また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 682911
全員に公開
雪山ハイキング
白神山地・岩木山

残雪の八方ヶ岳・鍋倉森

2012年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
9.5km
登り
932m
下り
848m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:08
合計
4:52
8:46
158
白神ライン(大川橋過ぎて杉林)
11:24
11:30
29
11:59
12:01
97
13:38
大川林道終点
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白神ライン大川の橋から少し歩いて杉林から入山
2012年04月30日 08:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 8:46
白神ライン大川の橋から少し歩いて杉林から入山
15分ぐらい登ると落葉広葉樹
2012年04月30日 09:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 9:00
15分ぐらい登ると落葉広葉樹
イワウチワ
2012年04月30日 09:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/30 9:10
イワウチワ
かもしかが姿を見せた
2012年04月30日 09:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 9:15
かもしかが姿を見せた
北東に目屋ダムが見えた
2012年04月30日 09:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 9:22
北東に目屋ダムが見えた
4月10日はここで敗退
2012年04月30日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 9:43
4月10日はここで敗退
前の写真と同じ4月10日の場所、こわくて戻った
2012年04月10日 09:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/10 9:41
前の写真と同じ4月10日の場所、こわくて戻った
西に八方ヶ岳が見えてきた
2012年04月30日 10:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 10:11
西に八方ヶ岳が見えてきた
八方ヶ岳北ピーク目指して登る
2012年04月30日 10:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 10:21
八方ヶ岳北ピーク目指して登る
頂上から北にある雨量観測所
2012年04月30日 10:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 10:38
頂上から北にある雨量観測所
八方ヶ岳頂上
2012年04月30日 10:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 10:45
八方ヶ岳頂上
標高805mピーク
2012年04月30日 11:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 11:09
標高805mピーク
この辺はなだらか気持ちいい
2012年04月30日 11:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 11:12
この辺はなだらか気持ちいい
南に青鹿岳が見える
2012年04月30日 11:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/30 11:15
南に青鹿岳が見える
大割沢ボッチ頂上
2012年04月30日 11:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 11:27
大割沢ボッチ頂上
二人の足跡がある
2012年04月30日 11:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/30 11:35
二人の足跡がある
西に見える山々(魔須賀岳?)
2012年04月30日 11:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 11:44
西に見える山々(魔須賀岳?)
南東にちっこいけど尾太岳
2012年04月30日 11:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 11:47
南東にちっこいけど尾太岳
こわい雪が落ちるよ
2012年04月30日 11:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 11:52
こわい雪が落ちるよ
鍋倉森頂上付近
2012年04月30日 12:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/30 12:01
鍋倉森頂上付近
鍋倉森からの下り
2012年04月30日 12:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 12:11
鍋倉森からの下り
日当たりのいいところは藪だ
2012年04月30日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 12:17
日当たりのいいところは藪だ
いままで登ってきた山々を振り返る
2012年04月30日 12:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 12:20
いままで登ってきた山々を振り返る
急な降り こわいよ
2012年04月30日 12:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 12:25
急な降り こわいよ
これが鍋倉森のかつらの巨木かな
2012年04月30日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 12:48
これが鍋倉森のかつらの巨木かな
大川の川岸に下りて来た
2012年04月30日 13:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 13:01
大川の川岸に下りて来た
この場所を走るように渡った
2012年04月30日 13:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/30 13:12
この場所を走るように渡った
大川林道終点に着いた
2012年04月30日 13:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/30 13:39
大川林道終点に着いた
大川林道で見た毛虫のようなバッコヤナギの花
2012年04月30日 14:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 14:11
大川林道で見た毛虫のようなバッコヤナギの花
大川林道で咲いていたマンサクの花
2012年04月30日 14:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 14:35
大川林道で咲いていたマンサクの花
大川林道で咲いていたオオバキスミレ
2012年04月30日 14:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/30 14:57
大川林道で咲いていたオオバキスミレ

感想

4月30日、岩木川源流大川左岸の尾根を歩いて八方ヶ岳、大割沢のボッチ、鍋倉森を経て大川堰堤上流に降りて大川を渡り大川林道を歩いて戻りました。

このコースは4月10日にもスノーシューで挑戦したのですがやせ尾根を急登するときに深いツリーホールがあると怖くて1時間も歩かないで敗退しました。それでつぼ足で歩けるように雪が硬くなるのを待っていたのです。雪の上の歩行は快適でした。平地では走ることだってできます。でも日当たりのよい所は雪が消えてしまって藪こぎになりました。

30分ぐらい歩くと何か動く気配がしてよく見ると「かもしか」でした。後ろ向きですが首だけ曲げてこちらを見る例のポーズです。「かもしか」に会うのは三回目ですが写真を撮らせてくれたのは初めてでした。私のカメラの性能では大きく撮れないので少し近づこうと動いた途端、素早く崖を降りて見えなくなりました。

八方ヶ岳が近づくと真っ直ぐ頂上を急登するか、一旦なだらかな北側のピークを登ってから頂上を目指すか迷いましたが初めてのコースなのでゆるい方を選びました。登り終わって右を見ると雨量観測所がありました。

大割沢のボッチに着いて鍋倉森経由して大川に降りるか暗門方面に向かうか迷いました。鍋倉森を目指すと大川を渡る必要があります。雪解け水で増水しているので渡れるか不安でした。でも結局最初の計画通り鍋倉森に向かいました。雪解け水が多いだろうけど雨で増水しているわけではないので何とかなるだろうという判断です。

大割沢のボッチを過ぎてよく見ると二人ほどの足跡が見えます。私とは反対、鍋倉森方面からの足跡です。ちょっと心細くなっていたのでああこの時期、この場所を歩いている人もいるんだと思うと何だかほっとしました。

判然としない鍋倉森頂上から降りました。かなり急な降りがあって怖かったところもありました。途中でかつらの大きな木を見つけましたが、そんなに大きくないで、いわゆる鍋倉のかつらの巨木ではないでしょう。

大川は想像通りの水量でした。川幅が広く4つに分流している場所を選びました。濡れるのは嫌だったのでズボンと登山靴だけ脱いでタイツを太ももまでずり上げました。雪解け水は猛烈に冷たく押しも強かったですができる限り急いで渡りました。冷た過ぎて一刻も早く水から上がりたかったのです。こういうときは昔、釣りバカで川を走り回った経験が役に立ちます。

最後の大川林道はまだ雪が深かったですがゆっくりのんびり歩いて無事大川橋付近に置いた車に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら