ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 67546
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

面白山

2010年06月09日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 宮城県 山形県
 - 拍手
setiseti その他6人
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
883m
下り
914m

コースタイム

11:00天童高原キャンプ場発――11:40長命水の(昼食)12:00〜 13:30三沢山(お茶)
   14:00下山――15:50面白山駅――車道50分歩く――16:40キャンプ場着 
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
登り始めたら、左に大東岳、中央に北面白山が見えた。
2010年06月09日 11:20撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 11:20
登り始めたら、左に大東岳、中央に北面白山が見えた。
ツクバネソウ
2010年06月09日 20:18撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 20:18
ツクバネソウ
チゴユリ
2010年06月09日 12:07撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 12:07
チゴユリ
マイズルソウがいっぱい〜♪
2010年06月09日 20:16撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 20:16
マイズルソウがいっぱい〜♪
?
2010年06月09日 20:12撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 20:12
?
三沢山
2010年06月09日 20:14撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 20:14
三沢山
なぜか立派な山頂の碑…御影石…
2010年06月09日 20:14撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 20:14
なぜか立派な山頂の碑…御影石…
三沢山から北面白山が見えた。
2010年06月09日 20:15撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 20:15
三沢山から北面白山が見えた。
うっすらと大東岳が見えた。
南面白山と面白山スキー場も見えた。
2010年06月09日 12:42撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 12:42
うっすらと大東岳が見えた。
南面白山と面白山スキー場も見えた。
北面白山へ
2010年06月09日 13:19撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 13:19
北面白山へ
イワカガミ
2010年06月09日 20:16撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 20:16
イワカガミ
北面白山山頂
2010年06月09日 13:21撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 13:21
北面白山山頂
異様に長く伸びた二等三角点
2010年06月09日 21:39撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 21:39
異様に長く伸びた二等三角点
北面白山からの眺め
2010年06月09日 13:22撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 13:22
北面白山からの眺め
ウラジロヨウラク
2010年06月09日 20:21撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 20:21
ウラジロヨウラク
ヒメシャラがいっぱい〜♪
2010年06月09日 20:03撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 20:03
ヒメシャラがいっぱい〜♪
崩れて危険な崖
2010年06月09日 15:46撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 15:46
崩れて危険な崖
?
2010年06月09日 20:06撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 20:06
?
アザミのような花…?
2010年06月09日 15:56撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 15:56
アザミのような花…?
ウツギの花がきれい〜!
2010年06月09日 20:08撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
6/9 20:08
ウツギの花がきれい〜!
撮影機器:

感想

よく晴れて、面白山はカンカン照りでした。
登山道にはいろいろなお花がいっぱい咲いていました。 面白山はお花の山でした。

新緑が目に痛いほど鮮やかに映り、よく展望がききました。
中面白山、大東岳、小東岳、南面白山が連なり、仙台神室、山形神室も確認出来ました。
  私は面白山から遠く蔵王まで見えたので、
    見えた山、全部登ってみたいなどと、ウッカリ思ってしまいました。

       ムリ、ムリ〜(^_^)”” でもチョッと頑張るか〜♪


面白山駅に着いたら、みんな電車で仙台に向かったので、
 私は一人、車道を50分ほど歩いて車を取りに出発点に戻りました。
     熊でも出ないといいけど…

  途中、道端に長い枯れ枝が落ちていたので、私はなぜか思いっきり蹴っ飛ばしたくなりました。
  しかし、枝にしては?変にクネクネしている…と思ったら、ニョロっと動きました。
     よくよく見たら、まるまる太った青大将でした。
    
ぎゃ〜ぁ!と言って、私は一目散で走って逃げました。
  蹴っ飛ばさなくてヨカッタ〜!  幸、不幸は紙一重でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1348人

コメント

setiさんへ
5番目の?マークの花は、ちょっとピンボケですが(失礼)、私が神室山で見たツクバネウツギだと思いますが。
後の方はクルマバソウでしょう。
相変わらず精力的に登ってますね。
2010/6/9 21:34
setiseti01さん、こんばんは。
面白山お疲れ様です。
写真を見ると結構良い山の様ですね。

私は隣の雨呼山に変な場所から入山して、熊に会って途中下山しましたが、リサーチ不足で、こんな山が近くにあるのを知っていればこちらに登るべきでした。

それにしても凄い行動力ですね。
今回の「その他メンバー」には旦那さんも入っていたのでしょうか
2010/6/9 22:03
sirotengu さん、コメントありがとうございます。
お花の名前、教えて頂きありがとうございます。
 よくご存じですね〜。 
   私もよく勉強します。(^^)

sirotenguさんの記録を見て、神室山に行ってみたいと思いました。
 神室山もお花の山ですね。
2010/6/9 23:57
MATSU さん、コメントありがとうございます。
関東からワザワザ雨呼山に登りに来たのですか〜?
 それなのに上手くいかずに、残念でしたね。

雨呼山も面白山もどちらかと言えば、マイナーな山ですね。 
 でも、そこが面白いところかもしれません。
北、中、南と、面白山はまだまだ登りたい山が続いています。

今回は平日だったので、ダンさんは行けませんでした。…というか、ダンさんには内緒です。
 「オマエばかり ズルイ!」って言われるので
      完全犯罪でした。
2010/6/10 0:15
ゲスト
ヘビの季節
夏が近づいてくるとヘビが日向ぼっこしてますネ。
彼らは何も悪いことをしていないのに、長くて手足が無いというだけで嫌われますから可哀そうな気もします。
小鳥や木鼠に生まれたら可愛がられるのに・・・
2010/6/10 7:17
officedai さん、コメントありがとうございます。
大さんはヘビ、大丈夫なのですか?

私は100歩譲っても、好きになれません。
 見た目、気持ち悪いので、出会ったら逃げるだけです。

ヘビも私を嫌いだといいのですが、時々私に脅しをかけて来ます。
 それって、やっぱり、私を嫌っているからかな・・・。
   それとも私がタイプなので、寄って来るのかしら・・・。(>_<)””
2010/6/10 12:02
ゲスト
ヘビは好きではありませんヨ
でも、ギャーとか言うほどではないです。
首に巻いたりは絶対に出来ません
2010/6/10 16:31
(^_^)”ヨカッタ〜!
大さんはヘビが好きなのかと思いました。
 
 弟の嫁さん実家(岩代)では、ヘビを平気で捕まえて、焼いて食べたりしています。

   私はマッピラ〜〜! \(=@_@=)/””
2010/6/10 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら