記録ID: 6853582
全員に公開
ハイキング
東北
みちのく潮風トレイル 牡鹿半島南部 鮎川〜荻浜
2024年05月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 484m
- 下り
- 482m
コースタイム
天候 | 晴れ 風やや強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありませんが、新しい道路が開通しているので、ルート図は事前に確認しておくことをお勧めします。ところどころ標柱やテープ等少なく、迷う部分があります。 小積峠を上り下りする歴史の道はすっかり山道ですので、それなりに気を配る必要があります。 |
写真
感想
随分久し振りで何回目かも忘れてしまったみちのく潮風トレイル。五月の爽やかな天気に誘われ、車のない私でもたどれる未踏ルートがあったので、牡鹿半島にやってきました。
震災の津波ですっかり景色の変わってしまった鮎川の町へ、バスを降りたとたんに鼻に届く潮の香、浜の臭い。家族ゆかりの地だけに懐かしさがこみあげてくる。
トレイルのルートは新しい道よりも古い道、歴史の道などを通って海岸の小さな浜をめぐって行く。どの浜もが震災の影響で海の見える場所に家はない。高い防潮堤に遮られ、時々覗くだけ。それが少し寂しい。
震災のモニュメント、歴史を伝える碑、いにしえの街道の山道。
久しぶりに歩いた潮風トレイルはいろいろな思いを思い出させてもくれた。最後に神の使いであるWhite Deerを眺めて、旅の締めくくりとしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
海沿いを歩くのもいいですね!
わたしは蔵王の後、仕事でまあまあ歩いたので、足の疲れが取れていないです笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する