記録ID: 6853939
全員に公開
ハイキング
北陸
強風の野坂岳散歩‥栃ノ木地蔵下に熊剥ぎ多数
2024年05月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 797m
- 下り
- 805m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 5:07
距離 7.5km
登り 797m
下り 805m
天候 | 晴れ・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。しかし最近ショートカット道が多数現れ、冬道も通り放題な有り様で初心者は注意が必要。 ※栃ノ木地蔵下で杉の木に熊剥ぎが多数見受けられる。目撃情報もあり要警戒。 |
その他周辺情報 | 越の湯・サンピア・リラポート(大浴場)。ヨーロッパ軒金山店・中央店のソースカツ丼、鮮魚は港湾部がお勧め(どんと屋など) |
写真
感想
酔い覚ましに野坂岳に登ろうということで娘と孫と同行登山。麓では小アジサイの香りが漂い始めている。一歩一歩登って行くが孫はヒョイヒョイと登って行く。相変わらずこの山はブナが綺麗だ。
今日は強い南風が吹いて視界も芳しくない。山頂では写真を撮ったら即退散、小屋前の灌木に囲まれた広場で休憩する。コンビニ弁当でランチタイム、カレーメシを初めて食べたがなかなかイケる。またやってみよう。食後に記念撮影したら下山にとりかかる。
孫が駆けだしてしまうので注意を促す。今日はいつもは行かない行者岩に立ち寄る。なかなかの景色だが岩下数メートルの所に大きな蛇が蜷局を巻いているので驚愕する。苦手な私はこれは堪らんと一目散でその場を離れる。エビネは見当たらない。
この後、孫が前のめりに転んでしまう。大したことはないようだが膝が小刻みに震えている。どうやら膝が笑っているようだ。ストックを2本使いにしてゆっくりと何とか下山できた。やれやれ大事に至らなくてよかった。
栃ノ木地蔵の下で杉の木が熊剥ぎ被害に合っている。聞いてはいたが5本以上の木がヤラレテいるようだ。こんなにひどいのは初めて見る。だから日曜なのに登山者が少ないのだろうか、目撃情報もあるので注意が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
野坂山でも熊の目撃情報が出たようですね。その熊剥ぎの付近かと思います。山なのでいて熊がいて当たり前だしお邪魔させてもらう立場ですが、熊人間お互いなるだけ出会うことなく安全に登れるといいですね。
お孫さん可愛らしいですね。がんばりましたね。
おつかれさまでした♪
いつも白山をソロで駆け巡っておられるご様子は只者ではありません。
よく野坂や赤坂に登っておられますね。
熊剥ぎはsolocoさんのレコで覚えていました。状況はちょっと異常事態ですね。
娘と孫は金沢から、じいじのことを偵察にやって来たので野坂山に連れて行ったのです。
昨日、足のことを心配して連絡したらケロッと元気にしてました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する