記録ID: 673132
全員に公開
ハイキング
東海
鳳来寺山後半(仙人-鷹打-玖老勢峠下る)
2015年07月10日(金) [日帰り]



- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 443m
- 下り
- 749m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
豊川ICより40分弱です。 国道151号線ー国道257号線ー県道436号線(玖老勢交差点通過Y字路を右に進み直ぐに右折)70m先にお墓 *お墓の前に駐車スペースがあります。 ナビ(新城警察署玖老勢駐在所)登山口手前150mにあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口より仙人様コース本殿までは前半に記載しました。 東照宮から鷹打場経由で玖老勢の峠までは通常の注意を怠らなければ 特に危険箇所はありません。 玖老勢峠からの下山道半分(林道に出るまで)はかなり荒れていました。 目印のテープがあるので道迷いはありませんでしたが、 崩れて滑り易く、樹木がまばらな箇所では足だけが頼りなので つま先の保護が必要だと思いました。(つま先傷めそう) 滑り易い急斜面ですが危険を感じるような崖はありません。 斜面後半はくぼ地になっていて苔のついた滑り易い岩も多いので気をつけて下さい。 谷川沿いに歩くのは涼しくて気持ちよかったです。 (雨上がりのため山道に水の溜まってる場所、流れてる場所が多くありました。) |
その他周辺情報 | 登山口におトイレ無し。 鳳来寺山本殿横に綺麗なおトイレがあります。 *最寄のコンビニ(サンクス新城有海店)有海交差点角 (サークルK三河くろぜ店)玖老勢交差点より1km先 *ゆーゆーありいな(入浴610円、火曜日定休)登山口より車で18分 *本宮の湯(入浴610円、水曜定休)登山口より車で35分 |
写真
感想
秋の登山に向けてのトレーニングと前回果たせなかったコースのリベンジが目的でしたが、見晴らし無しにもかかわらず思いのほか楽しいハイキングが出来ました。
(相棒さんは玖老勢峠からの下山で足痛め後半辛かったみたいです。)
急斜面は楽しむ余裕なしの滑り止めで必死でしたが、
後半は谷川沿いのせせらぎが涼しく、次々現れる滝に感動し
鳳来寺山でこんなにいっぱいの滝が楽しめるなんて驚きでした。
(滝好きの相棒さん誘って夏場の避暑にはいいかも?)
一年中いろいろな楽しみ方の出来る嬉しい山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する