ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6839856
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

三平山 0525Part1~Wキンでごきげん😙

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:05
距離
3.5km
登り
295m
下り
295m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
0:26
合計
2:06
4:05
4
スタート地点
4:09
4:11
24
4:35
4:35
19
4:54
5:15
24
5:39
5:40
28
6:08
6:10
1
6:11
ゴール地点
山頂まではなだらかな傾斜のハイキングコースが続く。楽チンな割に眺めも抜群なエエ道です。
天候 ☀晴れ☀ 蒜山の上辺りだけ雲
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日,岡山市内より真っ暗な旭川沿いの道を遡上し,蒜山高原観光インフォメーションサービス(道の駅)で車中泊。県北は涼しく朝は寒いくらい。
3時40分起床後,三平山登山口に移動。
コース状況/
危険箇所等
よく整備され歩きやすい快適♪ハイキングコース。
その他周辺情報 蒜山高原観光インフォメーションサービス(道の駅)はソフトクリームが有名。「ひるぜんミルキー」のチョコレートショップ,ひるぜん焼きそば等多数。(どこも寄ってないけど...。)
前日,道の駅で寝てから,本日は三平山へ。ちょっとだけブラックなスタートで山頂へハイキング。もう山の端は明るくなってきた。
3
前日,道の駅で寝てから,本日は三平山へ。ちょっとだけブラックなスタートで山頂へハイキング。もう山の端は明るくなってきた。
ヘッデンに次々と浮かび上がるキンさんたち。暗くても上品な黄色がエエなあ。帰りにしっかり見よっと♪
11
ヘッデンに次々と浮かび上がるキンさんたち。暗くても上品な黄色がエエなあ。帰りにしっかり見よっと♪
夜明けの青い空へ。ゆっくりと。
5
夜明けの青い空へ。ゆっくりと。
振り返れば...。麓に雲をたなびかせた伯耆大山,烏ヶ山。
9
振り返れば...。麓に雲をたなびかせた伯耆大山,烏ヶ山。
いい場所に咲くキンさん。ここで見たのは初めてです。
9
いい場所に咲くキンさん。ここで見たのは初めてです。
3ヶ月ぶり,三平山山頂。西側,毛無山の上には明るい月が。
7
3ヶ月ぶり,三平山山頂。西側,毛無山の上には明るい月が。
静かに夜明けを待つ大山ファミリー。少し風があるので,剣ヶ峰方面の方,要注意かも。翼を広げた烏ヶ山。光を浴びるときを待つ。
6
静かに夜明けを待つ大山ファミリー。少し風があるので,剣ヶ峰方面の方,要注意かも。翼を広げた烏ヶ山。光を浴びるときを待つ。
少しだけ下が欠けた月齢16.8の月。西の空へと沈んでいく。
8
少しだけ下が欠けた月齢16.8の月。西の空へと沈んでいく。
日の出方向,蒜山三座に雲がわき上がる。日の出時刻は4時55分だったので,だいぶ遅れています。オレンジ色の空はいつも美しい。
6
日の出方向,蒜山三座に雲がわき上がる。日の出時刻は4時55分だったので,だいぶ遅れています。オレンジ色の空はいつも美しい。
お月様とモルゲン毛無。山の焼け方だけ見れば,南アルプスっぽくてエエ感じでした。
6
お月様とモルゲン毛無。山の焼け方だけ見れば,南アルプスっぽくてエエ感じでした。
皆ヶ仙〜蒜山にかけて,稜線は見事に雲の中。2週間前に見た景色と同じ感じ。
5
皆ヶ仙〜蒜山にかけて,稜線は見事に雲の中。2週間前に見た景色と同じ感じ。
20分近く遅れて,雲の中からやっと出てきたもう一つのキンさん。
7
20分近く遅れて,雲の中からやっと出てきたもう一つのキンさん。
周囲が一気に輝き始める。三平山,日の出,日の入りのいい場所。山頂広いし。テント張ったら最高かも。
7
周囲が一気に輝き始める。三平山,日の出,日の入りのいい場所。山頂広いし。テント張ったら最高かも。
毛無の方に「影三平山」。西の方は雲海が広がる。
4
毛無の方に「影三平山」。西の方は雲海が広がる。
タニウツギ,サワフタギ,ヤブデマリ,ヤマツツジ。光が入るとおとなしかった花たちが,存在感を醸し始める。
6
タニウツギ,サワフタギ,ヤブデマリ,ヤマツツジ。光が入るとおとなしかった花たちが,存在感を醸し始める。
三平山は元牧池で,山頂部に草原が広がる。低木も多くて見晴らしがよい。この時季定番,アカモノ,チゴユリが足下に。
8
三平山は元牧池で,山頂部に草原が広がる。低木も多くて見晴らしがよい。この時季定番,アカモノ,チゴユリが足下に。
そして帰りのお楽しみ♪
きんぴかキンさん。この時季出会えるうれしさ。
8
そして帰りのお楽しみ♪
きんぴかキンさん。この時季出会えるうれしさ。
美しくシックな色あい。花も咲きたて。ほんといい感じ。
7
美しくシックな色あい。花も咲きたて。ほんといい感じ。
線香花火のようなタチシオデ,サルトリイバラの仲間。つやつやつぼみ,ササユリ準備中。リーゼントがきまったマムシグサ。
8
線香花火のようなタチシオデ,サルトリイバラの仲間。つやつやつぼみ,ササユリ準備中。リーゼントがきまったマムシグサ。
チャリンコ使って蒜山三座縦走を予定していた本日。必ず晴れるだろうが,蒜山三座はしばらく流れる雲の中。やっぱ晴れているとこがエエでしょ。行き先を北に,春の烏ヶ山へ。
6
チャリンコ使って蒜山三座縦走を予定していた本日。必ず晴れるだろうが,蒜山三座はしばらく流れる雲の中。やっぱ晴れているとこがエエでしょ。行き先を北に,春の烏ヶ山へ。

感想

25日の天気予報,県北は申し分ない☀マークが並んだ。行かなくては!
前日夜岡山市内を出発し,真っ暗な旭川沿いの道を蒜山まで遡上。近頃,急ぎの所用がなければ,鳥取辺りまでなら高速を使わない(無料区間は別)。
蒜山高原観光インフォメーションサービス(道の駅)到着は23時。助手席を倒しシュラフで快眠。翌日3時40分に起きて三平山登山口へ。少し欠けた月が足下を照らしていた。
三平山の目的はキンさんに会うこと。登山道にポツポツ開く清楚な黄色と黄金の朝日のWキンに期待して上がった。暗がりの中でも明るい黄色で存在をアピールしていたキンさん。1年ぶりのぴんぴかキンさんとの再会に和む。
4時55分頃,山頂で輝くキンさんにも出会うはずだったが,蒜山上空の雲に阻まれ少し遅れた。それでも周囲の山が刻々と表情を変えるとびきり贅沢な時間を過ごした。三平山でテン泊をいつか...と本気考えるほど,すてきな景色でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら