記録ID: 678746
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
草津白根山<群馬県>
2015年07月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 738m
- 下り
- 744m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:08
距離 12.5km
登り 738m
下り 744m
17:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
【ロープウェイ下のコース】
ロープウェイを使ってしまうと、山頂まであっという間らしいので、徒歩で登る事にしました。
ロープウェイの下を通るコースで登ります。
登りはじめ直後の雨もおさまり、幸先よさそうです。
ロープウェイを使ってしまうと、山頂まであっという間らしいので、徒歩で登る事にしました。
ロープウェイの下を通るコースで登ります。
登りはじめ直後の雨もおさまり、幸先よさそうです。
【清水沢コース】
ロープウェイ下の清水沢コースは途中車道を横切ります。
登山道は基本的にはゴロ場です。
ただ、ロープウェイ山頂駅の近くまで行くとルートが分からなくなります。
最終的にはやや沢の様になっている所を登りましたが、水が流れていて、とても滑ります。
最後の登りの本白根山コースへ合流箇所は正規のものなのか良くわかりません。
ロープウェイ下の清水沢コースは途中車道を横切ります。
登山道は基本的にはゴロ場です。
ただ、ロープウェイ山頂駅の近くまで行くとルートが分からなくなります。
最終的にはやや沢の様になっている所を登りましたが、水が流れていて、とても滑ります。
最後の登りの本白根山コースへ合流箇所は正規のものなのか良くわかりません。
【殺生方面へ】
帰りもロープウェイを使わずに下ります。
でも、分岐から80分もかかるようで、行くか戻るか非常に悩んだ末、一度は引き返しましたが、ロープウェイは終わってしまっているので、どちらにしろ歩いて下るしか無いので、やっぱり進む事にしました。
帰りもロープウェイを使わずに下ります。
でも、分岐から80分もかかるようで、行くか戻るか非常に悩んだ末、一度は引き返しましたが、ロープウェイは終わってしまっているので、どちらにしろ歩いて下るしか無いので、やっぱり進む事にしました。
感想
志賀草津道路はドライブで何度も通った事があったのですが、いつの間にか火山活動による入山規制となっていて湯釜へは行くことが出来ません。
未だに解除されないので、待ちきれず行ってみました。
湯釜は見られませんでしたが、コマクサが満開で大満足の山行でした。
天気がよければ混雑しそうなので、雨だったのも結果的に良かったのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
cairn24 さん
こんにちは。(^-^)/
こ、これはどこ歩くの?
結構危なくない?という箇所が
ロープウェイから見えました。
そこを登られたんですね!
雨の雫のお陰かな?
濃いピンクのコマクサが
より鮮やかに見えます。
sionさん。こんにちは。
危ない場所は無かったですよ。危ないのは車道を横切るとこかなw。
ロープウェイ真下からは少し離れた場所もあったので、ロープウェイから見えている景色とは多少違うんだと思います。
ただ、未だ山頂駅のところはルートが謎で、今回通った沢沿いは滑りやすく浮き石も多かったです。
景色は残念でしたが、その分コマクサが鮮やかだったんですかね。
雨降りの山行は久しぶりでしたが、大満足の一日でした。
でも、やっぱり晴れていた方が良かったかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する