ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6711746
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山 日向大谷ピストン(予定のバスは…)

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
05:40
距離
14.9km
登り
2,614m
下り
2,600m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
1:54
合計
5:35
10:03
10:06
38
10:44
10:52
14
11:06
11:20
8
11:28
11:33
2
11:35
11:46
14
12:00
12:12
7
12:19
12:23
17
12:39
13:08
16
13:24
13:26
8
13:35
13:41
7
13:48
13:53
3
13:56
14:02
5
14:07
14:08
12
14:20
14:26
26
14:52
14:56
22
15:18
15:19
4
天候 快晴 下の方は暑かった❗?
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅駅から小鹿野町営バスで薬師の湯経由日向大山口下車
コース状況/
危険箇所等
よく踏まれており、迷うことはない 途中ほとんどヤマレコを見なくても大丈夫だった 迷いそうな所には必ず目印やロープが張られ、極めて親切 何ヵ所か鎖場があるが、難しくはない
スタート地点の日向大山口バス停 連休中とあって超満員でした
スタート地点の日向大山口バス停 連休中とあって超満員でした
薄川沿いの道をひたすら登ります 傾斜は緩いので飛ばし気味でいきましたが、これが後に響き…
薄川沿いの道をひたすら登ります 傾斜は緩いので飛ばし気味でいきましたが、これが後に響き…
こんな風に何回か沢を渡りますが、丁寧にペンキなどで印が付けてあり、迷いません
こんな風に何回か沢を渡りますが、丁寧にペンキなどで印が付けてあり、迷いません
途中の「八海山」というポイント 最初飛ばした上、暑さもあってこの辺りでかなりブレーキがかかり、大幅にペースダウンしてしまいました(泣)
途中の「八海山」というポイント 最初飛ばした上、暑さもあってこの辺りでかなりブレーキがかかり、大幅にペースダウンしてしまいました(泣)
「清滝避難小屋」が見えてきました
「清滝避難小屋」が見えてきました
標高が上がると、ハシリドコロに加えてバイケイソウが増えてきます
標高が上がると、ハシリドコロに加えてバイケイソウが増えてきます
段々手強くなってきました 降りて来る人も結構いるので、すんなりとは登れません
段々手強くなってきました 降りて来る人も結構いるので、すんなりとは登れません
両神神社の本社 オオカミの狛犬がお出迎え
両神神社の本社 オオカミの狛犬がお出迎え
両神神社のすぐ奥には御嶽神社の本社 こちらもオオカミの狛犬が鎮座 手前の阿形はなんだか笑っているような…
両神神社のすぐ奥には御嶽神社の本社 こちらもオオカミの狛犬が鎮座 手前の阿形はなんだか笑っているような…
そして吽形の方は、なんとも味わい深いお顔…
そして吽形の方は、なんとも味わい深いお顔…
多くはありませんが、ツツジも綺麗でした
多くはありませんが、ツツジも綺麗でした
剣ヶ峰の手前、最後の踏ん張りどころです ホールドは多いので、わしわしと登れます
剣ヶ峰の手前、最後の踏ん張りどころです ホールドは多いので、わしわしと登れます
なんとなく終わりが見えてきた気配(実は山頂はさらにその先でしたが)
なんとなく終わりが見えてきた気配(実は山頂はさらにその先でしたが)
剣ヶ峰到着・・なるも、何せ狭い!大混雑
剣ヶ峰到着・・なるも、何せ狭い!大混雑
山頂の岩の上に立って西側を見た景色
山頂の岩の上に立って西側を見た景色
大混雑の山頂を少し離れた岩の上から見た秩父市方面 中央は武甲山 ここがベスト絶景ポイントでしたね
大混雑の山頂を少し離れた岩の上から見た秩父市方面 中央は武甲山 ここがベスト絶景ポイントでしたね
ひたすら黙々と下る道の途中 カツラの大木と新緑
ひたすら黙々と下る道の途中 カツラの大木と新緑
エイザンスミレでしょうか
エイザンスミレでしょうか
そしてゴールの日向大山口バス停 当初目論んでいた15時10分のバスに、タッチの差で間に合いませんでした…
そしてゴールの日向大山口バス停 当初目論んでいた15時10分のバスに、タッチの差で間に合いませんでした…

感想

快晴の予報に誘われ、かねてから登りたいと思っていた秩父の両神山に挑戦 10時前に日向大山口から登ってピストンで、15時10分の帰りのバスに乗れた…というレコを見て、なんとか自分もトライしました
しかし現実は厳しく、最初飛ばしたのと、やたらと暑かったせいでバテてしまったうえ、連休中で混んでいて降りてくる人との行き違いでかなり時間をロス
というわけで途中で15時10分のバスは諦め、マイペースで降りました
途中の展望はあまりなく、山頂は360度のパノラマが凄いのですが大混雑 山頂から少し離れた岩場が穴場でした
キツくはありましたが、楽しい山登りでした
(結局17時15分まで二時間ほどバスを待つことになりましたが、休みがてらヤマレコのレコ作成ができました…😁)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら