ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6830907
全員に公開
ハイキング
東海

バラ谷の頭(水窪100山)

2024年05月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:12
距離
18.7km
登り
1,604m
下り
1,609m

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:45
合計
8:11
距離 18.7km 登り 1,604m 下り 1,609m
6:18
4
6:22
6:23
5
6:28
84
7:52
7:53
17
8:10
30
8:40
30
9:10
9:16
71
10:27
11:00
45
11:45
11:49
39
12:28
23
12:51
18
13:09
70
14:19
4
14:23
6
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
野鳥の森ウグイスの門からおはようございます、チチッ。
2
野鳥の森ウグイスの門からおはようございます、チチッ。
麻布山へ向けていざ出発。
2
麻布山へ向けていざ出発。
今日は対策もバッチリですよ。
2
今日は対策もバッチリですよ。
麻布山まで約5キロ、それほどキツい登りもなく快適な登山が楽しめるいいコースであります。
2
麻布山まで約5キロ、それほどキツい登りもなく快適な登山が楽しめるいいコースであります。
登り始めてすぐに地図上の1,304m地点となる三森山を通過。
1
登り始めてすぐに地図上の1,304m地点となる三森山を通過。
そのすぐ北の小ピークに水窪100山「三森」のオフィシャル標識が設置されていますが、標高が1,304mとされており、さっきの三森山と三森が混同しています。
1
そのすぐ北の小ピークに水窪100山「三森」のオフィシャル標識が設置されていますが、標高が1,304mとされており、さっきの三森山と三森が混同しています。
階段多し。
先日も見かけたけどいまだに意味がわからない。
1
先日も見かけたけどいまだに意味がわからない。
道中に東屋がいくつかあります。
1
道中に東屋がいくつかあります。
樹林帯が切れる場所があり、少し展望が良いのであります。
1
樹林帯が切れる場所があり、少し展望が良いのであります。
これから目指す前黒法師山とその奥にバラ谷の頭。こうやって見ると近いけど、実際は遠いよ。
2
これから目指す前黒法師山とその奥にバラ谷の頭。こうやって見ると近いけど、実際は遠いよ。
しばし登って平坦になると山頂が近いです。
1
しばし登って平坦になると山頂が近いです。
麻布神社の名残り。
2
麻布神社の名残り。
いろいろ説明文が貼られているが、文章が長くて読む気が起きない。
2
いろいろ説明文が貼られているが、文章が長くて読む気が起きない。
社務所だった建物かな。
2
社務所だった建物かな。
この表示の場所からコースを少し離れると三角点のある山頂となります。
1
この表示の場所からコースを少し離れると三角点のある山頂となります。
麻布山に無事到着なのだ。
2
麻布山に無事到着なのだ。
二等三角点「麻布山」。
2
二等三角点「麻布山」。
どうでもいい水窪情報。
2
どうでもいい水窪情報。
残念ながら現在は13か所もないです。
2
残念ながら現在は13か所もないです。
山頂のすぐ北にある東屋で休憩なのだ。
2
山頂のすぐ北にある東屋で休憩なのだ。
雑な行動食(ウエルシアで200円)。
2
雑な行動食(ウエルシアで200円)。
はい、気を付けて行ってきます。
2
はい、気を付けて行ってきます。
麻布山までは快適なハイキングコースでしたが、こっから先は少しだけ手強くなります。つっても、よく歩かれているコースなのでそこまで心配しなくてもよかとです。
2
麻布山までは快適なハイキングコースでしたが、こっから先は少しだけ手強くなります。つっても、よく歩かれているコースなのでそこまで心配しなくてもよかとです。
麻布山からほどなく戸中山を通過。
2
麻布山からほどなく戸中山を通過。
その倒れ方だと崩れてるあたりは地面だったってことですよね。すげぇな。
1
その倒れ方だと崩れてるあたりは地面だったってことですよね。すげぇな。
戸中山のあたりは深南部の展望が良いです。
1
戸中山のあたりは深南部の展望が良いです。
シロヤシオが少しだけ残っておりました。
2
シロヤシオが少しだけ残っておりました。
コケの季節。
だんだん倒木が増えてくるけど、迂回できるのでそれほど大変じゃないのだ。
2
だんだん倒木が増えてくるけど、迂回できるのでそれほど大変じゃないのだ。
踏み跡と目印のテープが豊富なので迷うこともなく。
2
踏み跡と目印のテープが豊富なので迷うこともなく。
今日も火の用心。
2
今日も火の用心。
順調に登って前黒法師山に到着であります。
2
順調に登って前黒法師山に到着であります。
おなじみ赤プレートが打ち込まれた木が記念に横たわってます。
1
おなじみ赤プレートが打ち込まれた木が記念に横たわってます。
三等三角点「深沢」。
2
三等三角点「深沢」。
打越峠に向けてセッセと下っていく。
1
打越峠に向けてセッセと下っていく。
尾根が広くなるので目印を見落とさないようにね。
2
尾根が広くなるので目印を見落とさないようにね。
北側が崩れていて倒木で塞がれている場所が打越峠になります。左側を通る場合は滑落しないように気をつけてね。
2
北側が崩れていて倒木で塞がれている場所が打越峠になります。左側を通る場合は滑落しないように気をつけてね。
あっ、山に生きる会の新しい標識だ。だけど上のほうが割れちゃってるな。
2
あっ、山に生きる会の新しい標識だ。だけど上のほうが割れちゃってるな。
打越峠からは500mほどの登り返しになるのでなかなか厳しいんであります。
1
打越峠からは500mほどの登り返しになるのでなかなか厳しいんであります。
シブロク歩道からの道と合流。
2
シブロク歩道からの道と合流。
山頂が近づくにつれ、徐々に笹が目立ち始めます。
2
山頂が近づくにつれ、徐々に笹が目立ち始めます。
踏み跡は豊富だけど獣道と混じってるので、自分は毎度すぐに変な方向へ進んじゃう。基本はいちばん高い場所を歩けばヨシ。
2
踏み跡は豊富だけど獣道と混じってるので、自分は毎度すぐに変な方向へ進んじゃう。基本はいちばん高い場所を歩けばヨシ。
笹が一旦切れて開放感のある場所に出ると山頂はすぐソコ。
2
笹が一旦切れて開放感のある場所に出ると山頂はすぐソコ。
バラ谷の頭に無事着いたよ。バンザーイ!バンザーイ!
3
バラ谷の頭に無事着いたよ。バンザーイ!バンザーイ!
あっ、ここも新しい標識になっとるよ!
2
あっ、ここも新しい標識になっとるよ!
ちょっと南のほうへ。
2
ちょっと南のほうへ。
本邦最南2000mの地。ヤマレコのポイントはもう少し南のほうについてますけど、もうどうでもいいです。
2
本邦最南2000mの地。ヤマレコのポイントはもう少し南のほうについてますけど、もうどうでもいいです。
黒法師ブラザーズ。
2
黒法師ブラザーズ。
黒法師岳から不動岳へと続く稜線。本当にバラ谷の頭からの眺めはすばらしいんだな。
3
黒法師岳から不動岳へと続く稜線。本当にバラ谷の頭からの眺めはすばらしいんだな。
予定より早く着きすぎちゃったけど、せっかく展望もいいのでお弁当の時間であります。
2
予定より早く着きすぎちゃったけど、せっかく展望もいいのでお弁当の時間であります。
この展望を眺めながら食べるお弁当は最高なんだな。
2
この展望を眺めながら食べるお弁当は最高なんだな。
おかか法師岳(2,010m)。
2
おかか法師岳(2,010m)。
時間的にも体力的にも黒法師岳まで十分に往復できるけど、ひさしぶりの山歩きなので徐々に身体を慣らすってことで今回はここまで。
2
時間的にも体力的にも黒法師岳まで十分に往復できるけど、ひさしぶりの山歩きなので徐々に身体を慣らすってことで今回はここまで。
んじゃ、帰るよ。
2
んじゃ、帰るよ。
いまごろ青空が出てきたよ。でも、今日の浜松の気温は28度だったらしいから、晴れたら晴れたですごく暑いんだな。
2
いまごろ青空が出てきたよ。でも、今日の浜松の気温は28度だったらしいから、晴れたら晴れたですごく暑いんだな。
前黒法師山への登り返しがキツそう。
2
前黒法師山への登り返しがキツそう。
打越峠でちょっと休憩しておく。
2
打越峠でちょっと休憩しておく。
ついにドーピングに手を染めてしまう。
2
ついにドーピングに手を染めてしまう。
ドーピングがそんなすぐに効くハズもなく、ゼェゼェ喘ぎながら登り返すのであった。
2
ドーピングがそんなすぐに効くハズもなく、ゼェゼェ喘ぎながら登り返すのであった。
赤いのもチラホラ残ってました。
2
赤いのもチラホラ残ってました。
なんとか前黒法師山まで登り返してヤレヤレ。
2
なんとか前黒法師山まで登り返してヤレヤレ。
深南部の景色には青空が良く似合う。
2
深南部の景色には青空が良く似合う。
あとは順調に帰るのであります。
2
あとは順調に帰るのであります。
ええいっ、虫うるさいわっ!シュッ!シューーーーーッ!
2
ええいっ、虫うるさいわっ!シュッ!シューーーーーッ!
下りの階段はラクチン(登山あるある)。
2
下りの階段はラクチン(登山あるある)。
ん〜、いい眺めだ。
2
ん〜、いい眺めだ。
さいなら前黒法師山、二度と来ねえよ!
2
さいなら前黒法師山、二度と来ねえよ!
やっぱり麻布山から先が長いな。
2
やっぱり麻布山から先が長いな。
お仕事ご苦労さまであります。
2
お仕事ご苦労さまであります。
着いた着いた。
体力的に不安もありましたが、まずまず順調に戻ってこられました。
2
体力的に不安もありましたが、まずまず順調に戻ってこられました。
ウォーーーー!ギュルルルルルルーーーーー!(いまごろドーピングが効いてきた様子)
3
ウォーーーー!ギュルルルルルルーーーーー!(いまごろドーピングが効いてきた様子)

感想

だいぶ暑くなってきて
ヒルも出そうな季節、
今日も水窪の山へ。


ここんとこ
あんまり山に行ってないので、
すっかり下半身が衰えてしまい
10キロ以上歩くのは不安なのですが、
ポールを使ってゆーっくり歩くことで
なんとか無事に戻って来られました。


もう若くないんだから、
あんまりムリしちゃダメよね。


って、誰がジジィじゃ!
100歳まで山に登ったるわ!
(そんなに生きるつもりか)





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

全国158万人の後援会会員のことを捨てたでしょ、見捨てたでしょ、いやよいやいや捨てないで〜…
2024/6/9 19:59
いいねいいね
1
すべてを捨てて
愛の逃避行に走ってました
すんまそん
2024/6/10 18:26
いいねいいね
1
捨てられても、フォローしちゃう…。
2024/6/10 21:37
こんな拙い人間を
フォローしていただいた
みなさんには本当に
ご迷惑をおかけしております

反省の意味を込めて
今日は3時のおやつ抜きました
2024/6/11 7:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら