ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682013
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

祖母山(北谷登山口ピストン) ずぶ濡れ苦行

2015年07月21日(火) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 熊本県 大分県 宮崎県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
813m
下り
798m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:00
合計
3:10
10:40
70
11:50
30
12:20
10
12:30
80
雨の為、脇目も振らず、黙々と登り駆け下りた
天候
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口までの案内は看板が幾つかありますので見落とさぬ様
五ヶ所から北谷登山口の林道は悪路です。
しかしレンタカーの軽のワンボックスでもいけました
コース状況/
危険箇所等
コースは明瞭危険箇所も特になし
その他周辺情報 ずぶ濡れで冷え切った体を温めるべく、登山前にリサーチしておいた
火の山温泉どんどこ湯
http://dondokonoyu.jp
素晴らしい温泉でした!
登山口までの林道は結構な悪路です。
そしてけっこう長いです
雨の中一人揺さぶられる車を走らせるのが心細かった〜
その後さらにさみしくなる・・・・
登山口までの林道は結構な悪路です。
そしてけっこう長いです
雨の中一人揺さぶられる車を走らせるのが心細かった〜
その後さらにさみしくなる・・・・
ふりしきる雨の中登山口に到着
平日の雨の中もちろん誰一人いません・・・
ふりしきる雨の中登山口に到着
平日の雨の中もちろん誰一人いません・・・
激しい風と雨のため1時間ほど車中で登るか帰るか悩みまくる
激しい風と雨のため1時間ほど車中で登るか帰るか悩みまくる
雨が小降りになってきたので登る!
雨の中一人風穴は恐怖なので千間平コース、ピストンで
雨が小降りになってきたので登る!
雨の中一人風穴は恐怖なので千間平コース、ピストンで
登りだしは雨も止んで道も緩やか
これ行けるねえ
登りだしは雨も止んで道も緩やか
これ行けるねえ
3合目
とっとといくでー
3合目
とっとといくでー
千間平
すこしだけ開けている
千間平
すこしだけ開けている
ちょうど半分か・・
じゃんじゃん進むでー
ちょうど半分か・・
じゃんじゃん進むでー
すごい!三県境だっ!!
すごい!三県境だっ!!
で、でたぁ〜
巨大ミミズ!!
で、でたぁ〜
巨大ミミズ!!
7合目
雨が強くなってきた〜
7合目
雨が強くなってきた〜
国観峠とうちゃく
激しい雨の中お地蔵さん以外誰もいません
右のが山頂かなあ
国観峠とうちゃく
激しい雨の中お地蔵さん以外誰もいません
右のが山頂かなあ
8合目、あと一息
道ドロドロ
道ズルズル
9合目、あと少しだー
9合目、あと少しだー
道が川と化してきた
道が川と化してきた
お、山頂かっっ
小さな祠が見えたー
小さな祠が見えたー
ひらけてるみたいだけど、ガッスガスで何もみえまへん
ひらけてるみたいだけど、ガッスガスで何もみえまへん
山頂
誰もいまへん
山頂
誰もいまへん
雨の中、祠と私 
さみしー!
雨の中、祠と私 
さみしー!
下山道は川と沼と化し
靴の中までずぶ濡れで
帰りはほぼトレラン状態
下山道は川と沼と化し
靴の中までずぶ濡れで
帰りはほぼトレラン状態
戻ってきましたがやはり私の車だけがポツリ
ドロドロの靴らやポンチョやら洗おうと思ったのに
ここの水道からは一滴も水が出ず!!
もー、とっとと温泉行くどー
戻ってきましたがやはり私の車だけがポツリ
ドロドロの靴らやポンチョやら洗おうと思ったのに
ここの水道からは一滴も水が出ず!!
もー、とっとと温泉行くどー
熊本空港までの帰り道にある火の山温泉「どんどこ湯」
これだけを楽しみにずぶ濡れ苦行を耐えたー
泉質、ロケーション、全てが最高でした!!
熊本空港までの帰り道にある火の山温泉「どんどこ湯」
これだけを楽しみにずぶ濡れ苦行を耐えたー
泉質、ロケーション、全てが最高でした!!
九州で育ったブリブリの焼肉と、ご飯、スープ、野菜、デザートが食べ放題の付いた入浴セットプランのコスパがハンパなく良い!
阿蘇の恵みサイコー!!
2015年07月21日 16:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/21 16:13
九州で育ったブリブリの焼肉と、ご飯、スープ、野菜、デザートが食べ放題の付いた入浴セットプランのコスパがハンパなく良い!
阿蘇の恵みサイコー!!
買ってすぐにずぶ濡れドロドロにしちゃってごめんね。帰ってすぐ綺麗に洗いました。
けどこのスカルパくんのおかげでスリップなし!!
グリップ最高、足も全然痛くならない
買ってすぐにずぶ濡れドロドロにしちゃってごめんね。帰ってすぐ綺麗に洗いました。
けどこのスカルパくんのおかげでスリップなし!!
グリップ最高、足も全然痛くならない
そして7年以上たくさんの山に一緒に行ってくれた初代スカルパくんとお別れを告げます
ありがとー!!
そして7年以上たくさんの山に一緒に行ってくれた初代スカルパくんとお別れを告げます
ありがとー!!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 飲料 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 サングラス ストック

感想

前日は1日高千穂観光を楽しみ、九州最終日は祖母山。
しかし昨夜からあいにくの雨。
せっかく九州まで来たのだから雨でも登ろうと決め、登山口へ。

やたらと長い悪路の林道を一人走りながら心細くなって引き返そうかと思ったり・・
車を揺らすほどの強風と雨の中、何度登るのをやめようと思ったか

しかしずぶ濡れの苦行を決行
下山したらステキな温泉が待っているのだから!それだけを励みにただひたすら雨に打たれながら登る。
誰にも会わず孤独と雨との戦いは3時間で終わりました。

山の感想は・・・
道も普通だし景色も何も見えなかったので全然楽しくなかったです。

帰りの湯に期待していた、火の山温泉「どんどこの湯」のあまりの素晴らしさに感動!
九州の旅の最後を有終の美でかざってくれました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら