記録ID: 6731409
全員に公開
ハイキング
甲信越
清津峡八木沢口、トレッキング湯沢I
2024年05月02日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 473m
- 下り
- 462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:35
距離 9.8km
登り 473m
下り 476m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中の橋に板が有りません骨格の鉄の棒の上を歩いて渡る 渡渉箇所数か所あり 栄太郎登り口から先は通行止め |
その他周辺情報 | 街道の湯 |
写真
撮影機器:
感想
ゴールデンウイーク
かぐらスキー場に春スキーに行くついでに車に乗せてもらい
私はスキーではなく朝は軽く山菜取りして昼前からトレッキングしました。
かぐら・みつまたスキー場の駐車場から歩いて行けそうな清津峡遊歩道
現在は栄太郎登り口からは通行止めらしけどそこまで行ってピストンしてみようと思いレコを検索してみるが殆どレコが無い。。
清津峡を検索すると1000円払ってインスタ映えする写真が撮れる十日町側の観光地ばかり
湯沢側の清津峡は人気ないのかな?
とりあえず数少ない貴重なレコを参考にして行って来ました。
雪解け水で清津川の水量も多かったのか勢いが凄い箇所も有りましたが綺麗な清流を眺めながらトレッキングは気持ち良かったです
途中、通過する橋が骨組みだけになっていて結構緊張した事と小さな渡渉が5カ所ほど有っりました。
アップダウンもあまりない良い道ですが崩れた箇所もあったりで登山装備は必須です。
ゴールデンウイークなのに出会ったのは山菜取りに入っていた地元の方1人だけでした。
思いがけずアズマシロカネソウに出会えたのが何よりのご褒美でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する