[宝永山]砂地獄を登る【御殿場口新五合目→御殿場駅】


- GPS
- 08:05
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 2,423m
コースタイム
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:20
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
予約できる山小屋 |
御殿場口新六合目・半蔵坊
|
写真
感想
御殿場ルートの大砂走りを下ると、確実に砂まみれになる。
砂まみれになったら、洗濯は大変じゃし、特に靴なんか、その後何度洗っても砂が出続けて、くそ面倒なことになる。
じゃけぇ、ワシは御殿場ルートを下りたくなかった。
また、ワシの性格上、モチベを維持するためには、登りと下りとでルートを変えんといけん。
ほうよ、御殿場ルートを登り、プリンスルートを下るルートに決定したんは、必然じゃったというわけじゃ。
結果、砂まみれにはならんかった。
靴ん中も、小石は入っても大量に砂が入ることはなかった。
でもの、ぼれぇ疲れたんじゃわ。
だってよぅ、御殿場ルートは、どこもかしこも砂ばぁなんじゃもん。
当たり前といえば当たり前なんじゃけど、この大量の砂のせいで、必要以上に体力を使ぉたんじゃ。
なかなか前に進まんのんよ。
勾配がきつくなるにつれ、足が空転する回数が増える。
止まると、ずるずると下へ滑っていく。
ほんまに、体力の無駄使いが半端ねぇよ!
去年の夏も御殿場ルートを登ったんじゃけど、登りのルートに関しては、あそこまで酷くなかったような気がしたんじゃが・・・。
これ、ルートの選択を誤ったんじゃね?
実際、ほとんどの人は、プリンスルートを登っとったし。
で、こがぁに苦労したのに、まさかの悪天候で何も見えんとはのぅ。
目の前の火口すら見えんって、どういうことならぁ。
というか、いつから曇天予報に変わったんならぁ。
ワシが確認した時は、晴れると言うとったぞ。
火曜日頃に発表された週間天気予報じゃけど。
雨が降らんかったけぇまだ良かったけど、天気予報はギリギリまで確認せんといけんな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する