記録ID: 674401
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
霧降高原 丸山 ニッコウキスゲ
2015年07月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:58
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 356m
- 下り
- 336m
コースタイム
天候 | はればれ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
霧降高原キスゲ平園地では登山者はP3(遠い方)を利用をと書いてありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
階段・展望台のあるところは良く整備されています。 丸山では関東ローム層の粘土が厄介でした。特に斜面は滑りました。 |
写真
感想
やっと晴れるという予報が出たので何処かに行かなくちゃ。
そうだ、ニッコウキスゲを見たいねーという事で霧降高原に決定。
朝9時前に駐車場に到着しましたが満車で20分以上待った感じでした。
準備を整えて高原ハウスへ。いよいよ天空回廊です。
沢山の人がお花を愛でながら階段を行きかい賑やかです。
私達もお花を見たり写真を撮ったり過ごしました。
小丸山で分岐になり赤薙山と丸山に分かれますが、右の丸山へ進みます。
左の赤薙山へ向かう人の方が断然多かったです。
丸山の方は木が多く日影を進めたので思いの他暑くならずに済みました。
登りは石とか多く足元はしっかりしていました。
丸山山頂は開けていて赤薙山方面、日光市街地とか見渡せて良かったです。
ただ下りの急坂は滑りました。関東ローム層の赤土です。
木の根や岩など捕まりながらでもつるつるで難儀する所もあり、
高原ハウスの裏に出た時はほっとしました。
洗い場があったので靴の泥を落として帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する