ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6787777
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

布引ノ滝→湯沢噴泉塔、危険な山道と連続渡渉

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
18.5km
登り
1,527m
下り
1,520m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
0:32
合計
9:59
7:34
1
スタート地点
7:35
7:35
37
8:12
8:12
14
8:26
8:28
82
9:50
10:10
60
11:10
11:10
9
11:19
11:19
23
11:42
11:43
41
12:24
12:24
100
14:04
14:04
62
15:06
15:09
52
16:01
16:07
86
谷間はGPSの入りが悪いのか、少し軌跡がブレています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
布引ノ滝
ゲート前の広くなった場所に駐車しましたが、本来はもっと下で通行止めです。
せめて工事車両の邪魔にならないよう、出来るだけ隅っこに寄せました。

湯沢噴煙塔
遊歩道入口に、3〜4台駐車出来ます。
コース状況/
危険箇所等
布引ノ滝
林道は全てアスファルトで、全く危険はありません。
遊歩道は、河原に降り立つ直前までは、大きな危険はないと思います。
大きな石が重なり合う場所や高巻きは、細心の注意が必要です。

湯沢噴煙塔
荒れ切った遊歩道が続きます。
河原に降り立つまで、滑落注意の場所が多数あります。
湯沢は、沢の中を歩く方が安全な場合が多いですが、流れが速い場所や深い場所も当然あります。
後半の高巻きはかなり危険。落石や滑落に注意です。
ナビの設定を間違えて、30分ほどロス。
今日は工事をしていないと踏んで、ここまで車で入ってきてしまった。
荷物は出来るだけ軽くしててスタート。
ゲートは越えずに、右手の斜面を登ってっショートカット。
2024年05月11日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 7:34
ナビの設定を間違えて、30分ほどロス。
今日は工事をしていないと踏んで、ここまで車で入ってきてしまった。
荷物は出来るだけ軽くしててスタート。
ゲートは越えずに、右手の斜面を登ってっショートカット。
予定したショートカット地点には階段。
2024年05月11日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 7:47
予定したショートカット地点には階段。
林道に合流したら鳥居。
鳥居の近くを登っていたら、しっかりした踏み跡に合流。
辿って尾根へ。
2024年05月11日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 7:57
林道に合流したら鳥居。
鳥居の近くを登っていたら、しっかりした踏み跡に合流。
辿って尾根へ。
尾根は歩きやすいが、最後は低くて疎らな笹薮。
2024年05月11日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 8:07
尾根は歩きやすいが、最後は低くて疎らな笹薮。
1輪だけ咲いていたスミレ。
藪の通過で、極小のダニがズボンの裾に一匹付着。
2024年05月11日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 8:08
1輪だけ咲いていたスミレ。
藪の通過で、極小のダニがズボンの裾に一匹付着。
残り500m。
奥に咲くのはミツバツツジ?
2024年05月11日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 8:18
残り500m。
奥に咲くのはミツバツツジ?
林道終点に到着。
遊歩道に入っていく。
2024年05月11日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 8:26
林道終点に到着。
遊歩道に入っていく。
足元には、時々フデリンドウ。
2024年05月11日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/11 8:29
足元には、時々フデリンドウ。
遊歩道はここから一旦稜線に繋がっているはず。
少しでも楽をしようと、トラバースを試みる。
2024年05月11日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 8:33
遊歩道はここから一旦稜線に繋がっているはず。
少しでも楽をしようと、トラバースを試みる。
踏み跡があったり、目印があったり。
2024年05月11日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 8:38
踏み跡があったり、目印があったり。
結構咲いているが、ミヤマスミレ?
踏み跡はあるような無いような状態に。
2024年05月11日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 8:40
結構咲いているが、ミヤマスミレ?
踏み跡はあるような無いような状態に。
下方にシャクナゲ。
予定より少し下を歩いていたようで、見上げれば10m位に上にピンテが見える。
2024年05月11日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 8:42
下方にシャクナゲ。
予定より少し下を歩いていたようで、見上げれば10m位に上にピンテが見える。
結局、正解なトラバース道は良く分からないまま、遊歩道に合流。
2024年05月11日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 8:45
結局、正解なトラバース道は良く分からないまま、遊歩道に合流。
しばらくは、明瞭な道を歩く。
小さな沢を、何度か渡る。
2024年05月11日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/11 8:59
しばらくは、明瞭な道を歩く。
小さな沢を、何度か渡る。
大規模なコバイケイソウ群生地は休憩所。
一斉に咲くところを見てみたい。
2024年05月11日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 9:02
大規模なコバイケイソウ群生地は休憩所。
一斉に咲くところを見てみたい。
カタバミとか・・・
2024年05月11日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 9:02
カタバミとか・・・
ヒゲネワチガイソウ、その他ネコノメが多く生えている。
2024年05月11日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 9:03
ヒゲネワチガイソウ、その他ネコノメが多く生えている。
何かと思ったらズダヤクシュ。
2024年05月11日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 9:08
何かと思ったらズダヤクシュ。
この辺はちょっと分かり辛く、ルート確認のために少し歩き回る。
2024年05月11日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 9:12
この辺はちょっと分かり辛く、ルート確認のために少し歩き回る。
結局、最初に進んだこの踏み跡が正解。
だんだん踏み跡は薄くなるが、歩きやすいところを進めば良い感じ。
2024年05月11日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 9:15
結局、最初に進んだこの踏み跡が正解。
だんだん踏み跡は薄くなるが、歩きやすいところを進めば良い感じ。
目印のあたりから、急な岩場を下る。
復路では違うルートで登ってしまい、足を掛けた50角くらいの岩が落下。
危うく滑落しかけて、一瞬死んだかと思ったが、しがみついた岩はしっかりしていて助かった。
幸い、汚れただけで怪我はなかった。
2024年05月11日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 9:19
目印のあたりから、急な岩場を下る。
復路では違うルートで登ってしまい、足を掛けた50角くらいの岩が落下。
危うく滑落しかけて、一瞬死んだかと思ったが、しがみついた岩はしっかりしていて助かった。
幸い、汚れただけで怪我はなかった。
最後はロープ場を下って河原へ。
2024年05月11日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 9:21
最後はロープ場を下って河原へ。
沢に降り立ち、ゴロゴロ石の上を進むと、布引ノ滝が見えてきた。
2024年05月11日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/11 9:25
沢に降り立ち、ゴロゴロ石の上を進むと、布引ノ滝が見えてきた。
高巻きのためガレ場を登っていると、奥に滝。
2024年05月11日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 9:28
高巻きのためガレ場を登っていると、奥に滝。
大きな石の上を歩いていくが、時々動く石があるので注意。
2024年05月11日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/11 9:30
大きな石の上を歩いていくが、時々動く石があるので注意。
前衛の滝が見えてきた。
ここからが正念場。
2024年05月11日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/11 9:36
前衛の滝が見えてきた。
ここからが正念場。
どこから高巻けば良いのか。
左手の草付きに上がりたいが・・・
2024年05月11日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 9:36
どこから高巻けば良いのか。
左手の草付きに上がりたいが・・・
良く見ると、ロープがあるのでこれを辿る。
ほとんど掴まないようにしたが、意外としっかりはしている。
2024年05月11日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 9:40
良く見ると、ロープがあるのでこれを辿る。
ほとんど掴まないようにしたが、意外としっかりはしている。
上の方では、ロープが複数本。
せっかくなので、まとめて握って登る。
2024年05月11日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/11 9:41
上の方では、ロープが複数本。
せっかくなので、まとめて握って登る。
このトラロープは、上の方で半分以上切れていて細くなっていた(上から見たもの)。
2024年05月11日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 9:45
このトラロープは、上の方で半分以上切れていて細くなっていた(上から見たもの)。
下段の滝が見えてきた。
急斜面を下って河原へ。
2024年05月11日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/11 9:49
下段の滝が見えてきた。
急斜面を下って河原へ。
左岸に降り立ち、布引の滝を見上げる。
この辺からの撮影では、どうしても変に光ってしまう。
左岸からはあまり近くまで行けそうにないので、早々に戻る。
2024年05月11日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 9:52
左岸に降り立ち、布引の滝を見上げる。
この辺からの撮影では、どうしても変に光ってしまう。
左岸からはあまり近くまで行けそうにないので、早々に戻る。
戻っている途中で思い直し、右岸に渡渉してみる。
右上に、水量が少ない滝が見える。
2024年05月11日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/11 10:00
戻っている途中で思い直し、右岸に渡渉してみる。
右上に、水量が少ない滝が見える。
可能な限り寄ってみた。
上の滝は見えなくなったが、迫力は増す。
2024年05月11日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 10:02
可能な限り寄ってみた。
上の滝は見えなくなったが、迫力は増す。
滝壺。
裏見も可能そうだが、間違いなく濡れる。
2024年05月11日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 10:02
滝壺。
裏見も可能そうだが、間違いなく濡れる。
光の加減が変わったのか、少し写りが良くなった。
2024年05月11日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/11 10:06
光の加減が変わったのか、少し写りが良くなった。
動画を撮ったり記念撮影してみたりしてから、滝を後にする。
2024年05月11日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/11 10:12
動画を撮ったり記念撮影してみたりしてから、滝を後にする。
ハプニングからのドキドキも治まり、オオカメノキなんかを撮影。
2024年05月11日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 10:35
ハプニングからのドキドキも治まり、オオカメノキなんかを撮影。
復路もトラバースしたが、良く分からない部分があった。
林道終点には工事の人がいて、下りて行ったら熊かと思ったと言われた。
2024年05月11日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 11:00
復路もトラバースしたが、良く分からない部分があった。
林道終点には工事の人がいて、下りて行ったら熊かと思ったと言われた。
往路では見えなかった展望台からの布引ノ滝(5倍望遠)。
4
往路では見えなかった展望台からの布引ノ滝(5倍望遠)。
ここからシュートカットを試みる。
途中から急坂過ぎて難儀した。
往路を辿った方が早かった。
2024年05月11日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 11:26
ここからシュートカットを試みる。
途中から急坂過ぎて難儀した。
往路を辿った方が早かった。
最後はゲートの横から林道に降り立ちゴール。
いつの間にか、ザックに括りつけていたストック1本がなくなっていた。
午前中に戻ってこられたので、予定通り湯沢噴煙塔に向かう。
2024年05月11日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 11:43
最後はゲートの横から林道に降り立ちゴール。
いつの間にか、ザックに括りつけていたストック1本がなくなっていた。
午前中に戻ってこられたので、予定通り湯沢噴煙塔に向かう。
車内で昼食を摂りながら移動後、遊歩道入口の横に車を停めてスタート。
入口には通行止めの看板。
2024年05月11日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 12:24
車内で昼食を摂りながら移動後、遊歩道入口の横に車を停めてスタート。
入口には通行止めの看板。
橋の端にも通行止めの表示とロープ。
悪いと思いながらも潜っていく。
2024年05月11日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 12:26
橋の端にも通行止めの表示とロープ。
悪いと思いながらも潜っていく。
序盤は明瞭な遊歩道。
最初の石堤が見える。
2024年05月11日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 12:36
序盤は明瞭な遊歩道。
最初の石堤が見える。
次第に、荒れた場所が増えてくる。
右に見える階段は、使うのが難しそう。
ピンテに沿って河原へ。
2024年05月11日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 12:53
次第に、荒れた場所が増えてくる。
右に見える階段は、使うのが難しそう。
ピンテに沿って河原へ。
崩落個所。
右側にトラロープがある。
足の置き場に注意しながら、慎重に越えていく。
2024年05月11日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 13:07
崩落個所。
右側にトラロープがある。
足の置き場に注意しながら、慎重に越えていく。
ここの降下は厳しい。
ロープはしっかりしているようなので、使って下りる。
2024年05月11日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 13:17
ここの降下は厳しい。
ロープはしっかりしているようなので、使って下りる。
遊歩道から外れて、河原に出てしまった。
随分歩きやすいが、どこかで遊歩道に復帰しないと石堤を越えられない。
2024年05月11日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 13:23
遊歩道から外れて、河原に出てしまった。
随分歩きやすいが、どこかで遊歩道に復帰しないと石堤を越えられない。
石堤ギリギリまで来て、急な斜面を這い上がる。
2024年05月11日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 13:25
石堤ギリギリまで来て、急な斜面を這い上がる。
石堤を越えたら河原へ降りる。
2024年05月11日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 13:34
石堤を越えたら河原へ降りる。
ここから本格渡渉開始。
水に入らずには渡れない。
2024年05月11日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 13:41
ここから本格渡渉開始。
水に入らずには渡れない。
沢靴などないので、ハイキングシューズでそのまま水の中へ。
思い切って入ってしまえば、かえって気分が良い。
2024年05月11日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 13:42
沢靴などないので、ハイキングシューズでそのまま水の中へ。
思い切って入ってしまえば、かえって気分が良い。
目印めがけて、何度も渡渉。
もしかしたら、渡渉しなくて良いところまで渡渉してしまったかも。
2024年05月11日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 13:43
目印めがけて、何度も渡渉。
もしかしたら、渡渉しなくて良いところまで渡渉してしまったかも。
ここは、左岸の岩にへばりつきながら上流へ。
2024年05月11日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 13:44
ここは、左岸の岩にへばりつきながら上流へ。
流れが速かったり、深かったりする場所が多数。
何処を渡渉するかはカンが頼り。
2024年05月11日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/11 13:51
流れが速かったり、深かったりする場所が多数。
何処を渡渉するかはカンが頼り。
フデリンドウ。
2024年05月11日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/11 13:53
フデリンドウ。
壊れた遊歩道。
2024年05月11日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 13:54
壊れた遊歩道。
先の方にテントが見える。
ここが広河原かな?
帰りに寄ることにして、右岸を進む。
2024年05月11日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 14:02
先の方にテントが見える。
ここが広河原かな?
帰りに寄ることにして、右岸を進む。
右岸に遊歩道が見えるが、そのまま今いる左岸を進む。
2024年05月11日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 14:15
右岸に遊歩道が見えるが、そのまま今いる左岸を進む。
風呂跡?
2024年05月11日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 14:22
風呂跡?
ここは困った。
濡れても良いなら遡上が楽そうだが、そうもいかない。
2024年05月11日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 14:31
ここは困った。
濡れても良いなら遡上が楽そうだが、そうもいかない。
右斜面にロープがあったので登ってみる。
2024年05月11日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 14:31
右斜面にロープがあったので登ってみる。
しかし、これ以上進めそうもない。
仕方なく、遊歩道を歩くため戻り、右岸へ渡渉。
2024年05月11日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 14:33
しかし、これ以上進めそうもない。
仕方なく、遊歩道を歩くため戻り、右岸へ渡渉。
正規ルートではない場所から、遊歩道に這い上がってから、沢を見下ろす。
2024年05月11日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 14:37
正規ルートではない場所から、遊歩道に這い上がってから、沢を見下ろす。
シャクナゲが咲いていた。
2024年05月11日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 14:39
シャクナゲが咲いていた。
なんじゃこりゃ。
注意して、倒木の上を越えていく。
2024年05月11日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 14:43
なんじゃこりゃ。
注意して、倒木の上を越えていく。
ここの崩落地も怖そうに見えたが、まだマシな方だった。
2024年05月11日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 14:44
ここの崩落地も怖そうに見えたが、まだマシな方だった。
河原に降りて、一本橋を渡る。
2024年05月11日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 14:48
河原に降りて、一本橋を渡る。
源泉らしき場所。
お湯は熱いようで、湯気がモクモク。
2024年05月11日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 14:50
源泉らしき場所。
お湯は熱いようで、湯気がモクモク。
かなり熱そう。
2024年05月11日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 14:50
かなり熱そう。
この辺で二人組とスライド。
噴煙塔まで遡上できるが、ずぶ濡れになると言われたので、遊歩道のある左岸を高巻きする。
2024年05月11日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 14:54
この辺で二人組とスライド。
噴煙塔まで遡上できるが、ずぶ濡れになると言われたので、遊歩道のある左岸を高巻きする。
ここにも綺麗なシャクナゲ。
2024年05月11日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 15:01
ここにも綺麗なシャクナゲ。
噴泉塔が見える場所まで来た。
しかしこの急なガレ場、どうやってあそこまで行くの?
2024年05月11日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/11 15:02
噴泉塔が見える場所まで来た。
しかしこの急なガレ場、どうやってあそこまで行くの?
慎重に足場を選びながら、噴泉塔に近づく。
当初、手白山に寄ってから右岸まで降りてこようと思っていたが、遠目には降りられそうもない。
shige-ponさんは、どうやって降りてきたんだろう?
昔は登山道があったらしいが・・・ピストンにしておいて良かった。
2024年05月11日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/11 15:04
慎重に足場を選びながら、噴泉塔に近づく。
当初、手白山に寄ってから右岸まで降りてこようと思っていたが、遠目には降りられそうもない。
shige-ponさんは、どうやって降りてきたんだろう?
昔は登山道があったらしいが・・・ピストンにしておいて良かった。
噴泉塔に到着。
初めて見た。
噴気でこんなになるなんて面白いねぇ。
2024年05月11日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/11 15:06
噴泉塔に到着。
初めて見た。
噴気でこんなになるなんて面白いねぇ。
手をかざすと暖かい場所がある。
触りはしなかった。
2024年05月11日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/11 15:08
手をかざすと暖かい場所がある。
触りはしなかった。
噴泉塔(右)の下から噴気が噴き出している。
2024年05月11日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/11 15:08
噴泉塔(右)の下から噴気が噴き出している。
奥の方でも湯気が立つ。
噴泉塔があるらしい。
来たばかりだが、時間がないので早々に立ち去る。
2024年05月11日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/11 15:08
奥の方でも湯気が立つ。
噴泉塔があるらしい。
来たばかりだが、時間がないので早々に立ち去る。
ガレ場は、下からの方がルートが分かりやすかった。
最後に横着して遊歩道によじ登ったら、またしても足元の石が落下。
落ちそうになるとまではいかなかったが、手のひら2ヶ所から流血。
2024年05月11日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 15:09
ガレ場は、下からの方がルートが分かりやすかった。
最後に横着して遊歩道によじ登ったら、またしても足元の石が落下。
落ちそうになるとまではいかなかったが、手のひら2ヶ所から流血。
往路では通らなかったトラバース道を行く。
滑りそうな沢を渡渉。
2024年05月11日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 15:44
往路では通らなかったトラバース道を行く。
滑りそうな沢を渡渉。
ここがゆで卵スポットか?
お湯はぬるめ・・・と言っても手は突っ込めない。
2024年05月11日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/11 15:44
ここがゆで卵スポットか?
お湯はぬるめ・・・と言っても手は突っ込めない。
ブルーシートで簡易温泉。
入浴中の人に「噴煙塔には上から行きましたか、下からいきましたか?」と問われて「下から」と言ったら驚かれたが、あとで考えたら下からとは遡上のことだったのだろう。
自分の「上から」は「手白山から」と思っていたので、大きな勘違いだった。
このレコを見ていてくれると良いのだが・・・
2024年05月11日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/11 16:01
ブルーシートで簡易温泉。
入浴中の人に「噴煙塔には上から行きましたか、下からいきましたか?」と問われて「下から」と言ったら驚かれたが、あとで考えたら下からとは遡上のことだったのだろう。
自分の「上から」は「手白山から」と思っていたので、大きな勘違いだった。
このレコを見ていてくれると良いのだが・・・
時間は無いが、せっかくなので足湯にだけ浸かる。
何気に入ってしまったが、このブルーシートは後方でテントを張るグループが作った可能性が高い。
断りもなく入ってしまい、申し訳ありませんでした。
2024年05月11日 16:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/11 16:04
時間は無いが、せっかくなので足湯にだけ浸かる。
何気に入ってしまったが、このブルーシートは後方でテントを張るグループが作った可能性が高い。
断りもなく入ってしまい、申し訳ありませんでした。
最初の渡渉点を越えて靴を履き替える。
足が軽くなった気がする。
2024年05月11日 16:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/11 16:32
最初の渡渉点を越えて靴を履き替える。
足が軽くなった気がする。
ルートが違ったか、何故か渡渉する羽目に。
靴を濡らしながらも、飛び石で何とか対岸へ。
2024年05月11日 16:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 16:36
ルートが違ったか、何故か渡渉する羽目に。
靴を濡らしながらも、飛び石で何とか対岸へ。
こんな立派な鎖場さえあるのに、アップダウンの多い荒れた遊歩道歩きで息が上がる。
油断して、何度かルートを外すことも。
2024年05月11日 17:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/11 17:11
こんな立派な鎖場さえあるのに、アップダウンの多い荒れた遊歩道歩きで息が上がる。
油断して、何度かルートを外すことも。
駐車場にゴール。
予想以上に疲れた。
2024年05月11日 17:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/11 17:33
駐車場にゴール。
予想以上に疲れた。

感想

工程的にはきつくなりそうですが、布引ノ滝と湯沢噴煙塔を同日に行ってみることにしました。

布引ノ滝は、時短のために申し訳ないと思いつつもゲート前に駐車。
林道はショートカットしながら遊歩道入口へ。
その先も明瞭な遊歩道を歩いて行きますが(一部はバリでトラバース)、滝に近づくにつれて歩行が難しくなってきます。
特に、高巻きは急斜面の上り下りで神経を使いますが、苦労して到着した河原から見上げる布引ノ滝は圧巻。
流石は北関東一とも言われる落差です。
それでも個人的には、赤岩滝の方が迫力があったと思いますが・・・
復路で危険な目にあってしまいましたが、何とか無事に帰って来られて良かったです。

予定通り午前中に戻ってこられたので、今度は湯沢噴泉塔を見に行きます。
遊歩道は、かなりの荒れよう。
倒木や土砂崩れが多く、神経を使いながらの歩行が続きます。
沢に降り立てば、今度は渡渉の連続。
初めて山行中に水の中を歩きました。
一番深くても膝下くらいで、渡渉遡行は案外気持ち良い。
調子に乗って、意味なく渡渉した場所もあったと思います。
途中までは、高巻きするか渡渉するかは好みといった感じ。
最後の方は高巻き必至で(腰まで水没するつもりなら、最後まで遡行できたかも)、結構危険な上り下りをしましたが、噴泉塔を間近で見た時は大きな達成感。
帰路ではまたしても危ない目にあって流血したり、アップダウンの繰り返しで、息も絶え絶え戻ってきた感じでした。

距離・標高差の数字以上にキツイ工程でしたが、目的の2ヶ所を同日制覇できて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
湯沢噴泉塔(平家平温泉からの往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら