記録ID: 6842139
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳〜四阿山 (清々し白樺林と牧歌的な世界!屏風の様に広がる残雪の北アルプス!)
2024年05月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:42
距離 11.6km
登り 1,046m
下り 1,052m
6:47
1分
スタート地点
12:29
天候 | 快晴。風は時折強い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝は料金所に係の人が居ないので、帰りに払うか、牧場の売店でも支払いが出来ます。 割引券が付いているので、先ず入山料を先に払ってから売店でバッチ等々、購入した方がお得です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
牧場から根子岳…ルートは明瞭で道迷いの心配は無いと思います。森林限界付近から石がゴロゴロと有るので要注意。特に下山時は浮き石に脚を取られないように気を付けます。 根子岳から四阿山への鞍部…一部ですが、右側が崖になっています。道が細いのでそこは要注意です。 途中で大きな岩に出合いますが全て巻きます。 岩場を過ぎると展望が開けますが、足元がザレている下り坂になるのでスリップ注意。 鞍部から四阿山へ…樹林帯に入り、この登り返しがかなりキツいです。足元も滑りやすい黒土だったりするので、ここは登りで使って正解だったのかも知れません。 四阿山から牧場までの下山ルートは明瞭で難しくは有りません。 ※私が下山して帰路へ向かう時、何台もの緊急車両や、上空にはヘリコプターが飛んで来ました…。 家に帰りニュースで知りましたが、根子岳で事故が起きてしまったようです。ヘリで収容…幸い軽傷で済んだ様です。 根子岳は難しいお山(滑落するような)では無いのですが、何処でもそうですが油断は出来ません。 |
写真
感想
今回は菅平牧場から根子岳、四阿山を周回する、王道のルートを歩いてきました。
過去に根子岳はピストン…四阿山に登ったのもピストンだった気がします。やはり根子岳からの登り返し、がその時の私には自信がなく今回が初めての周回コースとなりました。
根子岳は特に雰囲気が良く、牧場脇から一登りすると北アルプスオールスター達が背後から応援してくれる様に姿を見せてくれます。
新緑の白樺林も美しく、青空と新緑、白い幹が初夏の装いを飾ります。
根子岳から鞍部ヘ向かうコースは初めて歩きましたが危険なルートでは無く、爽快な世界が広がっていました。確かに、そこからの四阿山ヘの登り返しは結構エグいですが(笑)降りで使うよりは私は良かったと思いました。ここは各々の考えが有るでしょう。
四阿山は日本百名山に選ばれているので人気のお山です。山頂では沢山のハイカーさんが寛いでいました。
南側の眺望では、すぐお隣の浅間山から続く山塊、湯ノ丸山や烏帽子岳…北側には草津白根山や志賀高原の山々の眺望が素晴らしいです。
次は、バラギ湖周辺から茨木山を経て浦倉山や野地平ヘ続くコースを歩いてみたくなりました。
おしまいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する