記録ID: 6809563
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
傘山
2024年05月18日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 678m
- 下り
- 673m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:14
距離 6.3km
登り 678m
下り 691m
10:21
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はトイレ有。 アクセスについて、すれ違いが難しい箇所があるので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に快適なトレイル。 急斜面の箇所が多数有のため、特に下山時は、転倒には十分注意されたい。 |
写真
さて、下っていきます。
白くて不思議な植物をパシャリ📸
先輩から銀竜草という、葉緑素がない珍しい植物だと教えてもらいました!
しかし、写真の撮り方がよろしくないですね😅
植物の写真は難しい😂
白くて不思議な植物をパシャリ📸
先輩から銀竜草という、葉緑素がない珍しい植物だと教えてもらいました!
しかし、写真の撮り方がよろしくないですね😅
植物の写真は難しい😂
感想
先輩とともにお昼から長野県内のイベントに参加することになっており、その前に傘山のハイキングを楽しんできました!
イベントを数日後に控えたある日、先輩より「イベントは午後からなので、朝のお散歩に出かけないか?」とお誘いがあったので承諾したところ、傘山をチョイスしていただきました。
「お散歩」というには中々歯ごたえがありましたが、とても楽しい山行となりました!
コースについて、急斜面や気を使う箇所はいくつかありますが、整備が進んでいてとても快適なトレイルを楽しめました!
そして中央アルプスと南アルプス、八ヶ岳の綺麗な眺望を楽しめました!
特に、中央アルプスが距離的に近く、眼前に広がる大迫力の眺めにとてもうっとりしました☺?
やはり伊那谷エリアはとても良いところですね😆
素晴らしいお山である傘山に感謝!
そして、今回ご一緒させていただいた先輩。
イベントと山行にお誘いいただいたこと、車の運転をしていただいたこと、たくさんのことを教えてくださったこと、誠に感謝いたします。
とても充実した1日となり、改めて山が好きになりました😆
是非ともまた一緒に山へ行きましょう🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
傘山、お疲れさま(*^-^)ノでした。😺
オジサンも1度登ったことがありますが、地元では傘寿(80歳)の祝いに登る山とか聞いたことがあり驚いたことがあります。😅 まあ、ヤマレコでも80代で驚く山行をされる方もいますので、いつまでも元気に登山できるようにあやかりたいものです。🙇😺 残念ながら傘山に登ったからと言って80歳まで山登りできるとは聞いていませんので日々、鍛錬ですかね〜!🤣😅🙇
コメントありがとうございます!
135oji3さんも登ったことがあるのですね!
素晴らしいお山だなと感じましたが、とても縁起の良いお山なのですね👀
80歳まで山登りをするため、日々の鍛錬を充実したものにするため、本宮山に登って、健脚の神様である荒羽々気神社様にお願いしないとですね💪
コメントありがとうございます!
おっしゃるとおり、伊那エリアはとても良い場所ですね😆
山登りはもちろん、温泉や美味しいご飯も楽しめるので、毎年足を運びたいですね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する