記録ID: 6859051
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
1週間遅かった水芭蕉・鳩待峠から見晴、三条の滝往復
2024年05月27日(月) 〜
2024年05月28日(火)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:25
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 445m
- 下り
- 476m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 8:56
距離 16.2km
登り 260m
下り 459m
15:06
天候 | 5/27:曇り一時雨、一時晴れ 5/28:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
戸倉〜鳩待峠:バス 1,300円 鳩待峠〜戸倉:乗合タクシー 1,300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水芭蕉の見頃は例年より2週間程度早く、先週がベストでした。 危険箇所はありません。 木道は痛んでグラつく所があります。 温泉小屋〜三条の滝間は泥濘がありました。 |
その他周辺情報 | 見晴の弥四郎小屋に宿泊しました。 お風呂の窓から尾瀬ヶ原と至仏山が見えます。 お風呂にはシャンプーとボディーソープが備え付けでした。 部屋にコンセントはありませんが、玄関に充電用コンセントがあり、無料で充電出来ました。 チェックイン前に三条の滝に行く間、荷物を小屋で預かって貰えました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
水芭蕉は見頃を1週間過ぎており、天候もイマイチでしたが、やはり尾瀬は魅力的なところでした。
平日だったので、登山道も木道も山小屋も空いていました。この時期の尾瀬は平日に限ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する