記録ID: 676083
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳
2015年07月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:15
距離 7.2km
登り 1,253m
下り 825m
下山ルート選びを失敗しました。
朝早くに山頂に着いたのはいいけど楽して下りようと天神尾根を選んだところ、ロープウェイを使った人の登山時間に当たってしまいました。
普段の倍の時間がかかったのと、登りの人を待っている間に暑さと日焼けで体力が削られたため田尻尾根はあきらめロープウェイを使いました。
朝早くに山頂に着いたのはいいけど楽して下りようと天神尾根を選んだところ、ロープウェイを使った人の登山時間に当たってしまいました。
普段の倍の時間がかかったのと、登りの人を待っている間に暑さと日焼けで体力が削られたため田尻尾根はあきらめロープウェイを使いました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
慰霊碑の向かいの大型駐車場も一部無料開放していますが「町民無料駐車場」と書いてあったので遠慮しました。 |
写真
感想
今の時期でこれだけ晴れて山頂から苗場越しに白馬岳が見えたのは珍しい気がします。
8時過ぎに山頂に着いたときは涼しくて気持ちよかったんですが、とても日差しが強く痛い!
疲れていたからかもしれませんがトマの耳でテント泊したらしき人をみたような
きっと風除けのシェルターだよね(笑)
だって凄く堂々としていたし
下山は田尻尾根を目指しましたが、ロープウェイの方々の登り時間に当たってしまい倍の時間がかかってしまった。
待っている間に腕時計の柄が出来るほどの日焼けで戦意喪失しロープウェイで帰りました。
谷川岳も素晴らしいけどこれからの季節はアルプスに登りたい
やはり暑すぎるよ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する