ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6767615
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

コイワザクラ咲く角落山と剣の峰

2024年05月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
8.7km
登り
922m
下り
923m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:13
合計
5:24
7:19
143
スタート地点
9:42
9:45
62
10:48
10:57
106
12:42
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
男坂は道案内のテープは多いわりに途中で分かりにくい所があるのでGPS等で確認して歩いた方が無難です。トラバースや急登は土が柔らかいので滑ります。滑落に注意しながら歩く事になります。
鎖場は足場がしっかりしているので難易度は高くありません。
GWはずっと仕事だったので嫁さんに無理を聞いて貰って山に来ました。
2024年05月06日 07:29撮影 by  SC-03L, samsung
16
5/6 7:29
GWはずっと仕事だったので嫁さんに無理を聞いて貰って山に来ました。
林道際終点に車を止めて男坂から登ります。
ヤマレコでも情報が少なく険しいルートみたいなので気を引き締めて行って来ます。
2024年05月06日 07:30撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/6 7:30
林道際終点に車を止めて男坂から登ります。
ヤマレコでも情報が少なく険しいルートみたいなので気を引き締めて行って来ます。
このルートは何度も渡渉しながら登って行きます。
2024年05月06日 07:31撮影 by  SC-03L, samsung
11
5/6 7:31
このルートは何度も渡渉しながら登って行きます。
ハコベ。数年前からコイワザクラが咲く時期に登る計画をしてはタイミングが合わずに断念していました。
2024年05月06日 07:33撮影 by  SC-03L, samsung
14
5/6 7:33
ハコベ。数年前からコイワザクラが咲く時期に登る計画をしてはタイミングが合わずに断念していました。
ミツバツチグリ。
2024年05月06日 07:33撮影 by  SC-03L, samsung
10
5/6 7:33
ミツバツチグリ。
目印は意外と豊富にあります。
2024年05月06日 07:40撮影 by  SC-03L, samsung
10
5/6 7:40
目印は意外と豊富にあります。
ハナネコノメは沢山あるけど終わりですね。
2024年05月06日 07:43撮影 by  SC-03L, samsung
11
5/6 7:43
ハナネコノメは沢山あるけど終わりですね。
ここを登って行きます。この前にも小さな堤防を越えて来ました。
2024年05月06日 07:47撮影 by  SC-03L, samsung
11
5/6 7:47
ここを登って行きます。この前にも小さな堤防を越えて来ました。
ツルネコノメ。
2024年05月06日 07:57撮影 by  SC-03L, samsung
12
5/6 7:57
ツルネコノメ。
渡渉を繰り返しながら沢沿いを登って行きます。
2024年05月06日 07:58撮影 by  SC-03L, samsung
15
5/6 7:58
渡渉を繰り返しながら沢沿いを登って行きます。
沢の右側を高巻きます。
2024年05月06日 08:01撮影 by  SC-03L, samsung
8
5/6 8:01
沢の右側を高巻きます。
細いトラバース道で土がふかふかなので滑って落ちないように。
2024年05月06日 08:03撮影 by  SC-03L, samsung
11
5/6 8:03
細いトラバース道で土がふかふかなので滑って落ちないように。
マムシグサ。
2024年05月06日 08:13撮影 by  SC-03L, samsung
8
5/6 8:13
マムシグサ。
コガネネコノメ。
2024年05月06日 08:16撮影 by  SC-03L, samsung
15
5/6 8:16
コガネネコノメ。
こんな感じで踏み後はあります。
2024年05月06日 08:24撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/6 8:24
こんな感じで踏み後はあります。
落ち葉ラッセル。踏み後を追って行ったら登山道から外れました。渡渉して沢の左側を登って行きます。 
2024年05月06日 08:25撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/6 8:25
落ち葉ラッセル。踏み後を追って行ったら登山道から外れました。渡渉して沢の左側を登って行きます。 
このケルンがあれば正解です。ここから真っ直ぐに登るルートと左側を登るルートがあります。自分は左側のルートを歩きます。
2024年05月06日 08:26撮影 by  SC-03L, samsung
10
5/6 8:26
このケルンがあれば正解です。ここから真っ直ぐに登るルートと左側を登るルートがあります。自分は左側のルートを歩きます。
写真では伝わらないと思いますが、四つん這いじゃないと登れません。土が柔らかく足に力を入れると滑ります。掴まれる物は何でも使って登ります。
2024年05月06日 08:28撮影 by  SC-03L, samsung
12
5/6 8:28
写真では伝わらないと思いますが、四つん這いじゃないと登れません。土が柔らかく足に力を入れると滑ります。掴まれる物は何でも使って登ります。
急登に咲くツルキンバイ。
2024年05月06日 08:30撮影 by  SC-03L, samsung
18
5/6 8:30
急登に咲くツルキンバイ。
傾斜が緩んで来ました。
2024年05月06日 08:40撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/6 8:40
傾斜が緩んで来ました。
ミツバツツジ越しの角落山。
2024年05月06日 08:45撮影 by  SC-03L, samsung
11
5/6 8:45
ミツバツツジ越しの角落山。
ユキザサ。
2024年05月06日 08:49撮影 by  SC-03L, samsung
9
5/6 8:49
ユキザサ。
険しいトラバースには鎖とロープ。
2024年05月06日 08:57撮影 by  SC-03L, samsung
8
5/6 8:57
険しいトラバースには鎖とロープ。
ほぼ垂直の鎖場。ステップがあるので難しくありません。
2024年05月06日 09:07撮影 by  SC-03L, samsung
15
5/6 9:07
ほぼ垂直の鎖場。ステップがあるので難しくありません。
ヒメスミレサイシンだろうか?
2024年05月06日 09:08撮影 by  SC-03L, samsung
16
5/6 9:08
ヒメスミレサイシンだろうか?
急峻な岩場に咲くコイワザクラ。
20
急峻な岩場に咲くコイワザクラ。
今日はこれを見る為に登って来ました。
43
今日はこれを見る為に登って来ました。
岩場には沢山のコイワザクラが咲いています。
28
岩場には沢山のコイワザクラが咲いています。
みんな個性的です。
18
みんな個性的です。
近くで咲いているので兜岩山よりも写真を撮りやすいです。
20
近くで咲いているので兜岩山よりも写真を撮りやすいです。
浅間隠山。
2024年05月06日 09:19撮影 by  SC-03L, samsung
18
5/6 9:19
浅間隠山。
険しい急登を手足を使って登って行きます。
2024年05月06日 09:26撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/6 9:26
険しい急登を手足を使って登って行きます。
妙義山の背ビレ岩のような鎖場。そこまで高感度がないので大丈夫です。この後も鎖とロープが続きます。
2024年05月06日 09:27撮影 by  SC-03L, samsung
13
5/6 9:27
妙義山の背ビレ岩のような鎖場。そこまで高感度がないので大丈夫です。この後も鎖とロープが続きます。
山頂まで所々で咲いています。
20
山頂まで所々で咲いています。
山頂の鳥居が見えました。久しぶりに楽しい登山道でした。
2024年05月06日 09:33撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/6 9:33
山頂の鳥居が見えました。久しぶりに楽しい登山道でした。
角落山に到着です。去年は霧積から登ってとてもキツかったけど今日は楽しく登れました。
2024年05月06日 09:34撮影 by  SC-03L, samsung
22
5/6 9:34
角落山に到着です。去年は霧積から登ってとてもキツかったけど今日は楽しく登れました。
少しピンク色だけどフモトスミレなのかな?休憩したので剣の峰へ向かいます。
2024年05月06日 09:42撮影 by  SC-03L, samsung
26
5/6 9:42
少しピンク色だけどフモトスミレなのかな?休憩したので剣の峰へ向かいます。
くもりだけど景色は見えるので良かったです。
2024年05月06日 09:46撮影 by  SC-03L, samsung
14
5/6 9:46
くもりだけど景色は見えるので良かったです。
フイリフモトスミレ。
2024年05月06日 09:54撮影 by  SC-03L, samsung
13
5/6 9:54
フイリフモトスミレ。
オオカメノキ。
2024年05月06日 09:58撮影 by  SC-03L, samsung
11
5/6 9:58
オオカメノキ。
ここから剣の峰までの500メートルが険しい登りです。
2024年05月06日 10:03撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/6 10:03
ここから剣の峰までの500メートルが険しい登りです。
激登りの始まりです。
2024年05月06日 10:09撮影 by  SC-03L, samsung
11
5/6 10:09
激登りの始まりです。
両手足を使って登って行きます。
2024年05月06日 10:14撮影 by  SC-03L, samsung
11
5/6 10:14
両手足を使って登って行きます。
剣の峰までの険しい岩場にもコイワザクラが咲いています。
34
剣の峰までの険しい岩場にもコイワザクラが咲いています。
咲き始めた株もあります。
14
咲き始めた株もあります。
色が濃くて切れ込みが深いタイプ。
16
色が濃くて切れ込みが深いタイプ。
色が薄いタイプ。
14
色が薄いタイプ。
少し登山道から外れて探してみると沢山群生している場所がありました。
21
少し登山道から外れて探してみると沢山群生している場所がありました。
今日はコイワザクラの為に登って来たので時間をかけてゆっくり観察したり写真を撮ります。
12
今日はコイワザクラの為に登って来たので時間をかけてゆっくり観察したり写真を撮ります。
すると目の前に白いコイワザクラが現れました。あると良いな〜って思って探してみたけど出会う事が出来ました。
19
すると目の前に白いコイワザクラが現れました。あると良いな〜って思って探してみたけど出会う事が出来ました。
紅葉も綺麗だけど新緑もいいじゃん!
2024年05月06日 10:44撮影 by  SC-03L, samsung
16
5/6 10:44
紅葉も綺麗だけど新緑もいいじゃん!
去年登って分かってるけど剣の峰の登りはキツい。
2024年05月06日 10:45撮影 by  SC-03L, samsung
9
5/6 10:45
去年登って分かってるけど剣の峰の登りはキツい。
剣の峰に到着です。去年登った時より足が楽です。最近はマメに登らせて貰ってるからですね。
2024年05月06日 10:48撮影 by  SC-03L, samsung
13
5/6 10:48
剣の峰に到着です。去年登った時より足が楽です。最近はマメに登らせて貰ってるからですね。
展望地からの浅間山。
2024年05月06日 10:50撮影 by  SC-03L, samsung
24
5/6 10:50
展望地からの浅間山。
タチツボスミレ。雨がポツポツ降って来たので下山します。
2024年05月06日 10:57撮影 by  SC-03L, samsung
10
5/6 10:57
タチツボスミレ。雨がポツポツ降って来たので下山します。
君ももう少しだね。
2024年05月06日 11:08撮影 by  SC-03L, samsung
12
5/6 11:08
君ももう少しだね。
下りながら角落山。
2024年05月06日 11:10撮影 by  SC-03L, samsung
12
5/6 11:10
下りながら角落山。
激下り。
2024年05月06日 11:10撮影 by  SC-03L, samsung
8
5/6 11:10
激下り。
安全地帯まで下って来たので、おにぎりを食べて休憩します。
2024年05月06日 11:22撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/6 11:22
安全地帯まで下って来たので、おにぎりを食べて休憩します。
下りは女坂なのでゆるゆるです。
2024年05月06日 11:31撮影 by  SC-03L, samsung
10
5/6 11:31
下りは女坂なのでゆるゆるです。
この山にはフタバアオイが至る所に群生しています。
2024年05月06日 11:33撮影 by  SC-03L, samsung
15
5/6 11:33
この山にはフタバアオイが至る所に群生しています。
ヒゲネワチガイソウ。
2024年05月06日 11:36撮影 by  SC-03L, samsung
19
5/6 11:36
ヒゲネワチガイソウ。
崩落地には鎖が付けられています。
2024年05月06日 11:38撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/6 11:38
崩落地には鎖が付けられています。
タチカメバソウ。
2024年05月06日 11:42撮影 by  SC-03L, samsung
19
5/6 11:42
タチカメバソウ。
これだけ群生していると圧巻です。
2024年05月06日 11:45撮影 by  SC-03L, samsung
27
5/6 11:45
これだけ群生していると圧巻です。
ブナの芽生え。
2024年05月06日 11:50撮影 by  SC-03L, samsung
8
5/6 11:50
ブナの芽生え。
無事に林道に出ました。
2024年05月06日 11:58撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/6 11:58
無事に林道に出ました。
林道歩きは暇なので花を見ながら歩きます。
2024年05月06日 11:59撮影 by  SC-03L, samsung
12
5/6 11:59
林道歩きは暇なので花を見ながら歩きます。
マルバスミレ。
2024年05月06日 12:03撮影 by  SC-03L, samsung
12
5/6 12:03
マルバスミレ。
長いです。
2024年05月06日 12:03撮影 by  SC-03L, samsung
7
5/6 12:03
長いです。
カキドオシ。
2024年05月06日 12:27撮影 by  SC-03L, samsung
12
5/6 12:27
カキドオシ。
沢に降りて顔を洗ってさっぱり。
数年前からこの山でコイワザクラに会いたくて思い続けてたけど、やっと出会える事が出来ました。
貴重な花なのでいつまでも大切に見守っていきたいですね。最後までご覧頂きありがとうございました。
2024年05月06日 12:40撮影 by  SC-03L, samsung
16
5/6 12:40
沢に降りて顔を洗ってさっぱり。
数年前からこの山でコイワザクラに会いたくて思い続けてたけど、やっと出会える事が出来ました。
貴重な花なのでいつまでも大切に見守っていきたいですね。最後までご覧頂きありがとうございました。

感想

GWはずっと仕事をしていました。沢山のレコを拝見しながら山への気持ちを高めます。
予定では仲間と県外の山に火曜日に登るつもりだったけど雨予報なので中止になり急遽月曜日に1人で登る事になりました。
第二候補で角落山を予定していたので天気は良くないけど迷う事なくコイワザクラを見に行く事にしました。
レコでもあまり情報がない男坂からの登山ルート。少ない情報を頼りに何度も見返して頭に入れて挑みました。去年登ったのは霧積からのルートで、それでも下山で足が痙攣してしまいキツい山だとは理解していました。男坂は最初は沢を何度も渡渉しながら歩きます。途中で沢を高巻きして登って行きます。最後は沢の左側の急登を登って尾根まで登ります。尾根を歩いて男坂下降点までは傾斜が緩い登山道です。ここから鎖場が始まります。印象的には鎖があった方が登りやすいです。ない場所は両手足を使って登る感じです。
角落山からは一旦下って女坂下降点からは険しい急登が待っています。やはり両手足を使って登ります。
コイワザクラは険しい岩場に咲いています。去年は兜岩山で見たけど高い位置で咲いている株が多かったです。こちらは近くで見られる所に咲いている株が多いので花好きにはたまりません。誰も居ない山の中でゆっくり観察して写真を撮りました。白いコイワザクラも見られたので思い出深い山登りになりました。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

まけんさん、こんばんは。
GWはお仕事、ご苦労様でした。
さて、角落山、剣の峰のコイワザクラ、綺麗ですね〜
この手の花は大好きなのですが、なかなか行けなくて・・・この両山も未踏なんですよ。
男坂は自分ではもう行ける気がしれないので行っても女坂ですが、
そちらもコイワザクラは咲いているのでしょうか??
今年は無理でも来年の参考にさせて頂きます。
2024/5/8 18:04
sumakさん こんばんは
コメントありがとうございます!
女坂から登って剣の峰の途中の岩場でコイワザクラが咲いています。むしろこっちの方が株数が多いし群生しています。下降点からトラバースや急登が始まりますので慎重に歩けば問題ないと思います。是非可愛いコイワザクラを見に行ってみて下さい!
ありがとうございました。
2024/5/8 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら