ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 683726
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬沼から尾瀬ヶ原 裏燧林道経由御池へ日帰り

2015年07月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
19.2km
登り
399m
下り
603m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:349
休憩
0:43
合計
0:00
6:44
32
7:16
7:17
18
7:35
7:37
15
7:52
7
7:59
28
8:27
8:37
15
8:52
8:53
34
9:27
11
9:38
9
9:47
1
9:48
9:55
24
10:19
6
10:25
1
10:26
10:27
7
11:42
11:47
34
12:21
12:22
8
12:30
12:32
2
12:34
6
12:40
12:51
13
13:04
13:05
5
13:10
13:11
3
13:14
1
13:15
1
13:16
スマホで花の写真撮りながら歩きました。コンデジが欲しくなりました。
天候 曇り時々晴れ。お昼からは晴天になった。
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武浅草2355発 尾瀬夜行利用。早朝、会津高原尾瀬口で連絡バスに乗換、御池を経て沼山峠へ0620着。
帰路は御池1430発会津高原尾瀬口行き直通バス利用。1620発の区間快速、特急きぬと乗り継ぎ浅草着1915。ちょうど隅田川花火が良く見えた。
コース状況/
危険箇所等
木道で滑っていた方数名現場を見ました。特に尾瀬沼北岸!燧裏林道も整備が進んでおり新しい木道が部分的に設置されていました。
その他周辺情報 尾瀬御池ロッジにて入浴(500円⇒東武利用の割引で400円)。露天はないけどロビーも利用でき、いいお風呂です。自動販売機でビールあり。会津高原尾瀬駅に隣接して軽食/お土産購入施設有り。電車の待ち時間に利用してます。今回はアスパラガスを購入。
2130に残業終了後、自宅に戻り着替えてザック背負って浅草着2330過ぎ。駅近くのコンビニで適当に宴の材料(夕飯)と朝食のパンを買い10分前に浅草駅着。
2015年07月24日 23:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/24 23:46
2130に残業終了後、自宅に戻り着替えてザック背負って浅草着2330過ぎ。駅近くのコンビニで適当に宴の材料(夕飯)と朝食のパンを買い10分前に浅草駅着。
ニッコウキスゲのシーズンだからか、車内は1/2くらいの客入り。いつもに比べれば大混雑で4人掛け占領できず。取りあえず夕飯!
2015年07月24日 23:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/24 23:52
ニッコウキスゲのシーズンだからか、車内は1/2くらいの客入り。いつもに比べれば大混雑で4人掛け占領できず。取りあえず夕飯!
山に行けてうれしい!の顔!!
車内は涼しかったので、Tシャツに一枚羽織りました。
2015年07月24日 23:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10
7/24 23:53
山に行けてうれしい!の顔!!
車内は涼しかったので、Tシャツに一枚羽織りました。
早朝、福島県入り。電車自体は一時間前についていてバスの時間待ち(曽於間も電機はつかないので仮眠できます)。星がきれいかと思ったら曇っていました。
2015年07月25日 04:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 4:01
早朝、福島県入り。電車自体は一時間前についていてバスの時間待ち(曽於間も電機はつかないので仮眠できます)。星がきれいかと思ったら曇っていました。
6:10 沼山峠着。混雑しています!思ってた異常に涼しいのでカップうどん頂きました(まるちゃん:300円)
2015年07月25日 06:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 6:11
6:10 沼山峠着。混雑しています!思ってた異常に涼しいのでカップうどん頂きました(まるちゃん:300円)
まずは軽く15分ほど沼山峠への登り
2015年07月25日 06:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 6:48
まずは軽く15分ほど沼山峠への登り
大江湿原の入り口に出ました。この辺りは雨に濡れたワタスゲが痛々しい。二週間前に来た時には合ったタテヤマリンドウは見当たらず。
2015年07月25日 07:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/25 7:14
大江湿原の入り口に出ました。この辺りは雨に濡れたワタスゲが痛々しい。二週間前に来た時には合ったタテヤマリンドウは見当たらず。
ニッコウキスゲがパラパラと見られます。
2015年07月25日 07:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 7:14
ニッコウキスゲがパラパラと見られます。
小淵沢田代分岐近くから、そこかしこにニッコウキスゲ!
2015年07月25日 07:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
7/25 7:17
小淵沢田代分岐近くから、そこかしこにニッコウキスゲ!
木道のわきにも
2015年07月25日 07:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
7/25 7:20
木道のわきにも
去年に比べてよく見るな。昨年は7つき26日に同じルートで入山して燧ケ岳に登っています。
2015年07月25日 07:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
7/25 7:21
去年に比べてよく見るな。昨年は7つき26日に同じルートで入山して燧ケ岳に登っています。
早く尾瀬沼手前の群落を見たい!
2015年07月25日 07:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 7:23
早く尾瀬沼手前の群落を見たい!
沼が見えてきました。
2015年07月25日 07:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 7:23
沼が見えてきました。
コバイケイソウ
2015年07月25日 07:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 7:24
コバイケイソウ
沼に近づくにつれ少しづつ多くなってきます。
2015年07月25日 07:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 7:24
沼に近づくにつれ少しづつ多くなってきます。
ミヤマカラマツソウ (多分)
2015年07月25日 07:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 7:25
ミヤマカラマツソウ (多分)
フキの花
2015年07月25日 07:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/25 7:25
フキの花
オタカラコウ(たぶん)
2015年07月25日 07:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 7:26
オタカラコウ(たぶん)
群落・・去年に比べて3倍くらい
2015年07月25日 07:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10
7/25 7:27
群落・・去年に比べて3倍くらい
沼を遠景に
2015年07月25日 07:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 7:27
沼を遠景に
全歩にオレンジが!
2015年07月25日 07:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 7:28
全歩にオレンジが!
このあたりが一番密度が濃いかも
2015年07月25日 07:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
7/25 7:29
このあたりが一番密度が濃いかも
大勢の人が撮影中
2015年07月25日 07:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
7/25 7:30
大勢の人が撮影中
この景色が見たかった。昨年は見れなかったので、ここから燧ケ岳登山へ変更!
2015年07月25日 07:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12
7/25 7:30
この景色が見たかった。昨年は見れなかったので、ここから燧ケ岳登山へ変更!
昨年登って御池への下山中に熱中症もどきになりました。今年は雲が出ていて日が差さないだけまし。
2015年07月25日 07:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 7:30
昨年登って御池への下山中に熱中症もどきになりました。今年は雲が出ていて日が差さないだけまし。
いいですね。ただあまり蕾は見なかったのでそろそろおしまいか。
2015年07月25日 07:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9
7/25 7:32
いいですね。ただあまり蕾は見なかったのでそろそろおしまいか。
尾瀬沼は静かです。
2015年07月25日 07:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 7:32
尾瀬沼は静かです。
長蔵小屋
2015年07月25日 07:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 7:42
長蔵小屋
前は白根葵が咲いていましたが今回は違う花。名前はわかりません
2015年07月25日 07:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
7/25 7:43
前は白根葵が咲いていましたが今回は違う花。名前はわかりません
これも図鑑見て分からず
2015年07月25日 07:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/25 7:43
これも図鑑見て分からず
さて長蔵小屋で水を入れて先に向かいます。
2015年07月25日 07:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 7:43
さて長蔵小屋で水を入れて先に向かいます。
途中の橋が崩落!横に新しい橋。雪の重みでつぶれたのでしょうか。
2015年07月25日 07:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 7:51
途中の橋が崩落!横に新しい橋。雪の重みでつぶれたのでしょうか。
この時期の三本唐松は溶け込んでしまいますね!
2015年07月25日 07:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/25 7:51
この時期の三本唐松は溶け込んでしまいますね!
林の中でギンリョウソウ発見。
2015年07月25日 07:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
7/25 7:57
林の中でギンリョウソウ発見。
針葉樹の森を歩きます。
2015年07月25日 08:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 8:06
針葉樹の森を歩きます。
左手に時々尾瀬沼。
2015年07月25日 08:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 8:10
左手に時々尾瀬沼。
この道からの景色が大好きです。
2015年07月25日 08:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 8:19
この道からの景色が大好きです。
右側には燧岳
2015年07月25日 08:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 8:19
右側には燧岳
静かに時が流れます
2015年07月25日 08:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
7/25 8:19
静かに時が流れます
モウセンゴケ発見
2015年07月25日 08:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 8:24
モウセンゴケ発見
2週間前は尾瀬沼南岸を歩きましたので対岸からの風景。
2015年07月25日 08:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 8:25
2週間前は尾瀬沼南岸を歩きましたので対岸からの風景。
キンコウカ
2015年07月25日 08:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 8:26
キンコウカ
沼尻に行く前に秘密の場所へ。ナデッ窪のほうに行くと左に木道が分かれています。そこに池塘が二つ。(標識なし)
2015年07月25日 08:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
7/25 8:28
沼尻に行く前に秘密の場所へ。ナデッ窪のほうに行くと左に木道が分かれています。そこに池塘が二つ。(標識なし)
こんな位置関係
沼尻の休憩所にはたくさん人がいますがここに来る人はいませんでした。
2015年07月25日 08:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
7/25 8:29
こんな位置関係
沼尻の休憩所にはたくさん人がいますがここに来る人はいませんでした。
このヒツジ草が紅葉するんです!まだ花はありません。
2015年07月25日 08:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
7/25 8:29
このヒツジ草が紅葉するんです!まだ花はありません。
シャクナゲ?
2015年07月25日 08:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 8:46
シャクナゲ?
サワラン  鮮やかです
2015年07月25日 08:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 8:46
サワラン  鮮やかです
白砂峠への登り
2015年07月25日 08:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 8:51
白砂峠への登り
ここでも峠手前で ギンリョウソウ発見!
2015年07月25日 08:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 8:53
ここでも峠手前で ギンリョウソウ発見!
沼エリアを後に尾瀬ケ原 見晴へ向かいます。
2015年07月25日 09:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 9:28
沼エリアを後に尾瀬ケ原 見晴へ向かいます。
少し降りると針葉樹ではなく広葉樹の林になります。
2015年07月25日 09:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 9:46
少し降りると針葉樹ではなく広葉樹の林になります。
至仏山が見えました
2015年07月25日 09:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/25 9:56
至仏山が見えました
熊対策のため両側が刈り取られて見通しがいい
2015年07月25日 09:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 9:56
熊対策のため両側が刈り取られて見通しがいい
今年はいつ行くかな
2015年07月25日 10:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/25 10:09
今年はいつ行くかな
段吉新道〜燧裏林道経由で御池に向かいます。時々悪路。燧裏林道は新しい木道が敷設中。
2015年07月25日 11:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 11:10
段吉新道〜燧裏林道経由で御池に向かいます。時々悪路。燧裏林道は新しい木道が敷設中。
広葉樹林の中を歩きます。
2015年07月25日 11:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 11:10
広葉樹林の中を歩きます。
ここだけ立派な橋。
2015年07月25日 11:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 11:47
ここだけ立派な橋。
今回のザック。CREON LIGHT32
2015年07月25日 11:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 11:48
今回のザック。CREON LIGHT32
象の鼻のように曲がっているブナ。雪の影響でしょうか。
2015年07月25日 12:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 12:15
象の鼻のように曲がっているブナ。雪の影響でしょうか。
燧裏林道は途中から田代をいくつも通過していきます。
2015年07月25日 12:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 12:24
燧裏林道は途中から田代をいくつも通過していきます。
多分 のめり田代?
2015年07月25日 12:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 12:29
多分 のめり田代?
ワタスゲが残っています。
2015年07月25日 12:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 12:29
ワタスゲが残っています。
池塘もぽちぽち
2015年07月25日 12:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 12:31
池塘もぽちぽち
横田代かな
2015年07月25日 12:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 12:31
横田代かな
上田代に出ました。
御池はもうそこ。
2015年07月25日 12:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 12:41
上田代に出ました。
御池はもうそこ。
上田代
2015年07月25日 12:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/25 12:41
上田代
何だろう?
2015年07月25日 12:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 12:42
何だろう?
タテヤマリンドウが見れた!
2015年07月25日 12:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/25 12:49
タテヤマリンドウが見れた!
チングルマ(華穂)
2015年07月25日 12:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 12:51
チングルマ(華穂)
リュウキンカがいい感じ
2015年07月25日 12:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 12:53
リュウキンカがいい感じ
平が岳 昔行きましたが遠かった。
2015年07月25日 12:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/25 12:54
平が岳 昔行きましたが遠かった。
ワタスゲはまた来年!
2015年07月25日 12:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/25 12:55
ワタスゲはまた来年!
ではさようなら!
2015年07月25日 12:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 12:55
ではさようなら!
なぜか一輪だけニッコウキスゲが御池田代脇に!
2015年07月25日 13:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
7/25 13:11
なぜか一輪だけニッコウキスゲが御池田代脇に!
御池到着
2015年07月25日 13:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/25 13:30
御池到着
浅草直前で隅田川花火始まる
2015年07月25日 19:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
7/25 19:10
浅草直前で隅田川花火始まる
車窓からも良く見えました。
2015年07月25日 19:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7/25 19:13
車窓からも良く見えました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

尾瀬ケ原から晴れ間が広がり暑いと思うようになりました。それまはFINETRECK、ドライ/ベース/ミッドと着てちょうどいい感じ。
下はCWXに短パンです。(後半は暑かった)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

花の名前
こんにちは、明後日尾瀬沼に行く予定でして、参考に楽しく見させていただきました。
ニッコウキスゲ、昨年より多いみたいでいいですね!

29枚目の花はヒメサユリ、30枚目はハクサンチドリかなと思います。
ご参考までにどうぞ(間違っていたらすみません)。
2015/7/27 12:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら