記録ID: 6769143
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
妻坂峠、大持山、ウノタワ
2024年05月06日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,207m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:40
距離 14.6km
登り 1,237m
下り 1,232m
15:58
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
本日のスタート地点、名郷バス停。
飯能駅7:00発の始発バスで到着。約1時間。
ヤマノススメのラッピングバスでした。
この日はゴールデンウィーク最終日とあって、
山歩きの人たちで通勤バス並みの混雑。
ただし大半の乗客は、さわらびの湯で下車。
飯能駅7:00発の始発バスで到着。約1時間。
ヤマノススメのラッピングバスでした。
この日はゴールデンウィーク最終日とあって、
山歩きの人たちで通勤バス並みの混雑。
ただし大半の乗客は、さわらびの湯で下車。
大持山の肩。
ウノタワ方面から上がってくる道との合流点。
本日歩き始めた名郷方向の眺め。
今日は後でウノタワ方面に向かう予定なので、
この分岐から先、大持山方面へはピストンになります。
ウノタワ方面から上がってくる道との合流点。
本日歩き始めた名郷方向の眺め。
今日は後でウノタワ方面に向かう予定なので、
この分岐から先、大持山方面へはピストンになります。
感想
本日は、名郷バス停から妻坂峠、大持山、ウノタワ、
鳥首峠を経由して名郷バス停に戻る周回コースを歩きました。
生憎の曇り空でしたが、比較的、遠方の視界にも恵まれ、
涼しい中で山歩きを楽しむ事ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
雨乞岩と大持山で交流させていただいた者です(;^ω^)
あいにくの天気でしたがそこそこ展望もあり、涼しい中楽しく歩けたようで何よりです!
また秩父方面でバッタリ再会できるのを期待してます、お疲れ様でした。
先日は山上でいろいろなお話が聞けて楽しかったです。
ありがとうございました。
秩父方面には、これからも時々出かけたいと思っておりますので、
またどこかの山でお会いできたら嬉しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する