ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6809888
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
10.1km
登り
1,069m
下り
1,070m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:15
合計
4:08
6:37
4
スタート地点
6:41
6:41
6
6:48
6:52
73
8:12
8:12
5
8:17
8:17
22
8:39
8:39
5
8:44
8:45
8
8:53
8:59
8
9:07
9:12
7
9:19
9:19
25
9:45
9:45
39
10:24
10:25
8
10:34
10:34
9
10:43
10:44
7
10:51
10:51
1
10:52
10:52
0
天候 快晴微風
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木駐車場
土日祝日は1日1,200円
コース状況/
危険箇所等
問題ありません。
その他周辺情報 トイレや自販機は駐車場横と愛宕神社にあり。
6時半の開場すぐに駐車して6台程度。
1,200円の料金は前払い。
2024年05月18日 06:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:39
6時半の開場すぐに駐車して6台程度。
1,200円の料金は前払い。
橋を渡って表登山道から登ります。
2024年05月18日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:40
橋を渡って表登山道から登ります。
2024年05月18日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:40
2024年05月18日 06:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:41
二の鳥居⛩️
2024年05月18日 06:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:41
二の鳥居⛩️
2024年05月18日 06:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:43
2024年05月18日 06:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:43
2024年05月18日 06:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:44
ここから階段地獄スタート
5合目までは急登です。
2024年05月18日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:46
ここから階段地獄スタート
5合目までは急登です。
おたすけ水
2024年05月18日 06:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:48
おたすけ水
2024年05月18日 06:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:53
2024年05月18日 06:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:53
2024年05月18日 06:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:53
2024年05月18日 06:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:53
この辺りから20kgの荷物を担いで歩荷トレしている方と一緒に登りました。
何でも226回目の愛宕山だとか。
15Lの水を愛宕神社へ持っていくそう。
色々な木や愛宕山にまつわる話とか聞きながらゆっくり登ります。
2024年05月18日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:54
この辺りから20kgの荷物を担いで歩荷トレしている方と一緒に登りました。
何でも226回目の愛宕山だとか。
15Lの水を愛宕神社へ持っていくそう。
色々な木や愛宕山にまつわる話とか聞きながらゆっくり登ります。
2024年05月18日 06:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 6:58
2024年05月18日 07:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:01
カエルに見える木だそうです。
2024年05月18日 07:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:06
カエルに見える木だそうです。
2024年05月18日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:08
2024年05月18日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:08
2024年05月18日 07:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:09
2024年05月18日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:17
ぐー👊に見える木。
確かに。
2024年05月18日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:17
ぐー👊に見える木。
確かに。
キリンとか鹿とかに見える木
2024年05月18日 07:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:19
キリンとか鹿とかに見える木
顔に見えます。
2024年05月18日 07:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:19
顔に見えます。
2024年05月18日 07:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:20
2024年05月18日 07:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:20
東屋。
秋は紅葉でめっちゃ綺麗な写真になりますよと教えてもらいました。
2024年05月18日 07:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:21
東屋。
秋は紅葉でめっちゃ綺麗な写真になりますよと教えてもらいました。
違う木の枝を巻き込んだ木。
すごい不思議。
2024年05月18日 07:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:31
違う木の枝を巻き込んだ木。
すごい不思議。
5合目の東屋で小休憩。
ここから先は比較的楽に歩けます。
2024年05月18日 07:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:39
5合目の東屋で小休憩。
ここから先は比較的楽に歩けます。
2024年05月18日 07:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:46
夫婦の木と名付けたいらしいです。
根元でもくっつき、写真では分かりにくいですが、上の方でもくっついてます。
2024年05月18日 07:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:46
夫婦の木と名付けたいらしいです。
根元でもくっつき、写真では分かりにくいですが、上の方でもくっついてます。
2024年05月18日 07:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:48
ミッキーマウスがいるお地蔵さん。
わざとかと思うほどのシルエット。
2024年05月18日 07:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:53
ミッキーマウスがいるお地蔵さん。
わざとかと思うほどのシルエット。
龍の岩らしいです。
龍の横顔らしいです。
2024年05月18日 07:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 7:56
龍の岩らしいです。
龍の横顔らしいです。
なだらかな歩きやすい道
2024年05月18日 08:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:00
なだらかな歩きやすい道
2024年05月18日 08:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:02
2024年05月18日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:04
水尾別れ到着
2024年05月18日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:11
水尾別れ到着
2024年05月18日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 8:11
2024年05月18日 08:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:12
2024年05月18日 08:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:12
2024年05月18日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:16
2024年05月18日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:16
綺麗に咲いてますね。
2024年05月18日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:16
綺麗に咲いてますね。
ハナ売り場跡
2024年05月18日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:16
ハナ売り場跡
2024年05月18日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:16
遠くに比叡山。
秋は紅葉の額の中に比叡山が入る写真が撮れますよと教えてもらいました。
2024年05月18日 08:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:20
遠くに比叡山。
秋は紅葉の額の中に比叡山が入る写真が撮れますよと教えてもらいました。
中年じゃなく初老ですが、なにか?
2024年05月18日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:34
中年じゃなく初老ですが、なにか?
黒門
2024年05月18日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:36
黒門
お地蔵さんなめでの黒門がいいですね。
2024年05月18日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 8:36
お地蔵さんなめでの黒門がいいですね。
2024年05月18日 08:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:37
黒門の裏
2024年05月18日 08:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:37
黒門の裏
40/40で終わりかと思いきや、
2024年05月18日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:41
40/40で終わりかと思いきや、
41/40は反則やろ(笑)
2024年05月18日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:43
41/40は反則やろ(笑)
境内に差し掛かります。
2024年05月18日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:41
境内に差し掛かります。
2024年05月18日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 8:43
綺麗な石灯籠の参道
2024年05月18日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:44
綺麗な石灯籠の参道
ここで歩荷トレされていた方とはお別れ。
この社務所に水を渡して帰るとの事でした。
色々教えていただき、ありがとうございました。
2024年05月18日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:45
ここで歩荷トレされていた方とはお別れ。
この社務所に水を渡して帰るとの事でした。
色々教えていただき、ありがとうございました。
さて、愛宕神社へ向かいます。
2024年05月18日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:45
さて、愛宕神社へ向かいます。
ここからずっと階段。
段差も大きいし、キツい(笑)
2024年05月18日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:46
ここからずっと階段。
段差も大きいし、キツい(笑)
朱色ではない鳥居
2024年05月18日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:48
朱色ではない鳥居
愛宕神社のXでよく参拝者を撮影されてる場所ですね。
2024年05月18日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:50
愛宕神社のXでよく参拝者を撮影されてる場所ですね。
2024年05月18日 08:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 8:54
参拝し、火の用心のお札を買って下山します。
2024年05月18日 08:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 8:59
参拝し、火の用心のお札を買って下山します。
蛇が、、、
2024年05月18日 09:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:04
蛇が、、、
月輪寺(つきのわでら)方面に下ります。
2024年05月18日 09:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 9:06
月輪寺(つきのわでら)方面に下ります。
景色のいい所でオニギリを食べて休憩していたら、猛禽類に狙われているのに気付き(すぐ側まで降りてきた)退散。
お話ししていたご婦人も片付けて神社方面に登られました。
2024年05月18日 09:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:07
景色のいい所でオニギリを食べて休憩していたら、猛禽類に狙われているのに気付き(すぐ側まで降りてきた)退散。
お話ししていたご婦人も片付けて神社方面に登られました。
ゆっくり話して休憩したかったのに、残念。
2024年05月18日 09:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:07
ゆっくり話して休憩したかったのに、残念。
2024年05月18日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:08
しかしいい天気だなあ。
まだ午前中なんで、快適な気温です(16℃くらい)
2024年05月18日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:09
しかしいい天気だなあ。
まだ午前中なんで、快適な気温です(16℃くらい)
こちらのコースは表登山道とは違って階段もほぼなく普通に登山道です。
2024年05月18日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:20
こちらのコースは表登山道とは違って階段もほぼなく普通に登山道です。
お!
鹿さんがお食事中です。
2024年05月18日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 9:25
お!
鹿さんがお食事中です。
白いお尻が可愛い(笑)
邪魔しないように先に進みます。
2024年05月18日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/18 9:26
白いお尻が可愛い(笑)
邪魔しないように先に進みます。
なだらかな下り坂で気持ちいいです。
樹林帯なんで木影を歩けます。
2024年05月18日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:30
なだらかな下り坂で気持ちいいです。
樹林帯なんで木影を歩けます。
ここから月輪寺の敷地内
2024年05月18日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:41
ここから月輪寺の敷地内
2024年05月18日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:42
2024年05月18日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:42
2024年05月18日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:43
いつもの鹿さん、いました。
2024年05月18日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:45
いつもの鹿さん、いました。
2024年05月18日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:46
2024年05月18日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:46
2024年05月18日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:46
ぐんぐん下ります。
2024年05月18日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:50
ぐんぐん下ります。
2024年05月18日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:53
2024年05月18日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:53
2024年05月18日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:58
2024年05月18日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 9:58
2024年05月18日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:00
ずいぶん下りてきました。
2024年05月18日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:00
ずいぶん下りてきました。
2024年05月18日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:07
ひなたは暑いな。
2024年05月18日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:08
ひなたは暑いな。
月輪寺コースの登山口まで下りてきました。
今日は空也の滝には行きません。
ここから舗装路を1.5キロくらい歩きます。
2024年05月18日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:26
月輪寺コースの登山口まで下りてきました。
今日は空也の滝には行きません。
ここから舗装路を1.5キロくらい歩きます。
2024年05月18日 10:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:27
大杉谷コースとの分岐
2024年05月18日 10:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:34
大杉谷コースとの分岐
水場
2024年05月18日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:39
水場
2024年05月18日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:42
舗装路を登山靴で歩くのは好きじゃないな。
2024年05月18日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:42
舗装路を登山靴で歩くのは好きじゃないな。
京都トレイルや東海自然歩道との分岐
2024年05月18日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:43
京都トレイルや東海自然歩道との分岐
2024年05月18日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:43
2024年05月18日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:44
2024年05月18日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:44
下は暑いですね。
2024年05月18日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:49
下は暑いですね。
自転車置き場まで降りてきました。
2024年05月18日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:52
自転車置き場まで降りてきました。
橋を渡って終了です。
2024年05月18日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:53
橋を渡って終了です。
駐車場は満車でした。
お疲れ様でした。
2024年05月18日 10:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/18 10:54
駐車場は満車でした。
お疲れ様でした。

感想

今日は愛宕山へ。
通算5回目の愛宕さんです。
トレーニングがてら水分をたくさんザックに入れて登りました(7kgくらいなんで大した重さではないですが)

登りはじめてすぐに226回目の愛宕山という方と意気投合したので、お話ししながら登りました。
愛宕山の色々な事を教えてもらって楽しく登れました。
15Lの水タンクを背負って20kgくらいの荷物で歩荷トレーニング登山だとのこと。
その分ゆっくりゆっくりでしたが、すごいなあと。

226回目でもすごいと思っていたら、途中でスライドした方は顔見知りだそうで現在73歳でなんと愛宕山を3,000回以上登山されたと。
3,000回登山するのに37年かかったらしいですが、ちょっと考えられない超人的な人やなと。

色々教えてもらいながら登って、愛宕神社の下の社務所でお別れ。
そこで水を渡して帰られるとの事。
お礼を言って、また会いましょうと挨拶して先に進みました。

神社手前の階段地獄を登り切って愛宕神社に参拝し、火の用心のお札を買って下山開始。

少し下りた景色のいい所で少し休憩しておにぎりタイム。
その場におられたご婦人とお話しながらおにぎりを食べていると、猛禽類におにぎりを狙われている事に気付いたのでそそくさと退散。
ご婦人も菓子パンをザックに押し込んで神社方面に登られました。
せっかくご婦人と楽しくお話ししながら景色を見てのおにぎりタイムだったのに、、、
まあ仕方ないですね(笑)

下山は月輪寺(つきのわでら)コースで。
蛇と鹿さんに遭遇するのはいつものこと。

それにしても軽装で愛宕山に登る人が多いなと。
下りながらスライドした中でもスニーカーとかクロックスみたいなのを履いて、コンビニにでも行く感じの人がいるのにはびっくり。

山を舐めたらあんぞと思いつつ下りました。

あと30分ほどで下山かなという場所でへたり込んでる同じ歳あたりの紳士に遭遇。
連れの方がいたので大丈夫だとは思いますが、完全に体力がなくなり動けなくなったらしいです。
団体さんで月輪寺へ行く途中だとの事でしたが、足元はスニーカー。
チノバンみたいなズボンに半袖のシャツという軽装。
先を進んだ奥さんに見捨てられたようで(笑)電話してキレておられました(笑)

とりあえず無理しないでくださいねと言い残して下山再開。

月輪寺コースの登山口から駐車場までの舗装路をテクテク歩いて駐車場に帰還して下山完了。

朝1番には6台しか停まってなかった駐車場は満車でした。

食べ損なったおにぎりを車で食べて帰りました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら