記録ID: 675140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
真狩コースで登る〜後方羊蹄山(蝦夷富士)
2015年07月29日(水) [日帰り]



- GPS
- 10:10
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,573m
- 下り
- 1,574m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口に有ります。 お鉢廻りは岩場の為、転倒注意です。 途中にザレ場も有ります。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、まっかり温泉やニセコ温泉が有ります。 |
写真
装備
備考 | 水分は、1人2リットル持って行って良かった。 |
---|
感想
北海道最後の山は、後方羊蹄山(しりべしやま)
通称は羊蹄山(ようていざん)、蝦夷富士とも呼ばれ
麓からみると、富士山の様にきれいな形をしています。
だから、標高差約1600mをひたすら登ります・・・シンドイ
羊蹄山の麓に入ってから、天気がぐずつき
キャンプ場などで、車中泊しながら、近くの温泉に
行ったり、観光したり、のんびり過ごしました。
3日目の天気は何とか良さそうなので
早朝に山頂を目指して、出発しました。
(2日目は三合目で、天気が悪くなり下山)
八合目辺りから徐々に、色々な花が目を
楽しませてくれました。
ガスが多かったが、何とか天気ももってくれ
楽しい山歩きが出来た、羊蹄山でした。
今回は、幌尻岳も予定していたものの、天気が安定せず
川の増水などで危険な事も有り、日程の都合上断念。
来年の楽しみに、残しておくことにしました。
観光を兼ねての山登りでしたが、いろんな人に出会える
事も出来た、楽しい北海道の山旅でした・・・
また来年来たいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人
せっかくの北海道遠征、お天気残念でしたね。
こちらは、うだるようなピーカンの天気続きで。
こちら後方羊蹄山、花が見事ですね。
いつか、機会があれば、行ってみたいなと
思いました。
Komakiさん
今晩は
むこうは、25度前後で涼しかったですが
こちらに戻ったら、35度の世界で
グッタリ、体調が悪くなりました
北海道は7月が花の時期だそうで
お花畑がたくさん見られ、良かったです
機会が有れば是非訪れて見て下さい
私も来年、再チャレンジしたいと思っています
有り難う御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する