ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6872877
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

くじゅう 平治岳のMK観賞🌺

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:04
距離
12.6km
登り
843m
下り
834m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
0:53
合計
9:05
距離 12.6km 登り 843m 下り 834m
6:14
4
スタート地点
6:18
55
7:13
7
7:41
82
9:03
9:08
62
10:10
10:36
114
12:30
12:50
81
14:11
14:12
18
14:36
14:37
39
15:16
3
15:19
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吉部登山口駐車場 日帰り 300円 宿泊 500円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無いけど、雨の後は泥んこ祭り!
その他周辺情報 【登山ポスト】登山口にあり

【トイレ】駐車場に仮設トイレ(ボットン・紙あったりなかったり)
ルート次第では、坊がつるに寄れる(ボットン・紙ナシ)

【温泉】温泉県大分県お好きな所にヾ(*・ω・)ノ ドウゾ♪
●九重観光ホテル 500円(ボディーソープ・シャンプー・トリートメント)
http://www.kuju-kh.com/spa/index.html#spa01

【グルメ】レストラン青山
https://aoyama-kokonoe.com/
あ)おはようございます☀ 本日は吉部から平治岳へ。
ち)おはようございます☀ 本日は吉部から平治岳へ。
2024年06月01日 06:16撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/1 6:16
あ)おはようございます☀ 本日は吉部から平治岳へ。
ち)おはようございます☀ 本日は吉部から平治岳へ。
あ)ぼこぼこ水が湧いてます。鉄分を含んでるんでしょうね。
ち)4年前も同じ事言ってるよ(笑)
2024年06月01日 06:23撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/1 6:23
あ)ぼこぼこ水が湧いてます。鉄分を含んでるんでしょうね。
ち)4年前も同じ事言ってるよ(笑)
ち)Greeen🍃🍃
2024年06月01日 06:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/1 6:34
ち)Greeen🍃🍃
あ)朝の光芒。
2024年06月01日 07:12撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/1 7:12
あ)朝の光芒。
ち)到着したよぉ〜ん♪
(-ω-;)ウーン キレイはキレイだけど・・・。
2024年06月01日 09:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/1 9:03
ち)到着したよぉ〜ん♪
(-ω-;)ウーン キレイはキレイだけど・・・。
あ)たくさん咲いてるところを撮りました。
ち)切り取り作戦!!
2024年06月01日 09:34撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
6/1 9:34
あ)たくさん咲いてるところを撮りました。
ち)切り取り作戦!!
あ)実際はこんな感じのところも…。
2024年06月01日 09:37撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/1 9:37
あ)実際はこんな感じのところも…。
あ)北大船山
2024年06月01日 09:38撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/1 9:38
あ)北大船山
ち)(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
全盛期と比べると今一つだけど、これはいいんじゃない😊
2024年06月01日 09:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/1 9:40
ち)(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
全盛期と比べると今一つだけど、これはいいんじゃない😊
ち)(ノ∀`)アチャー こっちは全然ダメ✖だわ😓
2024年06月01日 09:43撮影 by  SC-53B, samsung
6/1 9:43
ち)(ノ∀`)アチャー こっちは全然ダメ✖だわ😓
あ)たくさん咲いてるように撮影。
2024年06月01日 09:56撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/1 9:56
あ)たくさん咲いてるように撮影。
あ)山頂から。
2024年06月01日 10:17撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/1 10:17
あ)山頂から。
あ)人たくさんです。
2024年06月01日 10:21撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/1 10:21
あ)人たくさんです。
あ)山頂にて。
ち)珍しく顔がむくんでない!(笑)
2024年06月01日 10:21撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
2
6/1 10:21
あ)山頂にて。
ち)珍しく顔がむくんでない!(笑)
ち)ちょっとMK休憩で由布岳&鶴見岳
2024年06月01日 10:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/1 10:24
ち)ちょっとMK休憩で由布岳&鶴見岳
ち)1つ1つの花はキレイですよ🌺
2024年06月01日 10:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
6/1 10:30
ち)1つ1つの花はキレイですよ🌺
あ)山頂から北大船山。
2024年06月01日 10:32撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/1 10:32
あ)山頂から北大船山。
あ)なんとかドウダンです。
ち)ツクシドウダンです。
2024年06月01日 10:39撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/1 10:39
あ)なんとかドウダンです。
ち)ツクシドウダンです。
ち)スマホでいんじゃないバージョン
2024年06月01日 10:44撮影 by  SC-53B, samsung
1
6/1 10:44
ち)スマホでいんじゃないバージョン
あ)スマホでいんじゃないバージョン
ち)違うだろ!(-_-メ)
2024年06月01日 10:44撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/1 10:44
あ)スマホでいんじゃないバージョン
ち)違うだろ!(-_-メ)
ち)スマホでいんじゃないpart2
2024年06月01日 10:47撮影 by  SC-53B, samsung
1
6/1 10:47
ち)スマホでいんじゃないpart2
あ)スマホでいんじゃないpart2
ち)(*゜ー゜)=○)゜O゜)パンチ!
2024年06月01日 10:49撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/1 10:49
あ)スマホでいんじゃないpart2
ち)(*゜ー゜)=○)゜O゜)パンチ!
あ)スマホでいんじゃないpart3
ち)( ̄_________ ̄)シラー
2024年06月01日 10:54撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/1 10:54
あ)スマホでいんじゃないpart3
ち)( ̄_________ ̄)シラー
ち)(゜ロ゜;)エェッ!? ブーケ花が今年は咲いてない💦💦
2024年06月01日 11:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6/1 11:56
ち)(゜ロ゜;)エェッ!? ブーケ花が今年は咲いてない💦💦
ち)3年前に撮ったブーケ花
今年は1輪しか咲いてない😫
1
ち)3年前に撮ったブーケ花
今年は1輪しか咲いてない😫
あ)よく観ると虫食いにあってる。
2024年06月01日 12:08撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/1 12:08
あ)よく観ると虫食いにあってる。
あ)南峰から大戸越方面への下山路はひどい枯れようです。
2024年06月01日 12:11撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/1 12:11
あ)南峰から大戸越方面への下山路はひどい枯れようです。
ち)白のミヤちゃんは今年もちゃんと咲いてました。
2024年06月01日 12:12撮影 by  SC-53B, samsung
1
6/1 12:12
ち)白のミヤちゃんは今年もちゃんと咲いてました。
あ)いや〜、ひどいですね〜。
2024年06月01日 12:12撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/1 12:12
あ)いや〜、ひどいですね〜。
ち)平治岳のMK観賞存分に楽しませて頂きました🌝
2024年06月01日 12:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
6/1 12:45
ち)平治岳のMK観賞存分に楽しませて頂きました🌝
あ)新緑を覗く〜。
2024年06月01日 13:56撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/1 13:56
あ)新緑を覗く〜。
あ)新緑の中を歩く〜。
2024年06月01日 14:27撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
1
6/1 14:27
あ)新緑の中を歩く〜。
あ)とうちゃく。
ち)(_´Д`)ノ~~オツカレー
2024年06月01日 15:19撮影 by  OM-1MarkII , OM Digital Solutions
6/1 15:19
あ)とうちゃく。
ち)(_´Д`)ノ~~オツカレー
ち)小腹が空いたので長者原まで移動してソフトクリーム🍦
2024年06月01日 16:07撮影 by  SC-53B, samsung
6/1 16:07
ち)小腹が空いたので長者原まで移動してソフトクリーム🍦
ち)久しぶりにレストラン青山に来ました(^○^)
ムショーにお肉が食べたかったので、奮発してサーロインステーキ食べました(*´σー`)エヘヘ
1
ち)久しぶりにレストラン青山に来ました(^○^)
ムショーにお肉が食べたかったので、奮発してサーロインステーキ食べました(*´σー`)エヘヘ

感想

2024年MK観賞第2弾🌺はくじゅうの平治岳へ。
3年振りの平治岳のMKは、全盛期に比べると物足りなさはあったけど
切り取ればキレイな所もありました。
だけど、完全に枯れてしまった株もあって、今後再生されるかなぁ?
MKシーズンは、梅雨入りしてしまう事が多いけど
今年は、もーしばらく梅雨入りしそうにないので、長く楽しめそうですね(*´∇`*)
次の週末もぉ〜と言いたい所ですが、今年はこれにて終了!
また、来年ピンクの世界におじゃましまぁ〜す🌺

ミヤマキリシマが枯れてるところや、花ぶりが悪いところはほとんどが登山道沿い。
登山者がたくさん来るから、鳥が来ないのでシャクトリムシを食さないんだと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

今年のミヤマは終わりなんですか?
ん〜ばったりできませんでしたね(^_^;)

平治岳も数年後には完全復活して
山自体がピンク!って姿見せてほしいですね😆
2024/6/5 20:09
よーこさん
(*・∀・)ノ~☆コンバンワ♪
今週末もくじゅう第2弾行きたいんですけど、捻挫がまだ完治してなくて😅
比較的歩きやすい吉部から行ったけど、それでも少しムリをしたようで(>_<)
どっちみち、この週末はまた福岡に帰る予定を入れてたので行けなかったんですよsmile
よーこさんは、この週末はくじゅうのどこに行かれるんですかねぇ〜happy01

バッタリは、ainoura氏が絶対しない!って言ってましたよ(笑)
2024/6/6 0:59
chiaki1002さん

(・д・)チッ、、、🤣🤣🤣

そう言わず、、、
私なんてデブっちょおばさん姿
晒すんだから〜ヾ(≧▽≦)ノギャハハ

とお伝えください😆
2024/6/6 8:42
よーこさん
どうやら自分を謎の人物で通したいようです┐('〜`;)┌
大した人物じゃないんですけどね((´∀`))ケラケラ
コメントは見てるはずやけど反応できないようです(^皿^)
2024/6/6 21:46
よーこさん
バッタリは「絶対しない」と言ったような、言ってないような…、そんな感じですw

平治岳はこのままなら良くなったり悪くなったり゙を繰り返して、年々無くなっていくと思います😓
隔年とか3年に一度とか開放するとか、方法はありそうですけどね。
2024/6/8 10:37
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
平治岳(吉部登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら