御岳山、カブトムシ・クワガタ採集ツアー 2015年夏


- GPS
- 32:00
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 510m
- 下り
- 499m
コースタイム
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 4:10
- 合計
- 7:45
- 山行
- 0:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:35
多くの子供たちが参加する楽しいイベントでした。
天候 | 晴れ。 7/25、7/26の両日とも、良く晴れ、関東は猛暑。 御岳山に上がるとやや涼しく、気温は最高気温でも28〜30℃くらいでしょう。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1 パナソニック
予備電池 1 携帯充電用
コンパス 1 携帯内蔵
保険証 1
飲料 2.0L ペット水2.0L
ティッシュ 1袋 ウエットティッシュ
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
雨具 1
防寒着 1
着替え 1 下着・上着
|
---|
感想
御岳山の観光協会が主催するカブトムシ・クワガタ採集のツアーに参加しました。
昨年度に続いての参加ですが、今年は、人数がとても多く、去年の二倍くらいの子供たちでいっぱい。
ツアーは、20時に御岳山のビジターセンターを出発、2班が間を開けて、夫々夜の森に出かけます。
子供はヘッデンをつけ、張り切って夜の森へ。
ツアーでは、コクワガタ×2匹、お土産のカブトムシ×2匹が収穫。
ツアー終了後、物足りない様子の子供、結局、子供と二人で、暗闇の御嶽神社・山頂へ出発します。
薄暗い御嶽神社の参道ですが、街灯があって、いろいろな虫が寄ってきています。
夜の御岳山、山頂に鎮座する御嶽神社とその参道はひっそりとして、いかにも虫がいそうな気配を感じます。
山頂への参道で、コクワガタの雌、山頂近くの街灯にて、ミヤマクワガタの雌を発見、これは大物に会いそうな予感、子供もだんだんとテンションが上がってきます。
あたりの暗闇をよく見まわすと、おおお、ミヤマクワガタの大きな雄が歩いているではありませんか!!
さらに、足元に黒い影、、、ヘッドライトを照らすと、やや小ぶりなミヤマクワガタの雄!!
夜中の御岳山山頂、御嶽神社まで暗闇の中を歩いてきた甲斐があるというものです。
昆虫たちを捕まえ、今日、宿泊する御岳山の宿坊「山香荘」へ。
山香荘は、昨年に引き続いての宿泊、とても雰囲気が良く、食事もおいしく、歴史を感じる趣あるお気に入りの宿坊です。
昨年に続いての参加となった、御岳山のカブトムシ・クワガタ採集ツアー。
子供は、カブトムシ×2匹、ミヤマクワガタ×3匹、コクワガタ×2匹の大収穫。
特に、立派なミヤマクワガタの雄を捕まえることができ、昨年に続き今年も大興奮です。
早くも、子供は来年のツアー参加を楽しみにしながら帰路につきました。
親子共々、とても楽しい夏休みの山旅になりました。
lesbourgeonsさん
息子さん楽しそうですね
それにしても、ツアーだけでは物足りなく再出発とは
夕ご飯も美味しそうですね
hamburg
hamburg さん、こんばんは。
子供はとても楽しそうでした。
今回のツアーは、昨年よりもずっと大盛況な人の多さで、コクワガタ2匹で終わりました。
子供はちょっと物足りないようで、自ら山頂の御嶽神社に行こうと、暗闇の中を山頂に向かいました。
夕ご飯は大人の分もとても豪華、山上の宿坊泊、とても良いものです。
こんにちは。
さすが奥多摩、自然たっぷりですね
クワガタ暗闇の中を歩いているんですね 〜
久しぶりに立派なハサミを見ました 。
カッコいい
この時期、ケーブルカーでビューんと高度稼ぐと
気持ちよく歩けそうですね
823 さん、こんばんは。
奥多摩、東京から近くても山深く、自然がいっぱいでよいところです。
特に御岳山の山上集落は、趣があって、好きなところです。
また、暑いですからケーブルで、さっさと涼しいところまで上がれるのも良いです。
ミヤマクワガタは、とても立派なものが採れました。
ちょっとデフォルメされたようなフォルムが、かっこよく、捕まえられたのは、大人でもうれしいです。
お山で一泊して、御馳走
カブトムシやクワガタをゲット!
これは、最高に楽しそうですね。
ウラヤマシイくらいです。
ringo-ya さん、こんばんは。
山上の宿坊、泊まるのにとてもいいところです。
山上からの景色良く、質素で心温まる宿坊、良いところです。
子供とカブトムシ・クワガタツアー、大人も童心に帰って、とても楽しいです。
いつまでも豊かな奥多摩の自然が残っていてほしいものです。
les様 &Jr.君 コンバンワ
既に宿題一つ終えましたね。w
忘れない内にレポート まとめちゃいましょうね ;d(⌒ー⌒) グッ!!
いっぱい 遊んで 食べて 大きくなってね。
おババ楽しみにしてます。
花の妖精レンゲショウマさん咲き始めましたか?
情報有難う御座いました。 🎵
obanyanさん、こんばんは。
子供もとても楽しい山旅だったようです。
カブトムシ・クワガタもたくさん取れましたし、レポートにすれば、宿題クリアーですね。
わたくしも、たくさん食べて、よく遊んで、大きく育ってほしいと思っています。
レンゲショウマは、まだちらほらですが、咲き始めました。
もう少ししましたら、ちょうど見ごろになってくることでしょう。
とてもきれいな花、一斉に咲いたらそれは見事でしょうね。
lesbourgeonsさん、こんばんは!!
今年も参加されていたのですね。
25〜26日だったとは・・・
ちょうど25日にyomeと二人、御岳山へレンゲショウマを見に行っており
時間を見ると、なんと御岳山駅でお会いしていたかも!?
下山するときに、お子様連れが多かったので???と
思っていたのですが、納得しました。
立派なミヤマを捕まえて、お子様もさぞ大喜びされたことでしょう。
良い夏休みの思い出になりますね!!
また、どこかでニアミス♪
楽しみにしています。
oma さん、こんばんは。
時間を拝見する限り、ケーブル駅ですれ違ったかもしれませんね。
この日のカブトムシ・クワガタツアーは大盛況でした。
また、昆虫も良く採れたので、子供もとても楽しかったようです。
omaさんのレコを拝見すると、水辺が涼しげです。
猛暑日が続いていますので、わたしもロックガーデンまで足を伸ばし、涼風をもっと楽しんでもよかったですね。
こんにちは
ケーブルカー乗って、夕焼けを見て、ボリューム満点の夕飯を食べ、ミヤマクワガタを捕ってと子どもさんには最高の夏休みですね〜
忘れ得ない一生の宝物です
lesbourgeonsさん大岳山辺りに登りたくてうずうずしていたのでは?!
mumcharlieさん、こんばんは。
今回のツアー、子供にとっては大変満足度の高い山旅だったと思います。
特に、立派なミヤマクワガタを捕まえた事が、とても良かったようです。
夏の良い思い出になれば良いと思っています。
長尾平からは大岳山を仰ぎました。
深山の大岳山、凛々しく、登りたかったです。
lesbourgeonsさん、こんにちは!お子様にとって、最高の夏休みの思い出になりましたねぇ〜。あ、lesbourgeonsさんにとってもお子様の笑顔で最高の夏休みになりましたね(^^)
それにしても、なかなか立派なミヤマクワガタですね。かっこいい!
funky_bbbさん、こんばんは。
子供にとって、とても楽しい旅だったと思います。
良い思い出になれば、私も嬉しいです。
ミヤマクワガタは大きなものが取れました。
立派なカッコいい姿、大人も興奮します。
いつまでも、奥多摩の美しい自然が残って欲しいものです。
こんばんは、去年の御岳レコも思わずコメントしてしまいましたが今年も素敵ですね〜( ´ ▽ ` )
息子さんもポーズから楽しさや嬉しさが伝わってきますね\(//∇//)\仲良し親子登山、素敵で羨ましい!
私は週末にレンゲショウマを見に久しぶりの御岳山にハイキングに行こうと思ってます、お花咲いてるみたいで何より
素敵なレコありがとうございました!
jiro26wさん、こんばんは。
御岳山のこの夏のイベント、とても楽しいイベントです。
夜の山は昆虫が予想している以上に多く、大人も興奮します。
今回も、早速、次回も参加したいと言っています。
レンゲショウマは、ちょうど咲き始めでした。
今週末くらいから、かわいい花を楽しめると思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する