記録ID: 684351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山(菅平牧場〜中四阿〜根子岳)
2015年07月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 939m
- 下り
- 942m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:55
菅平牧場〜中四阿:スタート時の標高が高いので、比較的登りやすい道が続く。
中四阿〜四阿山:ここもなだらかで歩きやすい。早朝は笹が濡れているため、膝から下が結構濡れる。
四阿山〜根子岳:一旦標高を下げ登り返す。展望の良い道。
根子岳〜菅平牧場:整備の行き届いた道で、下山はあっと言う間。
中四阿〜四阿山:ここもなだらかで歩きやすい。早朝は笹が濡れているため、膝から下が結構濡れる。
四阿山〜根子岳:一旦標高を下げ登り返す。展望の良い道。
根子岳〜菅平牧場:整備の行き届いた道で、下山はあっと言う間。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※早朝は料金所が空いてなかったので、帰りに協力金200円を支払い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:菅平牧場(駐車場近くにトイレがある) |
その他周辺情報 | 温泉:真田温泉 ふれあいさなだ館 飲食店:福田(十割そば) ※何れも上田菅平IC少し手前。 |
写真
撮影機器:
感想
今週は、今年の目標でもある新潟県境方面の山、四阿山に行ってきました!
朝5時に駐車場到着!この時点では、一番上の駐車場もまだ、半分も埋まっていません。準備をしていると早速、赤く染まった北アルプスが迎えてくれました。
ここは菅平牧場自体の標高が高く、山頂との標高差が少ないので比較的登りやすい山です。まだ、日は高くない早朝の内に登りを終えれば、今日の様な快晴の日でも快適に過ごせます。
小四阿、中四阿からは展望が開け、お隣の浅間山が姿を現わします。今日は梅雨明けの快晴で富士山も見ることが出来ました。
山頂からの景色も最高で、草津白根山や、遠く武尊・日光・赤城方面まで確認できました!
ここ最近はテント泊山行が続いたため、体も大分夏山仕様なってきており、足取りも軽く山頂までは2時間ほどで到着できました。
ここからは一旦、根子岳方面への分岐点に戻って標高を下げます。登り返しがありますが、一面の笹原で展望が開けているので、苦ではありません。
ここから見る根子岳は、樹林帯に覆われている四阿山より名山の風格があり、
根子岳山頂から見られる北アルプスの絶景と言い、四阿山に劣らない良い山でした。
予定通り、10時過ぎに下山できたので、上田菅平ICに向かう途中の温泉に入り、狙っていた11時開店のそば屋で十割そばを頂き、帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する