記録ID: 6744535
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳
2024年05月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:03
距離 9.7km
登り 1,140m
下り 1,141m
6:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
今回は縦走を考えていたが、最初の藤原岳だけで断念。体力と技術はそれなりだと思うのですが、縦走に気力が付いてきませんでした。
しばらく登山をお休みしようと思いましたが、寝て回復したらまた行きたくなってきた…
あまり睡眠は取れてなかったので、心拍数を上げずにゆっくり目に登っていたが、心以外に体も疲れを感じて拒否していたのか、眠気を感じた(下山後は帰りの車の信号待ちでも、うとうと…)。
前回の総門山で、誰も登山者がおらずルートも良く分からない中のアップダウンで不安になり、何のためにしんどい思いでやっているかが分からなくなったのが気力が無くなった一因かな。
藤原岳の展望丘で絶景を見た時はテンションが少し上がったが、治田峠に降りる急降下のところで、過去の失敗のトラウマと、ヤマレコの矢印で現在地が出ないし、もうしんどいアップダウンをやりたくないという気持ちが勝り、途中で引き返すことにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
藤原岳から治田峠への破線ルート、エグぃですよネ。以前に比べて随分踏み跡多くはなりましたが。
今の時期の4時半だと、まだ暗いです。藤原岳から南に向かうなら、充分明るくなってからの方が良いように思います。
自分も、藤原から南下のコースを何度かトライしていますが、初回は藤原山頂で夜明けを待って待機、以降はスタート時間で調整しています。
5月のこの時以来、登山は休んでますが、何とかお盆にトランスジャパン
の応援も兼ねてアルプスに行きたいと計画中です。
が…天気が不安定そうなので私レベルでは危険だなと思い…迷ってます。
お風呂〜ダーさんは体力あるので大丈夫だと思いますが、安全第一で!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する