記録ID: 8532367
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山
2025年08月09日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:13
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,477m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:59
距離 11.3km
登り 1,468m
下り 1,477m
17:43
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
水ヶ塚駐車場から富士宮五合目登山口までタクシー5300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に砂山 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
百名山21座目に、念願の富士山に登ってきました。小屋泊予定でしたが明日の天気がかなり悪いので日帰りに切り替えてアタックしました。
登りは総じて天気が悪く、砂と岩と向き合う登山となりましたが、途中までは日頃の訓練成果もありさほどキツくありませんでした。九合目からは世界が変わり空気の薄さを実感するようになり明らかにペースダウン、まわりもゆっくりに変わっていた気がします。剣ヶ峰の手前の坂がかなりキツかったです。剣ヶ峰に登頂したあたりでめちゃくちゃ晴れて最高の景色が見れました。悔いはありません。
御殿場ルートの砂走りはゲーター必須でした。
宝永山山頂付近の景色がスターウォーズのようでとても良かったのでこっちだけもう一回登ってもいいかなと思いました。
これで登山好きなのに富士山登ったことないの?って言われなくなるので目標達成です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する