記録ID: 674252
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日向山 〜行き先変更の消化不良ハイク〜
2015年07月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 346m
- 下り
- 407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:50
距離 5.9km
登り 346m
下り 407m
11:48
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西武横瀬駅 out |
写真
感想
今週末は晴れるとのことでどこのお山へ歩きに行くか悩んでいたところ、職場の方との会話で芦ヶ久保の名前が出たため、思い立って丸山へ。これまで2回ほど行っているもののどちらも季節は冬。県民の森分岐へ至る、杉林の広い尾根を雪のない季節に歩きたいと思い行ってきました。
……が、芦ヶ久保駅に到着すると何十人ものハイカーがぞろぞろと降り改札に向かっており、なんだろうと思いきや「奥武蔵・秩父100kmリレーハイキング・第7回 芦ヶ久保駅〜芦ヶ久保駅」の開催日でした。あちゃー。
車道を抜け登山道に入ったとたん渋滞しており、歩くのもままならない状況がしばらく続き、このまま丸山山頂へ向かってはフラストレーションが溜まるだけと判断。山と高原地図を開き、コースを変更して日向山から横瀬駅へ抜けるミニミニハイクに変更しました。
日向山山頂で武甲山を目の前にしばし過ごし、琴平神社へ向かい、横瀬町が設定してりるハイキングコース・六番峠コースを経て横瀬駅へ。こんな機会でもなければこのコースを歩くこともなかったかもと、ポジティブにとらえよう。
とはいえやはり消化不良な感は否めません。まあ、こういうこともあるか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人
こんにちは。
イベントがあったんですね。
当日、丸山目指そうと思ったのですが、かなりの人が向かってたので、自分は二子山にしてみました。
帰りも、芦ヶ久保に向かう方たちが多く、びっくりしてた次第です。
トレラン大会も含め、イベントも視野にいれないといけませんね。
参加するのも好きですが、自分のペースも保ちたい(笑)
特に絶好調じゃないときは(笑)
こんにちは、コメントありがとうございます!
はい、イベントで芦ヶ久保駅は大混雑でした。
せめて前日に気づいていれば、私も予定を変更したんですけどねえ……。
今回のイベントは西武鉄道のホームページに記載がありました(あとから知りました)。
イベントも視野に入れて山行計画をたてないとですね^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する