旦降りますが、この激下りもスリル満点!
地層が斜めに突き出ているので歩きずらいことこの上なし(^^;
県道28号線(高崎東吾妻線)に出て横断すると榛名山、別名掃部ヶ岳(かもんがだけ)の登山口となります。
かなり脚の疲労が溜まってきました(^^;
ここでひと休憩
装着していた膝のサポーターを締め直し、水分補給
2024年04月28日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/28 10:41
県道28号線(高崎東吾妻線)に出て横断すると榛名山、別名掃部ヶ岳(かもんがだけ)の登山口となります。
かなり脚の疲労が溜まってきました(^^;
ここでひと休憩
装着していた膝のサポーターを締め直し、水分補給
本来の設定コースでは直進となっていましたが、立ち入り禁止となっていました。
「らくルート」は、ここを左折するコース設定に変更されたほうがよろしいようです。
2024年04月28日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/28 10:54
本来の設定コースでは直進となっていましたが、立ち入り禁止となっていました。
「らくルート」は、ここを左折するコース設定に変更されたほうがよろしいようです。
オオカメノキ(大亀の木:レンプクソウ科)が青空に映えます(^^♪
2024年04月28日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/28 10:56
オオカメノキ(大亀の木:レンプクソウ科)が青空に映えます(^^♪
半舗装された林道を進むと、不明瞭ですが本コースに向かう道がありました。
皆さんの足跡を頼りにすると良いと思います。
2024年04月28日 10:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/28 10:58
半舗装された林道を進むと、不明瞭ですが本コースに向かう道がありました。
皆さんの足跡を頼りにすると良いと思います。
硯岩(すずりいわ)1251mの取り付きまで登ってきました。
短距離ですがなかなかの険しさでした(^^;
2024年04月28日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/28 11:05
硯岩(すずりいわ)1251mの取り付きまで登ってきました。
短距離ですがなかなかの険しさでした(^^;
本日四座目、硯岩(すずりいわ)1251mに到着しました。
一寸先は奈落となっておりますので要注意!
榛名湖、榛名富士、最後に登る天目山が見渡せます。
湖畔にある高い建物は、ザ・タワー榛名湖です。
2024年04月28日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
4/28 11:08
本日四座目、硯岩(すずりいわ)1251mに到着しました。
一寸先は奈落となっておりますので要注意!
榛名湖、榛名富士、最後に登る天目山が見渡せます。
湖畔にある高い建物は、ザ・タワー榛名湖です。
硯岩(すずりいわ)先端付近から撮影📷
榛名富士がドカッと鎮座⛰
2024年04月28日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/28 11:10
硯岩(すずりいわ)先端付近から撮影📷
榛名富士がドカッと鎮座⛰
榛名富士と烏帽子ヶ岳
2024年04月28日 11:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/28 11:12
榛名富士と烏帽子ヶ岳
硯岩(すずりいわ)にてお昼休憩
今日はかなり体力的にも厳しい山行なので”おにぎり”他各種、高カリー&高タンパクの食材をいただく!
2024年04月28日 11:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/28 11:22
硯岩(すずりいわ)にてお昼休憩
今日はかなり体力的にも厳しい山行なので”おにぎり”他各種、高カリー&高タンパクの食材をいただく!
お昼休憩後、硯岩(すずりいわ)の取り付きまで戻って掃部ヶ岳(かもんがだけ)を目指すコースに入りました。
長い長い木段が続くのでありました(^^;
2024年04月28日 11:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/28 11:46
お昼休憩後、硯岩(すずりいわ)の取り付きまで戻って掃部ヶ岳(かもんがだけ)を目指すコースに入りました。
長い長い木段が続くのでありました(^^;
掃部ヶ岳(かもんがだけ)山頂へ向かう分岐地点です。
もうひと踏ん張りで山頂だ!
2024年04月28日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/28 11:59
掃部ヶ岳(かもんがだけ)山頂へ向かう分岐地点です。
もうひと踏ん張りで山頂だ!
本日最高峰の五座目、掃部ヶ岳(かもんがだけ)山頂1446mに到着しました(^^)/
2024年04月28日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/28 12:09
本日最高峰の五座目、掃部ヶ岳(かもんがだけ)山頂1446mに到着しました(^^)/
掃部ヶ岳(かもんがだけ)山頂からは、遠くに南アルプスの稜線が見えます。
2024年04月28日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
4/28 12:10
掃部ヶ岳(かもんがだけ)山頂からは、遠くに南アルプスの稜線が見えます。
掃部ヶ岳(かもんがだけ)山頂にて自撮り記念撮影📷
山頂はお昼休憩をしているハイカーでいっぱいだったので、早々に降ることにします。
2024年04月28日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
4/28 12:13
掃部ヶ岳(かもんがだけ)山頂にて自撮り記念撮影📷
山頂はお昼休憩をしているハイカーでいっぱいだったので、早々に降ることにします。
掃部ヶ岳(かもんがだけ)山頂から少々下ったところにあった眺望スポット
これから登るであろう榛名湖右側の氷室山と天目山が見下ろせます。
まだまだ先が遠いな・・・
脚をいたわりながらゆっくり慎重に行こう!
2024年04月28日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/28 12:16
掃部ヶ岳(かもんがだけ)山頂から少々下ったところにあった眺望スポット
これから登るであろう榛名湖右側の氷室山と天目山が見下ろせます。
まだまだ先が遠いな・・・
脚をいたわりながらゆっくり慎重に行こう!
掃部ヶ岳(かもんがだけ)山頂へ向かう分岐地点まで戻って「榛名湖畔の宿記念公園」まで降るコースに入りました。
この後半に及んでこの激下りは脚に来る!
ゆっくり一歩一歩下るのでありました(^^;
2024年04月28日 12:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/28 12:26
掃部ヶ岳(かもんがだけ)山頂へ向かう分岐地点まで戻って「榛名湖畔の宿記念公園」まで降るコースに入りました。
この後半に及んでこの激下りは脚に来る!
ゆっくり一歩一歩下るのでありました(^^;
榛名湖畔の宿記念公園に到着しました。
かなり脚の疲労が溜まってきました(^^;

2024年04月28日 12:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/28 12:46
榛名湖畔の宿記念公園に到着しました。
かなり脚の疲労が溜まってきました(^^;

ここで脚のメインテナンス実施!
装着してきたサポーターを外してエアーサロンパス噴射!
再びサポーターを締め直して準備万端。
2024年04月28日 12:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/28 12:51
ここで脚のメインテナンス実施!
装着してきたサポーターを外してエアーサロンパス噴射!
再びサポーターを締め直して準備万端。
榛名湖畔の宿記念公園から県道33号線(渋川松井田線)に突き当たり、高崎市指定重要有有形民俗文化財の「天神峠の石燈籠」がある道に入りました。
ここから関東ふれあいの道に入り、ヤセオネ峠方面へ向かって登りに入り、六座目の氷室山を目指して進みます!
2024年04月28日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/28 13:07
榛名湖畔の宿記念公園から県道33号線(渋川松井田線)に突き当たり、高崎市指定重要有有形民俗文化財の「天神峠の石燈籠」がある道に入りました。
ここから関東ふれあいの道に入り、ヤセオネ峠方面へ向かって登りに入り、六座目の氷室山を目指して進みます!
これはやばい光景(^^;
とんでもなく果てしない木段が立ちはだかる!
俺の脚、耐えられるだろうか?!
2024年04月28日 13:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/28 13:12
これはやばい光景(^^;
とんでもなく果てしない木段が立ちはだかる!
俺の脚、耐えられるだろうか?!
氷室山の取り付きです。
もう疲労困憊(^^;
頑張れ俺!
2024年04月28日 13:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/28 13:18
氷室山の取り付きです。
もう疲労困憊(^^;
頑張れ俺!
本日六座目、氷室山山頂1236mに到着しました(^^)/
ここで用意してきた最後の500mlのペットボトルの水を消費
標高が高いので気温は高くはないが、何しろ日差しが強くて汗だく(^^;
2024年04月28日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/28 13:21
本日六座目、氷室山山頂1236mに到着しました(^^)/
ここで用意してきた最後の500mlのペットボトルの水を消費
標高が高いので気温は高くはないが、何しろ日差しが強くて汗だく(^^;
氷室山山頂から下って、最後の天目山を目指して尾根を進むと、なんとまぁ〜!
これだよ(^^;
2024年04月28日 13:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/28 13:30
氷室山山頂から下って、最後の天目山を目指して尾根を進むと、なんとまぁ〜!
これだよ(^^;
天目山山頂への取り付きに差し掛かりました。
もう脚が上がらなくなってきた(^^;
超のろのろスローペースで最後の登りのエネルギーを使い果たすのでありました。
2024年04月28日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/28 13:43
天目山山頂への取り付きに差し掛かりました。
もう脚が上がらなくなってきた(^^;
超のろのろスローペースで最後の登りのエネルギーを使い果たすのでありました。
本日最後、七座目となる天目山(てんもくざん)1303mにようやく到着しました。
ヘロヘロ状態でベンチに座ってうなだれる・・・
腰回りをぐりぐり回したりして骨盤矯正して最後の降りに挑むのでありました!
2024年04月28日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/28 13:51
本日最後、七座目となる天目山(てんもくざん)1303mにようやく到着しました。
ヘロヘロ状態でベンチに座ってうなだれる・・・
腰回りをぐりぐり回したりして骨盤矯正して最後の降りに挑むのでありました!
天目山山頂からの眺望ですが、高崎市街地は霞んではっきり見えませんでした(^^;
2024年04月28日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/28 13:55
天目山山頂からの眺望ですが、高崎市街地は霞んではっきり見えませんでした(^^;
七曲峠分岐まで下ってきました。
もうひと踏ん張りでゴールは近いぞ!
2024年04月28日 14:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/28 14:16
七曲峠分岐まで下ってきました。
もうひと踏ん張りでゴールは近いぞ!
多目的広場駐車場まで無事に下ってきました。
登山道の振り返りの図です。
かなりチャレンジングなコース設定でありましたが、脚のケアを十分にしてきたお陰で、俺の脚は悲鳴をあげることなく無事に乗り切った!
2024年04月28日 14:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/28 14:22
多目的広場駐車場まで無事に下ってきました。
登山道の振り返りの図です。
かなりチャレンジングなコース設定でありましたが、脚のケアを十分にしてきたお陰で、俺の脚は悲鳴をあげることなく無事に乗り切った!
正面に見える榛名富士
出発地点のビジターセンターまで無事に戻ってこられました。
2024年04月28日 14:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/28 14:24
正面に見える榛名富士
出発地点のビジターセンターまで無事に戻ってこられました。
榛名湖畔から榛名山掃部ヶ岳(かもんがだけ)を望む。
今回の榛名湖外輪山周回コースは厳しい設定でしたが何とかやり切りました。
今回も怪我無く事故無く無事の山行に感謝m(_ _)m
2024年04月28日 14:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
4/28 14:26
榛名湖畔から榛名山掃部ヶ岳(かもんがだけ)を望む。
今回の榛名湖外輪山周回コースは厳しい設定でしたが何とかやり切りました。
今回も怪我無く事故無く無事の山行に感謝m(_ _)m

感想

私にとってはかなりチャレンジングなコース設定でした。
前々回の青梅丘陵山行で右膝の腸脛靭帯の痛みを発症し、原因を検証して、今回はその反省点を踏まえて準備、実行してみました。
日頃のストレッチ、歩幅の縮小、ゆっくりペース、下りで衝撃を与えない歩き、サポーターの利用、エアーサロンパスの利用等を実施してみました。
通常であれば累計登り下りが1000mを越える山行で腸脛靭帯の痛みを感じることが多かったのですが今回は回避できました。
山登りは、経験と反省の繰り返しですな(^.^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

榛名一気周回お疲れ様でした🙏

いや〜流石です!!!
私は2分割しました😂
情けなくなります…

鬢櫛山以外は展望ポイントがあって達成感もありますよね( ´∀`)b
特に烏帽子ヶ岳のポイントは見逃さなくて良かったです👏
気づかないで戻ってしまう人も多いようで…

その後足は大丈夫でしょうか😭?
無理なさらず休めてください🙏

あっ…榛名と言えばまだ相馬山側がありますよ!!!笑
2024/4/29 20:30
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
いつもコメントをありがとうございますm(_ _)m
太ももの筋肉痛は発生しておりますが、膝やその他は大丈夫です(^.^)
烏帽子ヶ岳の眺望ポイントは、通常であれば見逃してしまうでしょうね(^^;
すれ違った方々から教えてもらって助かったです(^^;
榛名周辺にはまだまだ沢山登り甲斐の有る山がありますので、また行こうかと思っております(^^)/
二ツ岳周辺とか!
でも、遠くて連休じゃないといけないのが残念です・・・。
2024/4/29 23:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [2日]
榛名湖 外輪山全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら