記録ID: 6768998
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
東北遠征1日目 リベンジ😊西吾妻山(天元台高原スキー場〜)
2024年05月03日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 369m
- 下り
- 370m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時過ぎ到着で空きは多数。 ロープウェイは8時頃から稼働。¥3500。 ※しかしながらGWにて一旦営業終了。次回は6月8日〜。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪で登山ルートがどこなのか分からず。 トレースはあちこちあります。 だからと言ってどこでも歩けるかというと、ハイマツや笹に遮られ手こずります😨 チェーンスパイクはあった方が安心です。 中大巓は山頂直下は藪。北側の斜面はチェーンスパイクでは滑落しました💦 |
その他周辺情報 | 白布温泉中屋別館不動閣¥700。 https://www.fudokaku.com/ モンベル使えました😊 他の入浴施設は断られました😨 夕食はココ。山形市の三幸というお店。 https://mag.yway.jp/special/44331/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年のGWは東北遠征。日本百名山を3座獲ってきます😊
1日目は西吾妻山。
この前ホワイトアウトで撤退した山です😨
前日仕事が終わって夜10時出発。天元台高原スキー場に着いたのは翌朝7時過ぎ💦
チケットを購入して8時20分のロープウェイに乗車。その後3回リフト乗り継いで一気にリフト終点まで向かいます。この時点で東北の山々を眺めることが出来ます😲
登山道はほとんど雪で覆われ、トレースもあちこちあるし、どこでも歩けると思ったけど、シラビソの木々や笹に遮られ時々行き詰まる💦
それでも何とか西吾妻山山頂へ😊
木々に覆われどこが山頂か分かりにくいが、標識を掘り起こしてるお兄様方のおかげで、ここが山頂と分かりました😊
下山途中に中大巓に寄り道。
雪が繋がってそうなところを歩いて山頂を目指すも最後は雪が無くなり若干藪漕ぎ💦
やっとこさ中大巓山頂着。
三角点は雪に埋もれ、山名板も無し😨
そこから夏道を目指し北側の急斜面を下ったらプチ滑落😨
ここだけなぜか雪が多い💦
夏道も雪に埋もれ見つからないので、登り返して無理やり軌道修正。何とか正規ルートに戻ることが出来ました。そして無事下山😊
その後、白布温泉で入浴後、山形市内で夕食。そして3時間かけて秋田県の祓川駐車場へ着いたのが夜11:00。もうクタクタ💦
本日はここで車中泊。明日は鳥海山。おやすみなさい💤
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する