ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673587
全員に公開
沢登り
富士・御坂

《天子山脈》内船【佐野川、天子ヶ岳、長者ヶ岳】田貫湖(9h)

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
1,826m
下り
1,260m

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:40
合計
9:20
7:00
140
9:20
9:30
70
10:40
10:40
200
14:00
14:00
30
上佐野分岐(コル)
14:30
14:30
30
15:00
15:30
30
16:00
16:00
20
天候 曇り時々陽光
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 身延線 甲府05:20-内船06:55 940圓
帰り バス  休暇村富士17:00 富士宮17:45 840圓
   身延線 富士宮 18:22-甲府 19:59(ワイドビュー)ふじかわ11号 2670圓
コース状況/
危険箇所等
内船〜佐野峠 車一台分の狭い舗装道路
佐野峠〜上佐野 上部は皆伐斜面で、迂回路はあるけど、降り口が不明瞭
上佐野〜天子ヶ峰 20年ほど前に整備した登山道のよう。その後の補修は十分でなさそう
その他周辺情報 国民宿舎富士の風呂は14時までだそう。ビールは4階の自販機にあり長缶420圓
内船ちかくから、七面山のナナイタガレが見えた。
2015年07月11日 06:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/11 6:44
内船ちかくから、七面山のナナイタガレが見えた。
内船ちかくから、篠井山。始めて見た。立派なんだなあ。
2015年07月11日 06:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
7/11 6:54
内船ちかくから、篠井山。始めて見た。立派なんだなあ。
内船駅で下車
2015年07月11日 06:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 6:57
内船駅で下車
内船集落
2015年07月11日 07:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 7:16
内船集落
内船寺への階段
2015年07月11日 07:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 7:17
内船寺への階段
内船寺
2015年07月11日 07:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 7:17
内船寺
内船寺境内の楠の根に抱かれた石碑
2015年07月11日 07:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 7:24
内船寺境内の楠の根に抱かれた石碑
内船寺の本堂。安政年間の再建
2015年07月11日 07:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 7:25
内船寺の本堂。安政年間の再建
内船寺境内の大楠
2015年07月11日 07:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 7:25
内船寺境内の大楠
内船寺庭の池脇の渡り廊下
2015年07月11日 07:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 7:25
内船寺庭の池脇の渡り廊下
内船の上の段より集落と篠井山
2015年07月11日 07:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/11 7:30
内船の上の段より集落と篠井山
内船の上の段の丸石祠
2015年07月11日 07:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 7:33
内船の上の段の丸石祠
内船の上の段より放棄畑とムクゲ
2015年07月11日 07:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/11 7:38
内船の上の段より放棄畑とムクゲ
人家軒下にクロネコ
2015年07月11日 07:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/11 7:39
人家軒下にクロネコ
奥への狭い林道
2015年07月11日 08:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 8:07
奥への狭い林道
佐野峠への道脇の頭を欠いたお地蔵
2015年07月11日 08:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/11 8:20
佐野峠への道脇の頭を欠いたお地蔵
佐野峠 光の窓
2015年07月11日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/11 9:18
佐野峠 光の窓
佐野峠より天子ヶ岳
2015年07月11日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/11 9:19
佐野峠より天子ヶ岳
皆伐の山肌
2015年07月11日 09:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 9:32
皆伐の山肌
佐野峠からの下り道は、皆伐の山肌手前で急降下の段々ができていて迂回路が作ってある。
2015年07月11日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 9:46
佐野峠からの下り道は、皆伐の山肌手前で急降下の段々ができていて迂回路が作ってある。
皆伐の山肌
2015年07月11日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 9:46
皆伐の山肌
皆伐の山肌から長者ヶ岳方面
2015年07月11日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 9:47
皆伐の山肌から長者ヶ岳方面
段々
2015年07月11日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 9:47
段々
皆伐の山肌脇の迂回路
2015年07月11日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 9:52
皆伐の山肌脇の迂回路
上佐野ちかくの裏山の炭焼き窯あと
2015年07月11日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 9:55
上佐野ちかくの裏山の炭焼き窯あと
上佐野の茶畑
2015年07月11日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/11 10:17
上佐野の茶畑
茶畑ではたらく人
2015年07月11日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
7/11 10:18
茶畑ではたらく人
上佐野集落に至る
2015年07月11日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/11 10:21
上佐野集落に至る
上佐野地区の戦没者慰霊碑。七人の名前があった
2015年07月11日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 10:38
上佐野地区の戦没者慰霊碑。七人の名前があった
東海自然歩道の道標だけは充実。この村はずれの水場は素敵です
2015年07月11日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/11 10:42
東海自然歩道の道標だけは充実。この村はずれの水場は素敵です
人は少ない
2015年07月11日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 10:50
人は少ない
茶畑の中のかわいい祠
2015年07月11日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/11 10:53
茶畑の中のかわいい祠
看板では解決しないけど
2015年07月11日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/11 10:53
看板では解決しないけど
下部は沢沿いの道なので、飲み放題
2015年07月11日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 11:31
下部は沢沿いの道なので、飲み放題
道を整備してから20年は経っている雰囲気
2015年07月11日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/11 12:49
道を整備してから20年は経っている雰囲気
荒れてガレて居るところ
2015年07月11日 13:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 13:25
荒れてガレて居るところ
長者と天子の間の分岐点
2015年07月11日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/11 14:05
長者と天子の間の分岐点
天子山頂
2015年07月11日 14:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/11 14:27
天子山頂
天子山頂
2015年07月11日 14:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/11 14:27
天子山頂
天子山頂
2015年07月11日 14:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/11 14:28
天子山頂
天子〜長者間の傾斜のない涼しげな道
2015年07月11日 14:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/11 14:58
天子〜長者間の傾斜のない涼しげな道
長者ヶ岳山頂のベンチセットで大休止
2015年07月11日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
7/11 15:07
長者ヶ岳山頂のベンチセットで大休止
長者山頂のきれいな花
2015年07月11日 15:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 15:27
長者山頂のきれいな花
長者山頂
2015年07月11日 15:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 15:27
長者山頂
コンタ1000m分岐で始めて田貫湖が見えた
2015年07月11日 15:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 15:59
コンタ1000m分岐で始めて田貫湖が見えた
狸湖畔に着陸
2015年07月11日 16:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 16:21
狸湖畔に着陸
富士宮駅前の中華料理店で満腹セットと酸辣湯麺
2015年07月11日 18:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/11 18:02
富士宮駅前の中華料理店で満腹セットと酸辣湯麺
酸辣湯麺
2015年07月11日 18:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
7/11 18:02
酸辣湯麺
富士宮駅はじめてきました
2015年07月11日 18:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/11 18:15
富士宮駅はじめてきました

装備

個人装備
ハーネス+メット スパイク地下足袋 シュリンゲ+ビナ+確保器 防寒具 シュラフカバー 小マット その他沢個人装備
共同装備
ツエルト ノコ 焚き火セット ザイル8mm30m 小鍋 バイルハンマ
備考 沢登りのつもりで装備を持ったが、どの沢もあまり入る気がしないヤブヤブで、結局全部道歩きになった。足はスパ地下、荷物8キロ

感想

まだ知らない山域、天子山地の南部は、佐野川が山地を二列に割り、その最奥には集落がある。富士川から富士山麓への横断を試みた。はじめ、沢をつなごうかと思ったが、内船(うつぶな)、佐野、田貫湖畔をつなぐ古くからの峠道があるようなので、それを辿った。日帰りなら、それで時間読みはぎりぎりだった。
こういう山行は初めてという梨大山岳部員のイワッチと身延線一番列車に乗って内船へ。富士川下ると青空に。内船は小さな村落だ。集落上の内船寺の階段を抜けて上の集落へ。本堂と大木と庭が立派である。内船寺上段の富岡にあがると、またいい雰囲気の坂道を登る。お墓の横の道を近代工法で治していた。道路や石垣の普請は、「昔は人任せにゃしねえもんだった」と古老が行った話を読んだのを思い出す。もう自前で道を治せる世代は失われているのかもしれない。
はじめ佐野峠への登りは沢を行こうと思っていたが、薮が覆い被さり障害物だらけの谷底を見て、やめる。峠への道は車一台がやっと通れる狭い道で、すれ違いも難しい幅のまま佐野峠へとあがる。峠北側で伐採しているようで林業の車が何台もあがっていく。みな「作業しているので気をつけて」と言ってくれる。昔だったら登山者は邪魔者扱いで睨まれたものだ。峠は近代工法で整備された東屋つき公園風の広場。伐採車両が沢山停まっていて工事現場みたい。むかし、この峠を越えて佐野と内船を行き来した往時の馬丁の気持ちになってみたかったが諦めた。対岸に天子と長者が霞の中に見えた。佐野集落の赤いトタン屋根なども。
下りの登山道入り口は見つけられず、北に向かうトラバース車道を少し歩いてから東の杉の急斜面を下る。すぐに登山道に乗る。皆伐の斜面は、丸裸だ。パワーショベルノコギリ付きみたいな特殊車両が、ばんばん仕事している。でも長く手入れされていなかった杉林のようで、切った材はどうするのやら。切った山肌には何を植えるのやら。甲斐国志(18世紀)によると、佐野川源流域は幕府の御料林でその保持管理のために佐野には40軒の集落があったそうだ。いま見かける山はそれほどの美林ではない。皆伐斜面を避けるように臨時の迂回路が設けられている。「東海自然歩道」として整備されている官営の道だし、無かったことにはできない雰囲気のようだ。道中、景気が良かった20年前に建てたと思われる立派な標識や腰掛けなどが各所にある。
山を降りて佐野集落にくだる。峠から村へ降りていくこの時間が好きだ。お嫁入り、出征兵士の帰還、物資の行商、過去幾多の人々の記憶を想像する。
イワッチはヒマラヤ山麓のトレッキングをしたいと言っているので、アンナプルナやランタンのトレッキングがまさにこんな感じだよという話をする。村落では茶畑で働いている人が遠くに見えた。とある民家のトタン屋根のペンキを塗っていたおじさんが話しかけて来て、イノシシのワナ猟についてたくさん話を聞いた。おじさんは佐野の人ではなく清水から来ているペンキ屋さんとのこと。今回は住民と話す機会が無く残念だった。茶畑の中のかわいい祠や、戦没者慰霊碑などを見る。空き家にはサルの群れ。マムシ養殖場の看板。集落を抜け、小草里から先を思案する。ここも、長者ヶ岳直登沢ではなく東海自然歩道を行く事にする。
道は始め沢沿いで、苔むした水辺で飲み放題。気温が上がって、いくら水を飲んでも汗が出る。小尾根を跨いでからは道は傾斜緩く、長く作ってある。橋や段々など、かなり前に整備されたものがそのままだ。多分80年代終わりころから90年ころの整備だと思う。
展望は一切無いが樹林の中をいろんな話などしながら登る。途中、威嚇するマムシを発見、少し遠回りしてやりすごす。
天子、長者とも、どこが山頂だかわからない緩やかな尾根の上だ。天子ヶ岳の山頂が静岡県側に飛び出していて、それで山梨百名山に入っていないのを、山頂で知った。長者の山頂にある東海自然歩道マネーの立派すぎるテーブル椅子で大休止。長者伝説の瓔珞躑躅は見つからず、富士山もきょうは全く姿を見せず。
田貫湖畔の国民宿舎は休日でお客が多かった。五時のバスまで40分あったのでお風呂でも、と思ったが、14時までだそうで。ビール自販機を探して乾杯。きょうかいた汗は何リットルかねえ。路線バスで富士宮へ。白糸の滝からシーク教徒のターバンインド人が乗って来た。薄桃色のイカしたターバンだ。富士宮駅前のきれいな感じの中華料理店で確かな味の満腹定食と酸辣湯麺を注文する。初めての富士宮駅前は、整備しすぎて殺風景な感じの町。あるときから猥雑味は駆除されてしまったのかな。
甲府行き特急でぐったり眠る。身延線も乗り馴れて来た。

行動中はなんともなかったが、深夜になって、腰痛が激しくなり、居ても立っても横臥しても激痛で、朝までまんじりともしなかった。泊まりの山に行かなくてよかった。これでは自力下山不能だ。もうトシなのか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人

コメント

天子山塊
天子山塊は関東にいたころ行ってみたくて行けなかった未踏の山域です。
意外と標高もあって良さそうですよね。天子山塊や愛鷹、御坂と富士山周辺の山塊はじっくり取り組んでみたくなります。
2015/7/14 22:06
Re: 天子山塊
地形図見ていると気になる山脈ですよね。この谷の奥に、人住んでいるんかいーっ?是非とも徒歩で訪ねたく、なったのです。いつか関東に住んだら。でもね、高齢山村集落は、10年も持たずに人が居なくなりそうです。
天子と御坂は、富士山噴火前からある古い山脈だけど、なぜ、外輪山ではないのに外輪山のように囲んでいるのか。
2015/7/15 5:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら