ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6873842
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

会津旅①美魔女の瞳ちゃんに会えてうれしい♬~一切経山

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
きなこ107 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
9.7km
登り
420m
下り
427m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:37
合計
5:06
距離 9.7km 登り 420m 下り 427m
10:16
14
11:34
16
11:50
11:51
21
12:11
12:12
13
12:25
12:26
25
12:51
13:07
22
13:29
13
13:42
13:43
2
13:45
37
14:22
14:23
18
15:11
15:12
11
15:27
ゴール地点
天候 晴れたり、曇ったり
下山後、地面に打ちつけるほどの激しい土砂降り
(麓では雨降りなかったようです)

女心と秋の空、じゃなかった
山の天気は変わりやすい
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
⚫︎新幹線
やまびこ51号(東北・北海道新幹線)
郡山着(07時23分)

0730郡山 
0827アピオ入口
0837会津若松

https://www.aizubus.com/highway/iwaki/iwaki_line_down

アピオから浄土平
1時間20分くらい

⚫︎駐車場
浄土ビジターセンター駐車場500円
8-17時
コース状況/
危険箇所等
・ビジターセンター~酸ケ原分岐
桶沼方面と一切経山方面、両方の登山口案内あり。
ほぼフラット。

・酸ケ原分岐~鎌沼
ゆるやかな登りの樹林帯。

・鎌沼~酸ケ原避難小屋
沼の周回は木道
すれ違い待ちの待機場所が要所要所にありました。

・酸ケ原避難小屋~山頂~酸ケの避難小屋
急坂かつザレているので滑りやすく、
実際に滑っている方も見かけました。
硫黄臭がキツイところもあり、
呼吸器系疾患がある方は注意の旨、避難小屋に記載ありました。

・酸ケ原避難小屋~酸ケ原分岐
時々岩道ですが沢水の音が心地よい

・湿原遊歩道
整備された木道です

・桶沼方面
スカイラインを超えて遊歩道へ
行ってないけど野営場があるみたい

⚫︎トイレ
・レストハウス
・酸ケ原避難小屋(協力金)

・登山口にあるビジターセンターにはトイレなし
その他周辺情報 【立ち寄り湯】
時間なく行けませんでしたが
行けたらこのあたりかなと思っていた候補

・高湯温泉あったか湯250円
http://www.takayuonsen.jp/index.html

・花月ハイランドホテル
http://www.kagetsu.net/#access

【宿泊】
会津若松のビジネスホテル

【浄土平】
・ビジターセンター
https://www.npfj.or.jp/joudo/vc/index.html

・レストハウス
売店、トイレ、レストランあり
2階に広い無料休憩所あり
レストラン15時ラストオーダー
レストハウスは16時まで

・浄土平、吾妻山情報
https://www.npfj.or.jp/joudo/

【郡山にてバスから】
郡山からバスに乗り、商店街でおまんじゅうやさんにすんごい行列!
後で調べたら1日だからだったみたいです。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.minpo.jp/news/detail/20240331115553/amp?usqp=mq331AQGsAEggAID
今日は新幹線〜
郡山経由で会津に向かいます😊
2024年06月01日 06:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
6/1 6:27
今日は新幹線〜
郡山経由で会津に向かいます😊
お迎えに来てもらって
一切経山へ!

途中きれいな磐梯山が見えました。
明日登れるかなぁ
2024年06月01日 08:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
6/1 8:58
お迎えに来てもらって
一切経山へ!

途中きれいな磐梯山が見えました。
明日登れるかなぁ
歩き始めてすぐにイワカガミたくさん
2024年06月01日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
6/1 10:27
歩き始めてすぐにイワカガミたくさん
ツマトリソウ、すてき💓
2024年06月01日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
6/1 10:32
ツマトリソウ、すてき💓
マイヅルソウ、つぼみたくさん
2024年06月01日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
6/1 10:33
マイヅルソウ、つぼみたくさん
ミツバウンレン、つんつん〜
2024年06月01日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
6/1 10:34
ミツバウンレン、つんつん〜
かわいいーー
2024年06月01日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
6/1 10:34
かわいいーー
ムラサキヤシオ
2024年06月01日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
6/1 10:48
ムラサキヤシオ
上見たり、下見たり
忙しい、笑笑
2024年06月01日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
6/1 10:49
上見たり、下見たり
忙しい、笑笑
階段〜
晴れてるぅ
2024年06月01日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
6/1 10:50
階段〜
晴れてるぅ
オオカメノキ
2024年06月01日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
6/1 10:53
オオカメノキ
薄ピンクのイワナシ
濃いピンクの子もいました
2024年06月01日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
6/1 10:57
薄ピンクのイワナシ
濃いピンクの子もいました
ミネザクラ
2024年06月01日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
6/1 11:05
ミネザクラ
雪渓が残っていました
2024年06月01日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
6/1 11:08
雪渓が残っていました
ヒメイチゲ
2024年06月01日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
6/1 11:11
ヒメイチゲ
岩岩なところに…
2024年06月01日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
6/1 11:17
岩岩なところに…
チングルマ発見💡
2024年06月01日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
6/1 11:18
チングルマ発見💡
かわいいーー
2024年06月01日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
19
6/1 11:19
かわいいーー
鎌沼が見えてきた!
10
鎌沼が見えてきた!
この石たち、火山の跡なのかしらん
2024年06月01日 11:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
6/1 11:31
この石たち、火山の跡なのかしらん
コバイケイソウたくさん
水芭蕉みたいねー
2024年06月01日 11:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
6/1 11:31
コバイケイソウたくさん
水芭蕉みたいねー
避難小屋みえてきたー
2024年06月01日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
6/1 11:51
避難小屋みえてきたー
中はこんな感じ、頑丈な感じです
ここでお昼休憩にしました
2024年06月01日 12:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
6/1 12:09
中はこんな感じ、頑丈な感じです
ここでお昼休憩にしました
ヘルメットも掛けてありました
2024年06月01日 12:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
6/1 12:09
ヘルメットも掛けてありました
山頂にちかづくと
フレッシュなミネザクラが増えてきました
2024年06月01日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
6/1 12:13
山頂にちかづくと
フレッシュなミネザクラが増えてきました
後で行こうと思っていた吾妻小富士が
きれいに見えました。
(結局土砂降りで今回は行けず💦)
2024年06月01日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
19
6/1 12:41
後で行こうと思っていた吾妻小富士が
きれいに見えました。
(結局土砂降りで今回は行けず💦)
樹林がなくなり開けています
10
樹林がなくなり開けています
山頂着いたーー
2024年06月01日 12:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
6/1 12:52
山頂着いたーー
わぁぁひとみちゃんに会えてよかったーー
2024年06月01日 12:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
25
6/1 12:53
わぁぁひとみちゃんに会えてよかったーー
少し風が出てきたけどなかなか離れ難しー
ひとみちゃんいつまでも見ていられる😅
2024年06月01日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
21
6/1 12:54
少し風が出てきたけどなかなか離れ難しー
ひとみちゃんいつまでも見ていられる😅
冬に行くはずだった西吾妻山
また来年だねー
2024年06月01日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
6/1 13:03
冬に行くはずだった西吾妻山
また来年だねー
こっちを見ているイワカガミちゃん
2024年06月01日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
6/1 14:03
こっちを見ているイワカガミちゃん
わいわい
2024年06月01日 14:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
6/1 14:19
わいわい
湿原木道も歩いてみます
2024年06月01日 14:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
6/1 14:34
湿原木道も歩いてみます
ワタスゲもわいわい
2024年06月01日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
17
6/1 14:35
ワタスゲもわいわい
わぁお、赤いねーー
2024年06月01日 14:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
6/1 14:37
わぁお、赤いねーー
雨が降ってきたけど
サンカヨウを探しにふたたび木道へ
これからあと何時間後かにはクリスタルになるのかなぁ
2024年06月01日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
6/1 15:06
雨が降ってきたけど
サンカヨウを探しにふたたび木道へ
これからあと何時間後かにはクリスタルになるのかなぁ
マイヅルソウ
2024年06月01日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
6/1 15:06
マイヅルソウ
スダヤクジュ
2024年06月01日 15:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
6/1 15:08
スダヤクジュ
会えてよかったぁ〜
2024年06月01日 15:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
17
6/1 15:08
会えてよかったぁ〜
つやつやツマトリソウ
2024年06月01日 15:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
6/1 15:11
つやつやツマトリソウ
桶沼もきれいな色でした

(湖面?沼面?に雨降ってます💦)
2024年06月01日 15:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
18
6/1 15:11
桶沼もきれいな色でした

(湖面?沼面?に雨降ってます💦)
吾妻小富士、今回は残念だけど
またいつか
2024年06月01日 15:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
6/1 15:19
吾妻小富士、今回は残念だけど
またいつか
浄土平ビジターセンター入口
2024年06月01日 15:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
6/1 15:25
浄土平ビジターセンター入口
今日はこれがメイン🍻
会津のお酒「一生青春」「名倉山」いただきました。

飲み会仕様で日本酒帯留と半幅帯、
半衿は枝豆
(うさぎちゃんとかめちゃんが仲良く呑んでる帯なんだけど、なかなか模様が見えないのでワンシーンずつ撮ってみました)
2024年06月02日 17:43撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
16
6/2 17:43
今日はこれがメイン🍻
会津のお酒「一生青春」「名倉山」いただきました。

飲み会仕様で日本酒帯留と半幅帯、
半衿は枝豆
(うさぎちゃんとかめちゃんが仲良く呑んでる帯なんだけど、なかなか模様が見えないのでワンシーンずつ撮ってみました)
撮影機器:

感想

今日は一切経山へ

昨年も開催された(出張ではなく)プライベート?の職場懇親会に参加のため会津へ
会津に行くなら、どこのお山に行けるかな、笑笑
ということで1日目は一切経山へ

昨年猫魔ヶ岳にご一緒したかおりちゃんが当初は「今年も一緒に行きたいけど都合がつかなさそう🥲」とのことで、郡山から2日間レンタカーを手配していました。
が、急遽予定が変更になったらしく「お迎え行くよー」と言っていただき高速バスで会津若松で待ち合わせとなりました。
ありがたやーー

今日の一切経山は、お仕事でもやり取り多く何度も会ってるかおりちゃんと初めましてのてるみさんとご一緒。
おふたりとも普段はほとんど山歩きはしないとのことなので
(かおりちゃんは猫魔以来、てるみさんはほぼ初めて)
とにかくゆっくり歩くことを心がけました。
(と言っても私自身いつもゆっくりペースなのでいつも通りと言えばいつも通り、笑笑)
かおりちゃんは猫魔の時に、てるみさんは今回のために靴を購入したとのこと、えらいっ!👏
靴はほんとに大事ですからねー
今回のコースでも靴が違ったらズルズル滑って転んでいたかもしれませんっ

歩き始めから高山植物たくさんで、
「これはイワカガミ」「これはマイズルソウ」「ツマトリソウは「褄」って着物からきてるんだよ…」とわいわい。
いつも歩いている人との「だよねー」も楽しいけど
ほぼ初めて高山植物を見る方にお話しして「うわぁこんなに小さいのー」「かわいいーー」も楽しい😊

コースはあらかじめお伝えしてたけど当然ながら距離感覚はないので、まだ鎌沼に着く手前から「山頂はまだ着かないのー?」と、笑
えーとまだまだまだです、笑笑

で時々ヤマレコ地図で「今この辺だよー」とか「避難小屋の後は斜度キツくなるよー」とか
「岩が浮いているのあるからなるべく土のところがいいよ」「特に下りは小股で歩く方がいいよ」とかとか。
あれーわたしもまだ4年だけどこうやって少しは導けるようになってるんだなぁ、
「これで『山歩きって楽しいんだ』って思ってくれる人が増えたらいいなぁ」なんてわたし思ってるんだなぁ
って私自身もあらためての気づきでした。

そして今回のメインは「ひとみちゃん」
会津に行くって決めてから、毎日のようにかおりちゃんと天気予報と睨めっこ。
ひとみちゃんに会えるかな、会えないなら無理して歩くことないよね、晴れなくてもいいからひとみちゃんに会えますように、って祈る日々、笑

かおりちゃんの晴れ女パワーで
雨予報がなんと晴れ予報に。
そしてひとみちゃんもきれいに見えました~!
美しくてその場を離れられないほどの美魔女のひとみちゃんでした、笑

離れ難しではありましたが、
風が出てきたので下山に向かい、
下山後は吾妻小富士を周回する予定がすんごい土砂降り。
いやはや晴れ女パワーどれだけすごいの、笑

吾妻小富士はやめにして
ふたりにはレストハウスで
待っていてもらい、
わたしは見つけられなかったサンカヨウを見に桶沼方面へ

土砂降りとは言え、降り始めだからまだまだ白いけどお目当てのサンカヨウに会えました😊

それから会津に戻り
着替えて懇親会へ
明日のお天気どうかなぁということで2日目に続きます

ちなみに昨年は
1日目にみんなと猫魔ヶ岳、
2日目は1人で磐梯山、
3日目は沼尻から安達太良山の計画でしたが雨のため中止にしてました。

昨年1日目の記録
お山ってパワーもらえるよね、ってみんなで猫魔ヶ岳~会津①
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5492641.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

こんにちは

おぉ〜一切経山😶
サンカヨウ、まだ咲いてますねぇ〜
鎌沼向かぅ途中にちょっと、樋沼にも。
でも一番咲いているのは車道沿い🤭
初めて車道沿い見た時は、こんなお手軽な所に咲いてるなんて…マジかぁ〜
と思いましたね!
霧吹きでシュッシュ程度でクリスタルになってくれると嬉しいんですが、実際には結構な時間を要するらしぃですね💦
私もまだクリスタルには巡り合えてません😢
1度見てみたいですよねぇ〜

お花盛々のレコ、しかも名前がちゃんと載せてくれる所がステキ✨
お疲れ様でした🙏
2024/6/4 9:13
いいねいいね
1
Varonさん、ありがとうございます〜
実は?サンカヨウぜんぜん見つけられなくて
下山後Varonさんのヤマレコ見直して
ひとりで探しに戻りました😅
1週間で終わってしまったのか、
わたしが見つけられなかったのか、
車道も探したのですがまったく、でした。

下山後の土砂降り、セーフだったのか
もう少し前から降ってもらった方が良かったのかわかりませんが、まっしろのサンカヨウさんも美しかったです😍
Varonさんのおかげで見ることができました。
ありがとうございました😊
2024/6/6 0:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら