記録ID: 677360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
夏沢鉱泉から天狗・硫黄ラウンド(撤退)
2015年07月14日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 938m
- 下り
- 940m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:34
距離 10.4km
登り 944m
下り 940m
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
感想
夏山トレ山第一弾。
久々に八ヶ岳に行って来ました。
八ッ主稜のミッシングリンクを埋めるべく、天狗〜硫黄間を歩こうと夏沢鉱泉から入山。
梅雨明けを思わせる好天に恵まれ桜平駐車場よりスタート。
しかし出発してすぐ気づきました。「今日はダメだ・・・」。
夏沢鉱泉までの舗装路の登りですら息があがる体たらく。まあエスケープはいくらでもあるので行ける所まで行きまっしょい!
オーレン小屋から時計回りでまずは天狗へ。無雪期は初ですね。久々の青空に気分は上々です。まあ体も慣れてきたかな?
しかし夏沢峠で前方に控える硫黄の壁に圧倒され、気持ちが折れました・・・。言い訳すれば・・・
昨夜11時に自宅出発。途中釈迦堂PAで仮眠。ここまではいつも通りですが、この猛暑。エアコンなしでは眠れません。しかしエアコンかけると寒い。止めると暑い・・・。寝不足の出来上がりです。しかも浅い眠りのまま目が覚めたら5時前です。登り始めたのも遅くなったので硫黄回ると帰るのも遅くなるので・・・
さっさと下りま〜す!
最後は調子のよかったshiikenもバテ気味。ちょっと後ろ髪引かれる思いの天狗・硫黄ラウンド未完でした。
再来週の第二弾はどこへ行こうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する