記録ID: 680624
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山(祝 梅雨明け)
2015年07月20日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:55
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 891m
- 下り
- 907m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
みずがき山自然公園〜富士見平 電気柵があり公園後ろの歩道へは行けなかった。 車道を戻って富士見平の表示のある登山口から入る。その後も植樹祭公園の歩道がめぐらされているため、表示もなく迷いやすい。 一旦登山道に入れば迷うことはほぼない。急登が続く。 富士見平〜瑞牆山山頂 天鳥川までは石が多く歩きにくいが危険ではない。 天鳥川からは急登が続く。ルート選択に注意が必要。 |
その他周辺情報 | 富士見平小屋で増富の湯の割引券がもらえます。 |
写真
撮影機器:
感想
再来週にこのコースを職場の人を連れて歩くことになり、勝手知っているつもりであったが、自然公園からは歩いたことがなく、迷いやすいと聞いたことからロケハンのつもりで歩くことにした。ちょうど梅雨も明け天気も上々となった。
やはり迷った。芝生広場の後ろに道があるはずが電気の柵に阻まれ、想定通りの車道脇から入ることに。しかし、そこでも道ははっきりせず、久しぶりに地図とコンパスを出して歩くこととなった。
一旦道が分かれば後は迷うこともなかったけれど、急登が続いて汗だくに。
瑞牆山荘からの道と合流するまで誰とも会うことなく歩いたが、急登を除けばとても歩きやすくて雰囲気の良い道であった。
富士見平から先は大勢のハイカーがいて譲り譲られての道行。
山頂では残念ながら周りの山々は雲の衣を纏っていてはっきりとは見えなかった。
今回はピストンだったが、再来週は周回する予定である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する