記録ID: 6847425
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳の大展望台平沢山 速攻ピストン
2024年05月25日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:08
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 223m
- 下り
- 222m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいハイキングコースが整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
いよいよ今年の日本百名山チャレンジのスタートです。1回目の今回は八ヶ岳(赤岳)と甲武信ケ岳。3泊4日の行程ですが1日目と4日目は移動日なんです。ああ勿体ないけどしょうがない。北海道のハンデですね。それでも札幌丘珠空港から信州まつもと空港に直行便があるのは、山旅には助かります。今回も機上から雪を被った妙高山や立山、劔岳、槍、穂高が綺麗に見えて、今度行くから待ってろよ!と窓にかじりついていたらあっという間のフライトでした。松本からはJRの普通列車を乗り継いで、八ヶ岳と甲武信ケ岳の中間に位置する清里に着いたのが17時前。レンタカーを借り宿にチェックインするや否や、八ヶ岳の展望台として知る人ぞ知る平沢峠に直行しました。明日の天気が微妙で登る予定の赤岳が見えなかったら悲惨なので、今日のうちに夕陽に映える八ヶ岳を観ておきたかったのです。平沢峠に着いたら17時半頃。日没までまだ1時間ちょっとあるので峠からすぐの山、平沢山に登っちゃいましたとさ。赤岳にかかった雲が遂に取れなかったのは残念でしたが、隣の横岳はよく見えました。振り返ると何と金峰山と瑞牆山が夕陽を浴びて輝いているではありませんか!2年前に登った山なので、すぐ気づいて嬉しくなりました。明日からの本番を前にして、おまけで登った速攻平沢山、大正解でした。おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する